1: 2021/03/06(土) 08:43:25.15
※Sputnik 日本
新たな光学トリック:英国で空中を「飛翔」する船が撮影
https://jp.sputniknews.com/entertainment/202103068209329/
2021年03月06日 08:22
英国の港町ファルマス付近で空中を「飛翔」する船が確認された。こうした幻影は特別な大気の条件のもとで発生する。新たな光学トリックについてBBCが紹介した。
BBCの気象学者デビット・ブレイン氏は、こうした幻影は「特別な大気の条件」である気温転換によって発生するが、その際には光線の屈折が生じると解説した。
ブレイン氏は、「冷たい空気は暖かい空気より密度が濃いだけに、地上または沿岸にいる人の目に向かう光を曲げ、遠方の対象物の外形を変化させる」と強調した。こうした光学トリックは対象物が水平線より低く位置するように見えることもある。
https://www.instagram.com/p/CMCC42ZqPZQ/
※関連リンク(BBC)
‘Hovering ship’ photographed off Cornish coast by walker – BBC News:
https://www.bbc.com/news/uk-england-cornwall-56286719
19: 2021/03/06(土) 08:51:01.93
>>1
英語には蜃気楼って言葉がないのか?
英語には蜃気楼って言葉がないのか?
20: 2021/03/06(土) 08:51:59.26
>>19
ミラージュ
思いっくそあるが
ミラージュ
思いっくそあるが
21: 2021/03/06(土) 08:52:04.33
>>1
軽やかに海面をジャンプしてるタンカーに見える
軽やかに海面をジャンプしてるタンカーに見える
2: 2021/03/06(土) 08:44:44.20
ただの蜃気楼
3: 2021/03/06(土) 08:45:26.88
船が撮影?
生きてるのか?
生きてるのか?
6: 2021/03/06(土) 08:46:26.32
>>3
いや
空中を飛翔する船の上から撮影したんだろ
いや
空中を飛翔する船の上から撮影したんだろ
59: 2021/03/06(土) 08:59:39.40
>>3
敵のスタンド攻撃だッ!
敵のスタンド攻撃だッ!
4: 2021/03/06(土) 08:45:34.26
飛びすぎワロス
5: 2021/03/06(土) 08:45:57.14
飛空艇だ!
7: 2021/03/06(土) 08:47:08.44
コロナクリーナーを求めて旅立つ船
8: 2021/03/06(土) 08:47:17.38
全然新たなトリックではないのだが
9: 2021/03/06(土) 08:47:18.68
まぁ本当に浮いてるんだけどね
10: 2021/03/06(土) 08:47:27.30
これってアレだろ
金嬉老ってヤツ
金嬉老ってヤツ
11: 2021/03/06(土) 08:47:42.06
しりげをにたのか?
12: 2021/03/06(土) 08:48:29.06
空中を「飛翔」する船を撮影
若しくは
空中を「飛翔」する船が撮影された
だろ
若しくは
空中を「飛翔」する船が撮影された
だろ
13: 2021/03/06(土) 08:48:34.69
ヤマト発進!
14: 2021/03/06(土) 08:48:46.97
yamatoだろ?知ってるさ
15: 2021/03/06(土) 08:49:03.91
空島に行ったん?
16: 2021/03/06(土) 08:49:23.03
フォトショップ。
17: 2021/03/06(土) 08:49:53.95
波動エンジン始動!!
18: 2021/03/06(土) 08:50:14.22
飛翔感が漂ってますね
22: 2021/03/06(土) 08:52:13.36
三浦半島いきゃーぁいっぱい見れるよ
とくにこれから夏場にw
不思議でもなんでもない
とくにこれから夏場にw
不思議でもなんでもない
23: 2021/03/06(土) 08:52:13.63
汝が久しく飛翔する船を見入るとき、船もまた飛翔する汝を見入るのである
24: 2021/03/06(土) 08:52:30.83
光子帆船スターライト?
25: 2021/03/06(土) 08:52:50.03
リアルゴリアテ
26: 2021/03/06(土) 08:52:57.39
日本で毎年見るニュースじゃん
35: 2021/03/06(土) 08:54:55.70
>>26
ボラかな
ボラかな
28: 2021/03/06(土) 08:53:19.78
シドか!
29: 2021/03/06(土) 08:53:38.71
実際に浮いてるだけです
30: 2021/03/06(土) 08:53:39.95
やまとだ
31: 2021/03/06(土) 08:54:32.03
空中の船が撮影?船を撮影じゃねーの?
翻訳おかしくね?てか翻訳してるやつがおかしいのか?
32: 2021/03/06(土) 08:54:32.80
イスカンダルかよ
33: 2021/03/06(土) 08:54:45.94
アイアンサイズ船長こんなとこにいたんか
船変えた?
船変えた?
34: 2021/03/06(土) 08:54:51.13
新たな・・?
イギリス人てそんな基本的な事もしらねーんだね
そりゃ中国人にも舐められるわ
55: 2021/03/06(土) 08:58:15.21
>>34
いまだに地球平面説なんて言ってる馬鹿が欧米人だからな?
ただでさえアジアと比較して知能指数が低かったのに、移民難民入れまくってさらに知能指数が低下中だからな
いまだに地球平面説なんて言ってる馬鹿が欧米人だからな?
ただでさえアジアと比較して知能指数が低かったのに、移民難民入れまくってさらに知能指数が低下中だからな
36: 2021/03/06(土) 08:55:00.64
空行く船は俺の船
37: 2021/03/06(土) 08:55:01.68
Bボタン押してジャンプ
38: 2021/03/06(土) 08:55:03.24
マクロスだ!
39: 2021/03/06(土) 08:55:07.46
ミラージュっていうと厨二病っぽく聞こえるな
40: 2021/03/06(土) 08:55:18.78
船だけが浮いて見えるわけないだろ
新型兵器で間違いない
新型兵器で間違いない
41: 2021/03/06(土) 08:55:34.81
ハイパーオリンピックのバグみたいやな
42: 2021/03/06(土) 08:56:01.34
完全に浮いとる
43: 2021/03/06(土) 08:56:27.81
空中戦艦AAAヴンダー?
44: 2021/03/06(土) 08:56:36.28
スプートニクかよ。
じゃあ「てにをは」で文句言っても無駄だな。
ていうかロシア人は蜃気楼を知らんのか。
じゃあ「てにをは」で文句言っても無駄だな。
ていうかロシア人は蜃気楼を知らんのか。
45: 2021/03/06(土) 08:57:06.54
遠景なんかはたまに演算ミスを起こすんだよ
46: 2021/03/06(土) 08:57:08.67
クリスタルキングの蜃気楼は名曲
47: 2021/03/06(土) 08:57:26.24
ファフロツキーズだ!
48: 2021/03/06(土) 08:57:32.66
要は蜃気楼?
49: 2021/03/06(土) 08:57:41.50
飛空艇の技術は既に完成してたのか
50: 2021/03/06(土) 08:57:50.19
話は聞かせてもらった!人類は滅亡する!
51: 2021/03/06(土) 08:57:58.40
綺麗に浮いてるなあ
52: 2021/03/06(土) 08:58:06.06
海面の色が変わってるのが船底から何か出てそうでリアルやん
53: 2021/03/06(土) 08:58:09.83
そういや飛翔体って聞かなくなったね w
54: 2021/03/06(土) 08:58:12.87
だから宇宙人は地球に来てると言っただろ?
56: 2021/03/06(土) 08:58:44.57
浮きすぎワロタ
57: 2021/03/06(土) 08:59:15.37
お、浮いてるやん。
この手法で軍艦を空島まで飛ばせば
通常兵器でエネルに勝てるぞ。
この手法で軍艦を空島まで飛ばせば
通常兵器でエネルに勝てるぞ。
58: 2021/03/06(土) 08:59:19.27
Google和訳そのままのタイトルにするのやめれ・・。
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614987805/
コメント