1: ばーど ★ 2021/03/02(火) 12:01:07.76 ID:xdvchKmn9
※読売新聞
新型コロナウイルスの緊急事態宣言が解除された関西や中部、福岡の6府県で1日、飲食店への営業時間の短縮要請が緩和された。要請に応じた飲食店には、引き続き協力金が支給されるが、大半で減額され、要請が出ていない地域ではゼロとなる。宣言が解除されても、感染拡大前の状態にはほど遠く、多くの店主にとって不安を抱えたままの一歩となった。
「やっと営業を再開できたが、客足が戻るまでは時間がかかりそうだ」
1日午後8時過ぎ、堺市堺区の南海堺東駅前にあるレストラン「ワインハウスK&K」の杉浦菊次店長(68)は、たった一組しか客がいない店内を見渡し、表情を曇らせた。
大阪府では、大阪市以外の飲食店への時短営業要請が全面解除された。同店は宣言発令を受け、1月14日以降はほぼ休業し、1か月半ぶりの通常営業だったが、厳しい船出となった。
休業中も店の賃料は月数十万円かかり、府から支払われる1日6万円の協力金でしのいでいた。しかし、要請が解除されたことで協力金はゼロに。営業を再開すると、食材の調達費用もかかり、客足が戻らなければ、店を開くだけ赤字となる。
杉浦店長は「アルバイトの雇用をやめ、しばらく夫婦で切り盛りするが、協力金の打ち切りはきつい。日常が戻るまで、少しでも行政に支援してほしい」と訴える。
■「少しだけ光」
大阪市内と京都、兵庫両府県の全域では、引き続き飲食店に時短要請が出されている。閉店時間は午後8時から午後9時に緩和されたが、店への協力金は、宣言中の1日6万円から4万円に減額された。
京都市の繁華街・木屋町にある居酒屋「さざんか亭六角店」は、1日から営業時間を午後9時までにしたが、8階建ての自社ビルに900席ある店内は閑散。例年は3~4月は大学生らの歓送迎会で客席はいっぱいになるが、予約の電話もほとんど入っていない。
新司吉彦店長(63)は「宣言解除で、真っ暗闇に少しだけ光が見えてきた」とした上で、「1日6万円でも『焼け石に水』だったが、減額されてさらに厳しい。リバウンドの防止が叫ばれる中、積極的に『店に来てね』とも呼びかけにくい」と困惑した表情で語る。
■応じない店も
大阪市内では、店舗の賃料に応じて市が1日1万~3万円の協力金を独自加算することにしているが、賃料月60万円以上が条件で、多くの店が対象外になる見込みだ。
大阪・ミナミのイタリア料理店「アレグロ難波店」は協力金の加算対象になる見込みだが、男性店員は「上乗せはありがたいが、売り上げの減少を考えると足りない」とため息をつく。
要請に応じない店もある。
大阪・北新地のあるラウンジの賃料は月約50万円で独自加算の対象外。宣言中は休業していたが、1日から午前0時頃までの通常営業を始めた。70歳代の女性経営者は「もともと深夜に来る客が多く、1時間延長されただけでは状況は変わらない。4万円の協力金だけではスタッフの給料をとても賄えず、店を守るため、批判も覚悟して通常の営業を決めた」と話す。
大阪・ミナミでバーを経営する男性(44)は当面は休業を続ける予定だ。
「宣言が解除されても、勤め先から会食を禁止されている常連客は多い。時短要請が続く間は客が来るとは思えない」と声を落とした。
2021/03/02 06:33
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210302-OYT1T50067/
https://media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/yomiuri/20210302_yol_oyt1t50067_0-enlarge.jpg
★1が立った時間 2021/03/02(火) 10:03:15.82
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614646995/
3: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 12:02:22.41 ID:Bjzd4hWB0
飲食店はテイクアウトだけにしろ
4: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 12:02:40.09 ID:T05XD5wU0
>>1
毎日が日曜日でうらやましい
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 12:02:54.12 ID:JMnPzDOL0
多くは言わない、さっさと潰れろ
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 12:02:59.79 ID:zb2FRLjX0
きついきついうるせぇよ
そんなにきつけりゃ飲食店なんてやめちまえ
8: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 12:03:02.38 ID:Lb+5KXrU0
甘 え る な
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 12:03:24.71 ID:FDa24+BD0
>>1 そして客足が戻った頃にまた緊急事態宣言
まるで怪獣映画の東京タワーのように
10: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 12:03:41.36 ID:mK+qxvLu0
不味い店は潰れていい
13: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 12:04:08.93 ID:n5h32Slj0
コロナが感染りまくってたとか飲食店ってどんだけ不潔だったんだろうな
14: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 12:04:10.36 ID:z9WmY+qa0
サラリーマンなんてなんの支援も無いけど
15: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 12:04:11.04 ID:2Fb0QHBS0
贅沢言うなや
アパレルとかは何にもないんやぞ
16: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 12:04:27.70 ID:eqyFIzlr0
そこは店舗努力だろう
俺たちの税金から援助もらっておいて甘えんなよ
17: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 12:04:37.81 ID:DpZealzz0
は?
儲からないから税金使えっていうの?
18: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 12:04:55.35 ID:fzvuU9VW0
協力金がずーっと続けば、ウハウハなんだが。
19: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 12:05:40.88 ID:ZURyXzKO0
税務署さん、今後10年ぐらい税務調査は飲食狙い撃ちでよろしく。
何も支援されてないうちをイジメても、何も出てこないよ。
20: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 12:05:52.42 ID:6ejxAj7e0
コロナバブルも終わりか
21: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 12:06:17.52 ID:L5jW9cIW0
完全に乞食思考になってんじゃん
22: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 12:06:36.53 ID:i2IRw3RE0
いつの間に売上補償みたいな扱いにすり替えてんだよ
さんざん貰っといて調子に乗るな
23: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 12:06:37.04 ID:9C7wB7df0
日常が戻るまで、少しでも行政に支援してほしい。
どこまで厚かましいんだ。
庶民はもっと大変だというのに。
そんなもん一件二件倒産しても関係ない。
24: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 12:06:50.38 ID:caLxnI+M0
中国に云え
25: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 12:06:50.63 ID:B94rPIOr0
どんだけ乞食なんだよ。
26: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 12:06:58.19 ID:kLY2MGRP0
待ってくれ
協力金出さないと潰れるような店に180万払って1ヵ月延命って
とんでもない税金の無駄遣いじゃないか?
何このクソみたいな政策
27: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 12:07:18.45 ID:/JMrPhOv0
>>23
そこらの飲食店経営も庶民だよ
28: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 12:07:26.39 ID:3Pfd7q0Z0
ざまぁ過ぎる。
というか甘い汁で上級国民の気分味わえて良かっただろ。
29: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 12:07:34.86 ID:4/lgUhvB0
福島の原発被害者さまの補償金古事記と同じだ
いつまでも甘い汁を吸い続けなければすまないようになってしまう
補償金で外車買って風俗で豪遊
いまだに自立しようとせず金寄こせ!金!金!金!で遊び暮らしてパチンコ三昧
30: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 12:07:52.18 ID:10XIR0bv0
↓ナマパーが嫉妬で発狂しながら
31: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 12:07:55.98 ID:5ujWovBL0
緊急事態宣言解除=日常に戻る
32: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 12:07:57.52 ID:eqyFIzlr0
時短だけで金貰ってたことの方が異常
33: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 12:07:58.41 ID:faQdMLfv0
あー、緊急事態宣言の解除に反対してたのこいつらか
34: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 12:07:58.86 ID:bWOFQPE30
マジで売上ないのに毎日6万もらって
私腹肥やした小規模店は二度と使わないと決めた
支援もらえずに廃業したところからの
怨念が凄まじいと思う
35: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 12:08:05.46 ID:BhHTpRaS0
どんだけ税金注ぎ込んでるんだ
恐ろしいな
36: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 12:08:09.88 ID:hJ46oVQf0
営業努力の問題です。甘ったれんな
37: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 12:08:19.11 ID:CngpkE/J0
時短でなくアルコールメニュー禁止にすれば良いのに
昼間だって普通に食ってるだろが
アホばっかり
38: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 12:08:25.77 ID:Nl+6ZPIQ0
じつは宣言続行の4都県のほうがおいしいんだよな
39: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 12:08:26.78 ID:mkqOCIAN0
>アルバイトの雇用をやめ、しばらく夫婦で切り盛りする
ここでバイトをしていた人は次のバイト先で機能しているのか
40: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 12:08:38.75 ID:4lLLziyP0
ボロ儲けした飲食店から分けてもらおうね
41: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 12:08:53.97 ID:hBjbT86S0
まともな飲食店なら営業再開を待ってた客がすぐに支えてくれる
そうじゃないってことは誰にも必要とされてないってことだ
42: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 12:08:54.88 ID:htBGYRt40
日常が戻るまでっていつの話w
43: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 12:08:57.49 ID:E/tDy4fY0
実際もし俺も貰える側だったらそう思うわ・・
でも死ね
44: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 12:09:11.41 ID:y4fG8BzR0
もう1年も経つのに業務形態変える努力もせず今までの生活返してくださいお金くださいは流石にどうなん
水商売って客のニーズに合わせて形変えられるセンスないとダメじゃないの
45: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 12:09:16.51 ID:VyhwU+Dz0
11都道府県以外は緊急事態宣言で客ガラガラでも協力金一切でてませんが
46: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 12:09:23.21 ID:eqyFIzlr0
近所の飲み屋も店開かない方が儲かったってさ
47: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 12:09:26.26 ID:4lLLziyP0
>>35
来年度の予算は公共関係どれも、激減だからな
48: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 12:09:26.43 ID:eDgA2UWG0
実際美味しい店は満卓だし、コロナ関係無しに並んでるぞ?
49: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 12:09:27.79 ID:Sf4RFWaL0
さっきのニュースで大阪は客足戻らんて言ってたな
明らかに反感買ってるだろw
50: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 12:09:31.91 ID:8nQmJT6a0
>>1
充分もらったやろ
図々しい!
51: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 12:09:46.72 ID:s+yi/5V90
反日ドラゴンズを応援しよう
52: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 12:09:56.74 ID:caLxnI+M0
>>15
そうやぞアバレルぞ
53: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 12:09:57.22 ID:xlztmGab0
>>26
元々閉める予定だった店は協力金が出るからって閉める日を遅らせた泥棒みたいなところもあるんだぞ
クソすぎるわ
54: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 12:10:10.89 ID:QKtgleQc0
もともと客来てねーだろ乞食がw
55: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 12:10:21.79 ID:Txsw4wDk0
コロナ禍で勝ち残れなかった飲食店は、淘汰されるべき。甘ったれるな!
56: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 12:10:28.81 ID:TVHCLC5Z0
店閉めて6万ならやっていける、店開けて4万じゃ足りない何とかしろ?
乞食過ぎ、店畳めよ税金の無駄
57: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 12:10:42.92 ID:CngpkE/J0
>>49
協力金で儲けた分が消えるまで行かないのは正解だね
58: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 12:10:45.88 ID:hg9RAAuC0
令和納豆も朝からガラガラらしいが
令和納豆がガラガラなのとコロナは全く関係が無い
59: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 12:10:59.26 ID:10XIR0bv0
>>35
10万円の一律給付よりは安上がりだな
60: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 12:10:59.78 ID:QKtgleQc0
>>53
新店舗出した乞食も結構いる
関連
コメント