【経済】いまだに株を「資産」ではなく「博打」と考える日本人…預貯金だけではお金が増えないどころか貧乏になっていく

経済
1: 2021/02/28(日) 12:27:25.79
なぜコロナ不況なのに日経平均は急騰しているのか。そこには日本人の「ゆたかさ」にまつわる問題が絡んでいると、
ひふみ投信シリーズのファンドマネージャー・藤野英人は指摘する。

「お金のまなびば!」は、レオス・キャピタルワークスの代表取締役会長兼社長で、ひふみ投信シリーズの
ファンドマネージャーとして知られる藤野英人氏と、お金や投資、経済について学んでいく YouTubeチャンネル。

この連載では「お金のまなびば!」から厳選した動画を元に、投資や経済に関して「日本人が知っておくべきこと」をお届けしていく。

今回取り上げる動画のテーマは、「なぜ株価は上昇しているのか」。

2021年2月、日経平均株価は3万円の大台を30年ぶりに突破した。
景気悪化や緊急事態宣言の延長など暗い話題が多いなか、株式市場だけが活性化しているのはなぜなのだろうか。

もちろん、株価の上昇には複合的な要素が絡み合っているが、藤野氏が考える要因のひとつは「通貨価値の下落」だ。

新型コロナウイルス禍による経済政策で、政府と中央銀行が盛んに資金供給を行った結果、通貨供給量は過去最高水準となった。
しかし、モノ(お金)は量が増えすぎると、その価値は低下する。「お金の価値が下がっている」と、藤野氏は言う。

株の発行量と通貨の発行量を比べると、通貨のほうが劇的に多い。
そのため、相対的に株の価値が上がっているように見えるというわけだ。

「多くの人は日経平均の上昇に対して、『これはバブルだ、株を売ろう』と考える。
しかし、売ったことにより、お金という“価値が下がっているもの“を持ってしまったことになる」

藤野氏によれば、バイオリンや高級腕時計もいま爆謄しているが、それも同じ理由。
通貨と違って数が限られており、富裕層が投資として買っているからだ。

通貨の価値が下がっているのに、バブルを警戒して株を売り、お金を手にしてしまう日本人――。
このことは、日本人の「ゆたかさ」に密接に関わる問題だという。

■株高の恩恵を受けているのは外国人投資家だけ!?

短期的な日経平均の値動きには、海外投資家の動向が大きな影響を与えると言われている。
なぜなら、海外投資家は国内投資家に比べて売買を頻繁に繰り返す傾向があり、
日本株の売買シェアの実に6~7割を占めているからだ(東京証券取引所「投資部門別売買状況」)。

2020年後半、日本株を買い続けてきたのは海外投資家と日本銀行だ。
一方、この状況を「バブル」と捉えた個人は、ほぼ一貫して保有株を売り続けている。

「日本人は、大切な資産である株式を喜んで投げ出している。
自分の身体で労働を提供して、おいしいところだけ外国人に持っていかれている」と、藤野氏は説明する。

つまり、日本人は労働対価をもらうだけの労働者に過ぎず、株高の恩恵に預かれるのは外国人だけということだ。

そもそも日本人は、株式を「資産」ではなく「博打」の対象だと考える傾向が強い。
そのため、家計の金融資産はいまだ現金・預金が半分以上を占める(日本銀行調査統計局「2020年第3四半期の資金循環<速報>」)。

「格差は政府ではなく、自分たちの行動で広げてしまっているもの。
お金をただ抱えているだけでは増えないどころか、むしろ価値が減っている。
私がいま一番懸念しているのは、見えないうちに、日本人の生活がどんどん貧乏になっていくこと」

「大量の現金を手元に抱え込む意味はまったくない」と断言する藤野氏自身の金融資産は、なんと株式の割合が95%。
気鋭のプロ投資家は、日本の株高に貧困と格差の深刻化を見て警鐘を鳴らしている。

【藤野英人(レオス・キャピタルワークス 代表取締役会長兼社長、CIO)】
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210226-00010003-newsweek-bus_all

★1が立った時間:2021/02/26(金) 18:05:55.31
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614458539/

2: 2021/02/28(日) 12:28:07.09
なんのステマ?

3: 2021/02/28(日) 12:28:34.90
嵌め込みとインチキばっかやんけ。
競馬よりタチ悪いわ。

4: 2021/02/28(日) 12:29:59.34
プロの投資家が庶民を食い物にしてる

15: 2021/02/28(日) 12:36:57.10
>>4
頭のよい投資家が、馬鹿な投資家から安く買い
それを馬鹿な投資家に高く売りつける。

5: 2021/02/28(日) 12:30:19.18
最近この手のスレが乱立しすぎ
よほど養分がほしいんだな

6: 2021/02/28(日) 12:30:30.55
高配当株でサイドFire目指してるんで
寝ててもお金を生み出すマネーマシンこそ至高

7: 2021/02/28(日) 12:31:05.75
ただのギャンブルだな
そして株は80%が損をしてる
80%の金を巻き上げたい人間が煽ってるだけのクソギャンブルだわ

8: 2021/02/28(日) 12:31:31.05
被害者

9: 2021/02/28(日) 12:31:40.17
株式市場には、お金が落ちている。
ただ拾えば富裕層になれる。
修行を積み、それが見えるかどうかだな。

59: 2021/02/28(日) 12:52:49.08
>>9
宝くじとどっちが確率高い?
その時の物価は?
アジア版ジンバブエめざすの、

10: 2021/02/28(日) 12:31:56.61
博打。
株式会社無い方が万人が豊かになる。
よく考えなさい。
やりなおし。

11: 2021/02/28(日) 12:33:23.98
まだやるの?
誰が考えても4万にはならないよ
2万になることはあっても

13: 2021/02/28(日) 12:35:52.86
>>11
円安がひどくなれば
10万超えることもありうるぞ
株というのは業績どうこうじゃない
為替とリンクするからな。

麻生が危惧してるような円安が来れば
株価も物価も青天井だ

12: 2021/02/28(日) 12:33:29.19
キャピタルゲインを狙う以上ギャンブルでしかない
本当の投資なんて今の世の中にはもう無い

14: 2021/02/28(日) 12:36:37.31
 急落 株価一時 1万7,000円割れ 

(by.RX Nスタ 20200313 15:50)

16: 2021/02/28(日) 12:37:14.50
預金の利子より配当金の利率のほうが10倍から100倍以上いいからな

17: 2021/02/28(日) 12:37:24.31
まあ株は置いといても労働して対価を貰うだけでは先がないのはそうだな
広い意味での自己投資に金をかけられるかどうか

18: 2021/02/28(日) 12:38:07.06
下げトレンド入りしたからw

19: 2021/02/28(日) 12:38:35.15
株が博打っていうなら円保有も博打って認識するべきなんだよな

20: 2021/02/28(日) 12:38:37.25
毎回スレが立つたびに株やらないやつはバカだとか言ってるやつが出てくるけど
実際は市況板で毎日おんぎゃあ!おんぎゃあ!って騒ぎまくったあげく
ふと気がつくといつの間にか居なくなってるよね

この世からw

21: 2021/02/28(日) 12:39:09.65
負けないと勝てない、
それが株。それでいくらまで負けるかで才能があるか決まる。
そこで負け続くならやめること。
勝つならば、やっていける。

22: 2021/02/28(日) 12:40:07.19
プレーヤーがいっぱい居ないと儲からないのよ。

23: 2021/02/28(日) 12:40:30.11
こういう記事が出始めると
そろそろ上昇も終わりなんだよなw

24: 2021/02/28(日) 12:40:31.39
デイトレでもなきゃこんな時期に投資するバカはいねーだろ

25: 2021/02/28(日) 12:40:41.34
買い豚が焼かれるのは何時ですか?

26: 2021/02/28(日) 12:41:00.21
こんな労働者をバカにするようなことばかりしとったら
しっぺ返しがくるで

27: 2021/02/28(日) 12:41:13.45
株の持ち合い護送船団マスコミ各社

28: 2021/02/28(日) 12:41:16.61
証券会社の株価介入を厳しく監視しないうちは個人投資家において
博打要素があるのは否めない

29: 2021/02/28(日) 12:41:29.01
なぜ日経が上がっているか?
ユニクロが上がっているからだろ

43: 2021/02/28(日) 12:47:31.76
>>29
日銀がETFを買い続けてるからだろ

47: 2021/02/28(日) 12:48:40.89
>>43
今買ってない。日銀やる気無し。だから暴落止まらない。

30: 2021/02/28(日) 12:42:01.64
【朝鮮日報】 「早く来い来い月曜日」 韓国20代の株式中毒3倍増 [02/28] [荒波φ★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1614477453/l50
株なんかに興味津々な奴って、要するに韓国人と同じ思考回路って事なんだな
何だか妙に納得した

31: 2021/02/28(日) 12:42:06.45
もう売り時考える時期だわ

32: 2021/02/28(日) 12:42:32.74
これだけ続いているのに、よく読んでなかったw。
この話は、儲けたい人がいるから、養分は株売るなって話がメインか。

33: 2021/02/28(日) 12:42:54.24
もう騙されないよ。ピークは過ぎたから売りつけ先を求めてるだけ。塩漬けの損失を抱え震えて眠るのはお前らだ!

34: 2021/02/28(日) 12:43:47.11
せめて1年前に言ってくれよって話だな

今さらwwwww

35: 2021/02/28(日) 12:43:50.98
つか株価が急上昇、急降下するのは

人間に例えれば血圧が急上昇、急降下するようなモノ

仕手も多いだろうしどちらも決していいコトではない
喜んでるのは何だろうと思うわ

コロナ経済対策出動でで世界的カネ余りの風みたいなもんで急上昇して
またちょろっとしたアメリカの金利上昇風で飴株下落で一緒に急降下w

36: 2021/02/28(日) 12:43:56.73
民主党政権まままだったら今でも日経平均7000円台だろ
株が上がると安易に言ってる奴は
たまたま上昇局面に乗っただけ

37: 2021/02/28(日) 12:44:47.97
最後のババの掴み手絶賛募集中だよ~!

38: 2021/02/28(日) 12:45:14.74
個別株じゃなくて投信かETF買えよ

39: 2021/02/28(日) 12:45:35.71
BNFって金どうしたいんだろな

40: 2021/02/28(日) 12:46:29.59
バブル崩壊の匂いがするわ

41: 2021/02/28(日) 12:46:39.94
何でこんなに必死なの?w
てめえだけ存分に稼げばいいじゃねーかw

俺は人脈と手に職に投資いたしますわ

42: 2021/02/28(日) 12:46:49.04
鴨に葱背負って来いって事です。株屋と金屋は、お付き合いしても良いけど信用しては駄目。w

44: 2021/02/28(日) 12:47:58.27
不可思議な日本の株式市場に、素人は手を出さないほうがいい。

45: 2021/02/28(日) 12:48:07.22
市場全体を買えばマネー増加の恩恵を受けられるからね

46: 2021/02/28(日) 12:48:39.14
FXで小遣い程度に稼いでるけど
株で食える人は凄えなと思うわホント

48: 2021/02/28(日) 12:49:00.31
20210216 TBS NEWS by.RX(am04:10)

 日銀とGPIFが保有する東証一部上場の株式 初の100兆円超.
 東証一部上場の株式の約13%を保有
 (比率→日銀が50%とGRIFが50%)

49: 2021/02/28(日) 12:49:03.25
だいたい働かないで金得ようとする根性がさもしい

57: 2021/02/28(日) 12:52:21.27
>>49
韓国人が狂ったように株やるのわかるよな
結局他に依存する奴のメンタルって似てるって事だろうな

50: 2021/02/28(日) 12:49:25.27
投資系YouTuberも増えたなぁ
逃げ切りできそうにない世代で若年層あたりが投資始めてるのかな

51: 2021/02/28(日) 12:50:31.48
バブル崩壊で生き残った経営者は現金を持ってた人が多い

53: 2021/02/28(日) 12:51:13.02
結局ETFをコツコツ買うのがいいよ
ど素人が個別株に手を出すからえらい目に遭うねん俺…

54: 2021/02/28(日) 12:51:20.94
金曜日は、株を買った勇者の方が多いな。
その証拠に日経レバレッジの方が、日経ダブルインバより出来高が多い。

55: 2021/02/28(日) 12:51:35.29
現金だと怖いから楽天の余ったポイントでやってる

56: 2021/02/28(日) 12:52:06.02
博打で正解
二度とやるかボケ

58: 2021/02/28(日) 12:52:28.24
でも投資したら減るやん爆笑

60: 2021/02/28(日) 12:53:09.40
この一年で結構貯金食い潰したから株でもやろうかと思ったが、食い潰したせいで先立つ金が無い
暫く貯めないと無理だわ

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614482845/

コメント

タイトルとURLをコピーしました