COCOA開発の元請けパーソル、契約金額の94%を別の3社に再委託 不具合の原因企業が不明の状況

ニュース
1: 2021/02/20(土) 12:37:31.19 ● BE:601381941-PLT(13121)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_kuma01.gif
COCOA開発受注企業が事業費94%を3社に再委託、さらに2社に…不具合の原因企業「分からない」

新型コロナウイルス陽性者との接触を知らせるアプリ「COCOA(ココア)」の開発で、厚生労働省の委託先の企業が別の3社に、
契約金額の94%で事業を再委託していたことが分かった。同省は再委託比率を「原則2分の1未満」とする規定を設けているが、
それを大きく超える比率で認めていた。ココアは不具合が続発。同省の調査や監督が及ぶ元請け企業の役割が小さく、原因把握が難航している。 (皆川剛)

◆厚労省の規定を大幅に逸脱

厚労省の資料によると、同省はココアの開発業務を3億9000万円でパーソルプロセス&テクノロジー(東京)に随意契約で委託している。
同社は日本マイクロソフト(同)など3社に計3億6800万円で再委託し、さらに2社に再々委託もされている。

パーソルは感染者情報を共有するシステム「HER―SYS(ハーシス)」の委託先でもあり、その業務と連携するためココアも受注。
ハーシスでも再委託比率は契約金額の93%に上り、ココアと同様に再委託先の企業が事業の大半を担う構図となっている。

◆パーソル「厚労省に承認得た」

業務の大半が再委託されると、事業の責任が曖昧になるほか、役所の監督が及びにくくなるなどの懸念があるため、厚労省は再委託比率が
50%を超えることを原則禁止している。ココアで94%の再委託を認めた理由について、田村憲久厚労相は19日の衆院予算委員会で
「それぞれの得意分野があり、チームで対応していただくため」と説明した。一方、パーソルは本紙の取材に「厚労省に再委託先や再委託金額の
承認を得ながら進めている」と回答した。

ココアを巡っては、昨年9月以降、アンドロイド版で陽性者との接触を通知できない不具合があった。厚労省は問題を把握するまで4カ月かかった。
iPhone(アイフォーン)の一部でも不具合が発覚している。

厚労省の正林督章健康局長は予算委で、どの企業の業務が不具合につながったかは「現時点で分からない」と述べた。平井卓也デジタル改革担当相は
「管理も含めて発注者の能力が低いことが一番の問題だ」と指摘した。

https://i.imgur.com/DwK62Mg.png

https://www.tokyo-np.co.jp/article/87051

6: 2021/02/20(土) 12:39:43.19
>>1
中抜き天国のクソジャップ

16: 2021/02/20(土) 12:41:39.76
>>1
ケケナカの責任?

26: 2021/02/20(土) 12:44:05.02
>>1
>管理も含めて発注者の能力が低いことが一番の問題だ

発注担当者および94%の承認の印鑑ついた責任者を処分するって意味かな

2: 2021/02/20(土) 12:38:38.70
そんなもん元請けの責任だろ。
パーソル解体しろよ。

3: 2021/02/20(土) 12:39:07.85
受け入れしてんだから責任持てよ

4: 2021/02/20(土) 12:39:38.81
馬鹿じゃねぇ

5: 2021/02/20(土) 12:39:39.96
証人喚問で徹底的に絞れよ

7: 2021/02/20(土) 12:39:54.02
全員射殺しろ

8: 2021/02/20(土) 12:40:10.99
本物の開発者は1万円くらい入ったのかな?

9: 2021/02/20(土) 12:40:34.35
中世封建ジャップランド

10: 2021/02/20(土) 12:41:06.55
ええなぁ、そんなんで金儲けできるなんて。

11: 2021/02/20(土) 12:41:13.61
税金返せよ
この企業は

12: 2021/02/20(土) 12:41:15.74
エムティーアイのほうが酷くない?

13: 2021/02/20(土) 12:41:17.22
管理もできねーのに何6%も抜いてんだよ

14: 2021/02/20(土) 12:41:19.99
一次請負のパソールが悪いに決まってんだろ、何が言ってんだ

15: 2021/02/20(土) 12:41:27.87
日本人は真面目で誠実!
美しい国日本!
ニッポンすごいですねー!

25: 2021/02/20(土) 12:44:03.93
>>15
経団連だからパヨサイドだが

17: 2021/02/20(土) 12:41:57.65
もう皆アンインストールしたから作り直さなくて良し
ただ、金は返してもらえ

18: 2021/02/20(土) 12:42:02.57
再委託については今回、
クソ厚労省が認めてたということだから見逃してやるわ

ただ、このバグで国民の安全を損なった責任だけは取ってくれ
多額の賠償責任だ

19: 2021/02/20(土) 12:42:35.81
最悪だな。
パーソルは最低な企業かよ
ここの取引先って何処なんだ?
品質最低な物が作られてるとしか思えない

20: 2021/02/20(土) 12:42:40.21
金だけ取って他に回して責任もそいつのせいじゃパーソルって企業存在意義ある?
転職活動中求人見て応募しようとしたら応募したい企業の名前で求人乗ってるのに派遣企業経由だったりするし派遣企業ってゴミしかないのか?

22: 2021/02/20(土) 12:43:22.19
50%は越えないように規則があったなら、
厚労省の担当官も更迭だな。
名前出せ名前。

24: 2021/02/20(土) 12:43:58.48
元請けは検証してないのかよ

27: 2021/02/20(土) 12:44:08.17
またNGワードを増やさないといけない

28: 2021/02/20(土) 12:44:31.37
いつもの責任の擦り付けあいか

29: 2021/02/20(土) 12:44:31.91
責任負うのが元請けの仕事だろw
責任は全てパーソルじゃねぇか

30: 2021/02/20(土) 12:44:45.73
非常時の切り札がゴミとかなめてんのか

31: 2021/02/20(土) 12:45:04.21
事務次官更迭もんだろ何がokもらっただふざけんなカス

34: 2021/02/20(土) 12:45:31.50
マスクの件もそうだったけど、結局有耶無耶になって終わりだろ
これで税金足りない増税しますってよく暴動起きないなw

44: 2021/02/20(土) 12:46:45.65
>>34
カビマスクが故意とバレそうになったからなw

35: 2021/02/20(土) 12:45:36.38
原因企業?パーソナルだろ
責任とれよ

36: 2021/02/20(土) 12:45:44.07
責任取れない元請けに委託するんじゃねえよ

37: 2021/02/20(土) 12:45:55.00
どぅでもいい話題
日本が多重下請け構造なのは誰でも知ってることだし
それが悪いことだとも思ってない
嫌なら日本から出ていけばいいだけの話

38: 2021/02/20(土) 12:46:07.38
心は砂時計よ

39: 2021/02/20(土) 12:46:08.16
アベノマスクより闇が深いね、どーするの自民党さん

41: 2021/02/20(土) 12:46:27.34
は?
そんなもん「社員がしたことだから会社は知らない」って言ってるのと同じじゃねぇかw

42: 2021/02/20(土) 12:46:37.86
パーソルという言葉が
パソナに見えて虫唾が走る

49: 2021/02/20(土) 12:47:42.85
>>42
メインの商売が派遣だから、似たようなもんではあるな。

43: 2021/02/20(土) 12:46:41.06
というか安くない?こんなんでまともなアプリできるの?

46: 2021/02/20(土) 12:47:16.60
下請けが責任取ればいいってならそりゃ全員下請けに投げるわこんなことしてたら技術なんて根付かんわな元請けに潰れるレベルの賠償求めろ

56: 2021/02/20(土) 12:48:59.10
>>46
ごめんw
たかがプログラミング如きの「技術」って何よw
あんなん誰でも出来るわw

60: 2021/02/20(土) 12:50:03.55
>>56
誰でもできないからこんなことになってるんじゃないの

47: 2021/02/20(土) 12:47:34.44
あんなソフトに4社も絡らむ意味が分からん
日本のit業界の糞っぷりが世に現れた事案だな

48: 2021/02/20(土) 12:47:41.19
空入札より質が悪いし
世界レベルで問題になっているコロナ禍の注目案件でやるコント

51: 2021/02/20(土) 12:47:52.75
法律で規制しろよ
カス
そんなんだから日本は衰退したんだよ
破ってもペナルティない原則なんか意味ねーんだよ

52: 2021/02/20(土) 12:48:15.31
中間マージンを取る企業が多すぎるから日本のものは高くなる
生産効率も悪くなる
海外勢に勝てるわけがない

53: 2021/02/20(土) 12:48:18.58
なんかあったときは元請けが全責任負えや
なんのための元請けや
しね

54: 2021/02/20(土) 12:48:49.34
派遣会社にそもそも発注したのが意味わからんだろw

55: 2021/02/20(土) 12:48:54.34
調査と改修のための仲介の費用をごっそりと払ってワクチンが出回った頃に解決するんだな

57: 2021/02/20(土) 12:49:18.52
こういうの本当にやめていかないとな
分かってるな?くそ内閣

58: 2021/02/20(土) 12:49:20.56
受注費を越えて、履行しなくちゃいけない事だってある訳で、まだまだだわ。

59: 2021/02/20(土) 12:49:48.19
下請けに丸投げしてもいいけど、責任取るのは元請けのパーソルだろ。
責任取れないなら受注すな!

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1613792251/

コメント

タイトルとURLをコピーしました