【科学】<地球外生命体が地球に来ない理由>「人類があまりに愚かだから」米ハーバード大学教授が激白

ニュース
1: 2021/02/25(木) 19:22:30.30
ハーバード大学教授で物理学者のアヴィ・ローブ博士は、2017年に初めて観測された恒星間天体「オウムアムア」が、地球外生命体の存在を示すものであると持論を述べ、大きく話題を集めた。

そんなローブ博士が『Daily Star』のインタビューに答えた。そこで答えたのは、地球外生命体が地球に来ない理由だ。

地球外生命体にとって地球の緑は美しくない?
ローブ博士は、地球外生命体が地球に来ない理由は大きく2つあると語る。まず1つ目は、地球外生命体の視覚に関係しているという。銀河系の恒星の内、最も多くを占めるのが矮星で、
その多くは質量が太陽の10分の1で、温度が2分の1の赤色矮星だ。「赤色矮星は主に赤外線を放射しているため、もしその近くの星に生命体が住んでいるとしたら、彼らの目は赤外線を捉えるようにできているでしょう。
そして、その星の草は緑ではなく赤色をしているはずです」とローブ博士は語る。

さらにローブ博士は、「もし星間飛行の旅行代理店がいるとしたら、彼らは地球をおすすめしないと思います。なぜなら彼らの目に美しく見えるのは地球に生える緑の草ではなく、とても濃い赤色をした草だからです」と推測。
これによって、地球外生命体が存在する可能性の高さに反し、そのような文明との接触がいまだに皆無である矛盾「フェルミのパラドックス」にも説明がつくのではないか、と明かした。

「私は遥かに賢い生物たちがすでに存在していると考えています」
そしてもう一つの理由は、人類の知性に理由があるとローブ博士は語る。「宇宙人にとって人類はそこまで魅力的ではないかもしれませんし、私たちの知性も愚かだからのかもしれません」
「人間はさまざまな理由で協力的ではありません。本当に残念なことで、これは知的であるとは言えません。私は遥かに賢い生物たちがすでに存在していると考えています」と自説を展開した。

果たして人類が地球外生命体と接触する日は来るのだろうか。そして彼らはローブ博士の言うように、我々に関心を持たないだけなのだろうか。この謎が解ける日を待と

2/22(月) 18:04配信 FINDERS
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec6b28fabe149df2d265ac47db0eed56498e5850

1 Egg ★ 2021/02/25(木) 00:02:09.08
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614178929/

7: 2021/02/25(木) 19:25:28.80
>>1
人間がマウンテンゴリラだった頃に滅んだ文明もあるはず

23: 2021/02/25(木) 19:29:59.12
>>1
来ないのに何で知ってるんだ?

40: 2021/02/25(木) 19:34:03.66
>>1
モルダーあなた疲れてるのよ

51: 2021/02/25(木) 19:35:13.48
>>1
宇宙人が地球に来ないのは
【移動する意味がないから】です

物理学が完成した文明では全てをシミュレーションで再現できます。そのため、移動する必要がないのです。例えば、あなたが今このレスを読んでいる姿も全てシミュレーションで再現できます。
宇宙のどの地点、どの時間でも再現できるのです。

そのため、宇宙人は移動という概念が存在しません。
地球に来る、宇宙を航行する、そういった発想そのものが原始的なのです。

57: 2021/02/25(木) 19:36:28.83
>>1
ΩΩΩ< なっナンダッテー

2: 2021/02/25(木) 19:23:18.75
いや既に来てるよ
ていうか俺宇宙人だし

3: 2021/02/25(木) 19:23:20.48
賢ければ来るのかな
それじゃ、もうすぐ俺のところにくるな

6: 2021/02/25(木) 19:24:48.69
宇宙なんて嘘だからだよ

10: 2021/02/25(木) 19:26:02.10
単純な事だから考えてみると言い
遠すぎて来れないからだ

11: 2021/02/25(木) 19:26:20.54
鳩山さんが地球唯一の希望

12: 2021/02/25(木) 19:26:21.63
愚かだから行かないならアフリカもまだ未開だったろ

13: 2021/02/25(木) 19:26:32.48
知的だと友好的だと信じ込んでるんだな
ハーバードでもこの程度か
リベラル汚染が酷いなアメリカは

21: 2021/02/25(木) 19:29:19.29
>>13
>知的だと友好的だと信じ込んでるんだな
>ハーバードでもこの程度か
>リベラル汚染が酷いなアメリカは

奇しくも「人類は愚か」というのを自分自身で証明してるよなw
未知の物が何故高度や知的だと思い込んでるんだろうね。

15: 2021/02/25(木) 19:27:57.00
どんな病気持ってるかわからないのに接触出来なくね
生命なくて鉱石だけの星のほうが安全かも

27: 2021/02/25(木) 19:30:18.41
>>15
32.768kHzでしゃべる水晶生命体が居てもいいよね

16: 2021/02/25(木) 19:28:57.68
ウルトラセブン・ウルトラマンマックスの
メトロン星人の話

17: 2021/02/25(木) 19:29:03.13
モルカーかw

18: 2021/02/25(木) 19:29:04.38
見つかるような訪問をしないやろ

19: 2021/02/25(木) 19:29:05.72
いやいや電波信号を宇宙へ放出し始めたのはついこの間だから

20: 2021/02/25(木) 19:29:13.34
開発の価値がないからだろ
光年とは変えてくるような文明から見たら

22: 2021/02/25(木) 19:29:49.81
ネジを見に来るマニアがいないのだろう。

24: 2021/02/25(木) 19:30:11.45
もし自分らが宇宙人だとして侵略以外の意図で知的生命体が居る星に堂々と入り込むか?
文明や技術レベルがさほど変わらないならコンタクトがあるかも知れんが自分ら以下の場合見守ると思う

侵略っていうか移住なら知的生命体が居ない星にするだろうしな

25: 2021/02/25(木) 19:30:11.46
申し訳ございません

26: 2021/02/25(木) 19:30:17.01
国会と省庁が愚かなんやな

28: 2021/02/25(木) 19:30:25.00
なぜ来ないと断定できるのか
とっくに行ったり来たりしてると
思うほうが自然じゃなかろうか

29: 2021/02/25(木) 19:31:05.23
物理法則を超越して恒星間航行を行う技術をどの地球外文明も獲得できないから。

に一票。

32: 2021/02/25(木) 19:32:06.84
>>29
光速越えられたら時間も越えられるからな
つまり無理

30: 2021/02/25(木) 19:31:37.27
紅葉のシーズンに宇宙人が来ちゃうかな?

31: 2021/02/25(木) 19:31:59.15
そりゃ地球外生命体が存在する可能性はゼロとは言えない程度にはあるんだろうけど
億だか兆だかで足りるのか分からんぐらい長い宇宙の歴史上
地球人類と地球外生命体が今この瞬間に同時に存在している可能性なんて考慮に値しない
まずゼロ

33: 2021/02/25(木) 19:32:08.63
教授はULTRAMAN読んだことないんだね。

34: 2021/02/25(木) 19:32:38.19
>>33
アメ公はものを知らんな。

35: 2021/02/25(木) 19:32:52.68
その通り
人類なんて愚かなものだ
特にお前はな

36: 2021/02/25(木) 19:33:02.85
いや、来てるよ。
おまいが知らないだけ。

37: 2021/02/25(木) 19:33:03.17
そもそも
地球外生命体が
何故地球より科学技術か進んでると思ってるんだ?
地球より技術なくて来る手段がないのかもしれんだろう

39: 2021/02/25(木) 19:33:31.67
俺の股間に宇宙人が住んでいる。

41: 2021/02/25(木) 19:34:07.49
飼われてるハムスターが自分が飼われてることを認識しているか?
もしくはハムスターに認識させることが出来るか?
そう言うことだ。

42: 2021/02/25(木) 19:34:08.38
まぁ難しいよな
ヤンキーに見つかればバラバラに解剖され、ロシアンなら撃たれ、ゲルマンなら収容される
イタリアンならナンパされチャイニーなら食われるか
コリアンなら掘られその他は大体祀られる

寄り付くわけない

43: 2021/02/25(木) 19:34:09.20
アホか、
生物学者で色で好き嫌いして生物の研究を諦めたりするか?
馬鹿過ぎる

44: 2021/02/25(木) 19:34:12.53
散歩中に蟻がいた
でも、、あえて見ないだろ?
人類の存在はそんなもんだ

45: 2021/02/25(木) 19:34:17.20
歴史の浅い人類を中心に考えるとは

46: 2021/02/25(木) 19:34:28.27
ああ、知ってるわ。
ワープ航法が完成したら向こうからやってくるんよ。

52: 2021/02/25(木) 19:35:20.30
>>46
コクレーン博士に期待する

47: 2021/02/25(木) 19:34:42.23
俺が外に出ない理由
人類があまりに愚かだから

48: 2021/02/25(木) 19:34:49.91
紅葉の時期に来るってことか

49: 2021/02/25(木) 19:34:54.70
ワレワレハウチュウジンダ🐙

50: 2021/02/25(木) 19:35:02.07
俺も同意だね。
地球上の戦争や貧困といった問題を解決しなければ宇宙人は現れないよ。

当たり前だよ、必ず宇宙人も巻き込まれるからね

53: 2021/02/25(木) 19:35:31.33
ゼフラム・コクレーン

54: 2021/02/25(木) 19:35:42.77
この間小惑星に偽装してスイングバイして来たやん

55: 2021/02/25(木) 19:35:57.02
UD

56: 2021/02/25(木) 19:36:13.25
本当にあるかもなw

58: 2021/02/25(木) 19:36:29.81
力が欲しいか?

59: 2021/02/25(木) 19:36:32.13
むしろ地球意外に発達した文明をもつ惑星なんてないと思ってる

60: 2021/02/25(木) 19:36:55.73
アルフだって最後は捕まって檻の中だもんね
地球は宇宙人には危険過ぎる

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614248550/

コメント

タイトルとURLをコピーしました