ヴィーガンじゃないけど肉食には反対。理由①飼料として大量の穀物が浪費される②その穀物を人間用に転用すれば餓死者が減る

雑談
1: 2021/02/27(土) 12:27:58.797
③動物性タンパク質は魚、虫をメインとする

何か反論は?

2: 2021/02/27(土) 12:28:41.666
>>1
御託はいいからまずお前が実践しろ

10: 2021/02/27(土) 12:30:23.549
>>2
>>6
虫は食べないが魚中心の生活はする

56: 2021/02/27(土) 12:38:36.915
>>10
もう破綻してんじゃねぇかw虫どこ行ったんだよ虫はwww
しかも「~する」って、最初からやっとけや
指図だけして何かした気になってるゴミの極みだなw

28: 2021/02/27(土) 12:33:19.662
>>1
主張するのは構わんけど他人に押し付けるなよ

3: 2021/02/27(土) 12:28:43.171
ベジタリアンって魚は食べるの?

7: 2021/02/27(土) 12:29:45.422
>>3
ベジタリアンとかそういう低レベルの話じゃない
全人類の食糧問題について君たちを論破している

20: 2021/02/27(土) 12:31:49.616
>>7
関連して答えてくれてもいいじゃん

44: 2021/02/27(土) 12:36:26.407
>>7
何言ったところで中国インドアフリカの人達がアメリカ並みの消費行動したら
地球3つあっても耕作地足りんから
つまりすでに地球は定員オーバーで誰かが我慢しないといけない状態
肉がーとかずれてるよ

55: 2021/02/27(土) 12:38:25.070
>>44
肉食はその現状を更に悪化させている
なら肉食を否定すればよい

4: 2021/02/27(土) 12:28:48.471
ないよ

5: 2021/02/27(土) 12:29:25.005
このすれていきてきにたつね

6: 2021/02/27(土) 12:29:31.270
自分ができないことを他人にやらせるとか政治家かよ

8: 2021/02/27(土) 12:30:19.399
犬や猫といったペットの餌は何?

13: 2021/02/27(土) 12:31:16.082
>>8
究極において生態系を破壊しない最低限度の犬猫以外は害獣であり食糧を分配する必要ない

9: 2021/02/27(土) 12:30:23.515
飼料用の穀物は人間の食用に適さなかったりするんじゃよ

11: 2021/02/27(土) 12:30:57.548
養殖ハマチで良いか?

22: 2021/02/27(土) 12:32:12.303
>>11
>>12
養殖中心になる
また海洋生態系のバランスを崩すクジラは定期的に捕獲し間引く必要がある

30: 2021/02/27(土) 12:34:02.270
>>22
魚の養殖の餌調べてから言おうな
現状陸上動物以上に手間がかかるぞやつら

12: 2021/02/27(土) 12:31:06.555
魚取りすぎで減ってるけどさらにとるの?

14: 2021/02/27(土) 12:31:18.064
勝手にやれ

15: 2021/02/27(土) 12:31:18.353
現状魚とか養殖のために魚等動物蛋白+穀類使っててコスト悪いぞ
虫オンリーにした方がいい

16: 2021/02/27(土) 12:31:19.852
餓死者ってどれくらいいるの?

17: 2021/02/27(土) 12:31:30.131
豚の餌でも食ってろよ

18: 2021/02/27(土) 12:31:36.791
餓死するような雑魚を救ってどうする?

19: 2021/02/27(土) 12:31:37.303
俺は肉食うからお前は牧草でも食ってろ

21: 2021/02/27(土) 12:32:11.059
餓死者が減った分貧しい国で人口が増えてその分餓死者が増える
いくら食料消費の効率を上げたところで貧しいものは一定数餓死するのだから気にしても無駄

25: 2021/02/27(土) 12:32:45.962
餓死してるのは食糧の総量が足りていないからではないんだが

26: 2021/02/27(土) 12:33:11.101
魚はもう限界
これ以上取ったら絶滅する

29: 2021/02/27(土) 12:33:53.086
主に肉を扱ってる飲食店の従業員が死ぬ

31: 2021/02/27(土) 12:34:06.131
で、お前は昆虫食やってんの?

33: 2021/02/27(土) 12:34:43.151
羊とか牛なんかは羊毛とか牛乳採れるし牧草食ってるから関係ないんじゃねーの

35: 2021/02/27(土) 12:34:46.681
野生の動物が増えて植物を食い散らかして無事人間死亡

36: 2021/02/27(土) 12:34:52.107
昆虫育てるために牧草地開拓するのはええんか?

38: 2021/02/27(土) 12:35:08.179
まず餓死者を減らさなきゃいけない理由を説明してくれ

39: 2021/02/27(土) 12:35:11.036
俺は反対だからお前らもやめろと?

40: 2021/02/27(土) 12:35:17.883
魚中心っていいとも言えないよな

回遊魚はもう限界来てる
養殖も効率が悪い

金持ちの嗜好品だよ

41: 2021/02/27(土) 12:35:51.150
自然に採れた昆虫だけで人類養えるわけないだろ
魚も然り
根本的には人類が滅ばない限り環境負荷なんか減らんよ

45: 2021/02/27(土) 12:36:49.746
>>41
アフリカで昆虫工場既に稼働してるけど牧場とかじゃなく工場のコンテナに虫敷き詰めて育てるみたいな感じだぞ

53: 2021/02/27(土) 12:38:18.891
>>45
餌はどうすんの?
牧草か何かは知らんけどいずれにせよ広大な土地で生産しなければならないのでは?

42: 2021/02/27(土) 12:35:54.743
いまだに餓死者が出たりするのは
物流や保存のの問題やと思っとるんよ

50: 2021/02/27(土) 12:37:28.920
>>42
現在の食料生産可能量をみれば
人口越えてるわけだし

アフリカのってなら
物流と紛争の問題ばっかりだね

43: 2021/02/27(土) 12:36:17.457
魚介類については日本の10倍以上の人口を持つ国が乱獲を世界的に行っているからな

46: 2021/02/27(土) 12:37:10.956
もう地球は限界定期

47: 2021/02/27(土) 12:37:12.105
食料を増やしても余れば今まで通り廃棄されます

49: 2021/02/27(土) 12:37:25.860
アフリカへの人道支援をストップするのが一番環境負荷軽減のためになる
支援したら支援した分増えるだけだし

51: 2021/02/27(土) 12:37:43.021
①と②は賛成だ
③は魚なら許せる

52: 2021/02/27(土) 12:38:11.019
穀物の消費は一時的なもので循環させているのでコストの問題は思慮が足りていない

54: 2021/02/27(土) 12:38:24.504
魚食う時点で肉食っとるやないかい!

57: 2021/02/27(土) 12:38:39.948
ワァ、牛は食べない 体調悪くなるから

58: 2021/02/27(土) 12:38:58.301
餓死者は減らない
子供の生存率の低い所は脱落前提で作れるだけ作るから結局足りずに餓死する

60: 2021/02/27(土) 12:39:36.252
肉食の問題より先に
自分でアメリカのトウモロコシ買い付けてアフリカの道路も整備されていない僻地に安定供給する流通を整備するって言わないと
食わないだけじゃどのみち行き渡らない

実際は間引きや淘汰したほうがいいんだけどね

引用元: ・https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1614396478/

コメント

タイトルとURLをコピーしました