シンエヴァが滅茶苦茶に面白かった件について

マンガ・アニメ
1: 名無しが氏んでも代わりはいるもの 2021/03/08(月) 23:19:10.27 ID:???
2021年3月8日(月) 公開
●TVや旧劇場版はもちろん序、破、Qも滅茶苦茶に面白い!と思った人が、節度を持って幅広く語り合うスレです
●エヴァ全般や新劇の初心者さん大歓迎!一緒に語りましょう!

前スレ
シンエヴァが滅茶苦茶に面白かった件について282
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eva/1615209104/

2: 名無しが氏んでも代わりはいるもの 2021/03/08(月) 23:20:18.08 ID:???
たておつ
エヴァまじで終わり?方向性がこうなら仕方ないか

3: 名無しが氏んでも代わりはいるもの 2021/03/08(月) 23:20:24.19 ID:???
かなり風立ちぬ意識してるよね
風立ちぬの「生きて」があったからこの映画になったんだと思うけど

4: 名無しが氏んでも代わりはいるもの 2021/03/08(月) 23:20:53.20 ID:???
>>2
ループの途中とかいくらでも作れるけど庵野が許すかどうか

5: 名無しが氏んでも代わりはいるもの 2021/03/08(月) 23:21:32.77 ID:???
マリに関しては
もともとMary Sue そしてデウス・エクス・マキナ ミ の
役目を与えられたキャラである以上に
Mモヨコの投影である

6: 名無しが氏んでも代わりはいるもの 2021/03/08(月) 23:21:46.27 ID:???
こんなので最後か…

Qの失敗でもうエヴァやりたくなくなってたんだろうな庵野

7: 名無しが氏んでも代わりはいるもの 2021/03/08(月) 23:21:47.96 ID:???
すまん長文だがちょっと感想を書いていいか?

今回のエヴァは好意的に評価する層は極めて限定される
かつてエヴァオタクでなおかつ現在はエヴァもアニオタも卒業して結婚してオタクから一般人になった男性

レイENDでもなくアスカENDでもなく最後に実写映像でマリENDで終わった意味は
これは現実の俺らがアニメのキャラから卒業して人間の女性と結ばれる事を描いてる

作中のアスカの事を好きだったという表現や全てのエヴァが消滅していく映像はエヴァはもはや過去のものだと意味してる
だからエヴァを卒業して一般人になり結婚した男性は極めて刺さる

「あぁ子供の頃はレイやアスカの事が好きだったなぁ。
でも今はアニメも卒業して愛してるのは現実の嫁(作中で言う最後のマリ)だよ」
という感じにね

しかし残念ながらターゲット層のエヴァ視聴者は
大人になった今でも結婚もしてないし恋人もいない独身おじさんであって
エヴァもアニメもゲームもまだ卒業できてない子供のままだ

つまり要約するとお前らがこの映画をみると鬱になるよ
まだアニメを卒業して一般人になってないの?と言われてるみたいだった

実際に俺は見てる最中、悲しくなって涙が出てきたしな
エヴァが終わる悲しさと大人になった今でもエヴァを卒業できなかった惨めな自分自身に

8: 名無しが氏んでも代わりはいるもの 2021/03/08(月) 23:21:57.14 ID:???
こっから庵野以外がエヴァ作り出すことはありえへんの?ガンダムみたいにしたいからその1例を作りたい言うてたやん。

9: 名無しが氏んでも代わりはいるもの 2021/03/08(月) 23:22:20.81 ID:???
頼んだらなんでもノリノリでやってくれそうな巨乳お姉さんとか最高すぎるやろ

10: 名無しが氏んでも代わりはいるもの 2021/03/08(月) 23:22:22.97 ID:???
アスカよりマリエンドの方が納得行かないな
序破を考えると素直にレイ再開エンドでよかったと思う

11: 名無しが氏んでも代わりはいるもの 2021/03/08(月) 23:22:24.36 ID:???
考察スレに居ついてたわけじゃなかったので正直全くついて行けてない
ここ読んどけってサイトがあったら教えてくれ

12: 名無しが氏んでも代わりはいるもの 2021/03/08(月) 23:22:28.83 ID:???
>>5
今回マリア言われてんぞ

13: 名無しが氏んでも代わりはいるもの 2021/03/08(月) 23:22:34.83 ID:tTHfA+uM
個人的に、うっすらとで良いから”甘き死よ、来たれ”が流れて欲しかった

15: 460 2021/03/08(月) 23:22:45.14 ID:???
今帰ってきた
BGMずっとエヴァ新劇にしてきたわ

だいたいのことは分かったつもりだけど渚がなんで加持の指令なのかはわからん
誰かおしえてー

16: 名無しが氏んでも代わりはいるもの 2021/03/08(月) 23:22:48.86 ID:???
>>4
メカとか科学とか作ってたの別の奴らだもんなーもっと古代技術について深堀してほしかったよ

17: 名無しが氏んでも代わりはいるもの 2021/03/08(月) 23:22:57.91 ID:???
カヲルは結局シンジにとっての何だったのかよく分からん
加持と退場したから消滅したのかと思ったら最後駅で出てくるしどう解釈したらいいんだろう

19: 名無しが氏んでも代わりはいるもの 2021/03/08(月) 23:23:01.77 ID:???
>>8
そんなもん見る気になるか?

20: 名無しが氏んでも代わりはいるもの 2021/03/08(月) 23:23:02.18 ID:???
延期しまくってた理由がわかった
やはりこれは内容が糞だったせいなんだな
出すと叩かれるのわかってたんだな

21: 名無しが氏んでも代わりはいるもの 2021/03/08(月) 23:23:09.32 ID:???
>>8
それがあのQだったんですけどね

22: 名無しが氏んでも代わりはいるもの 2021/03/08(月) 23:23:22.60 ID:???
>>7
ここにそんなこと書いてるうちは成長できないよ

23: 名無しが氏んでも代わりはいるもの 2021/03/08(月) 23:23:26.34 ID:xyNkvTy2
いや~結構興奮してるみたいで寝れんわw

24: 名無しが氏んでも代わりはいるもの 2021/03/08(月) 23:23:30.57 ID:???
ハヤオにとっての風立ちぬ
トミノにとってのターンエーガンダム
そしてアンノのシンエヴァ

25: 名無しが氏んでも代わりはいるもの 2021/03/08(月) 23:23:50.47 ID:???
Qはシンとセットで、連続で見ないと駄目だな
Qがないとシンの第3村でのトウジとケンスケの優しさがグッと来ないし

26: 名無しが氏んでも代わりはいるもの 2021/03/08(月) 23:24:02.20 ID:???
カヲルって結局なんだったん?
ゲンドウの後任でネルフの司令になってリョウちゃんと仲良くなったのは破の後の14年だよね?
それまで何度もループでやり直してたってことなの結局

27: 名無しが氏んでも代わりはいるもの 2021/03/08(月) 23:24:32.26 ID:???
庵野は宮崎駿越えられなかった?方向性は違うけども

28: 名無しが氏んでも代わりはいるもの 2021/03/08(月) 23:24:53.52 ID:???
>>16
トップみたいなノリのエヴァとかやるなら深堀もできそう
現状だとアニマくらいか

29: 名無しが氏んでも代わりはいるもの 2021/03/08(月) 23:24:56.94 ID:???
>>14
やっぱ推進型エンジンじゃないとね!ポチ!
とか我らがミサトさん帰ってきたー!って感じがして最高だったわ

30: 名無しが氏んでも代わりはいるもの 2021/03/08(月) 23:24:58.15 ID:???
過去レス追ったらカプがどうのばっかりで萎え

31: 名無しが氏んでも代わりはいるもの 2021/03/08(月) 23:25:26.42 ID:???
お前ら信じられるか?
エヴァおわっちまったんだぜ おいおわったんだぜ。
泣きそうだ 寂しい

32: 名無しが氏んでも代わりはいるもの 2021/03/08(月) 23:25:40.07 ID:???
>>7
違うね

>「あぁ子供の頃はレイやアスカの事が好きだったなぁ。
>でも今は違うアニメを見ていて愛してるのは他作品の嫁(作中で言う最後のマリ)だよ」

これが正解

33: 名無しが氏んでも代わりはいるもの 2021/03/08(月) 23:25:42.99 ID:???
そこそこ面白かったけど旧劇や漫画版を分かりやすくリメイクした感じは否めないな
ユイがシンジの代わりになるシーン以外は予想の範囲内でマリエンドのせいでスッキリしないみたいな感じになってしまった
まあでも一応エヴァ消滅エンドということで決着はついたのかなと思う

34: 名無しが氏んでも代わりはいるもの 2021/03/08(月) 23:25:45.43 ID:???
開始前の映画泥棒が横浜でパルクールやってて笑った

35: 名無しが氏んでも代わりはいるもの 2021/03/08(月) 23:25:55.71 ID:???
ツイ見たら絶賛が多いな
浄化された奴もちらほらいて草

36: 名無しが氏んでも代わりはいるもの 2021/03/08(月) 23:25:56.53 ID:???
アスカがケンスケに寝取られたとかいうけど別に付き合ってもねぇんだから寝取られも何もないだろ

37: 名無しが氏んでも代わりはいるもの 2021/03/08(月) 23:25:57.31 ID:???
映画館も20時終わりで、仕事帰りに二回、三回と見れないのが残念だ

38: 名無しが氏んでも代わりはいるもの 2021/03/08(月) 23:25:59.28 ID:???
エヴァ観終わった~
楽しかった~
空白の14年とか投げっぱなしのとこは気になったけど海岸沿でのアスカとのシーンとか旧劇のアンサーになってるのと最後にマリと一緒になるのエヴァの象徴たるレイとカヲルくんが電車で奥にいくってのがエヴァからの卒業を暗示してるようですごいよかった

39: 460 2021/03/08(月) 23:26:09.38 ID:???
庵野と宮崎比べて何になるんや
アホか

40: 名無しが氏んでも代わりはいるもの 2021/03/08(月) 23:26:13.28 ID:???
>>11
サイトじゃないが動画で「新・エヴァ解」ってのが良かったからオススメ
youtubeにもニコニコにもある

41: 名無しが氏んでも代わりはいるもの 2021/03/08(月) 23:26:23.11 ID:Ilz4hLzd
結局最後の最後でシンジ君を助けに来てくれたのがマリだったから
まあシンジが惚れるのはわかるし、マリもシンジがどんどん自分の好きな匂いに
なっていったって感じなのかな。

42: 名無しが氏んでも代わりはいるもの 2021/03/08(月) 23:26:29.67 ID:???
結局この記号→:llはどう言う意味だったの

43: 名無しが氏んでも代わりはいるもの 2021/03/08(月) 23:26:31.47 ID:WKkDlVIB
ヴンダー潜航シーンのBGMなんか元ネタあるんかな

44: 名無しが氏んでも代わりはいるもの 2021/03/08(月) 23:26:41.37 ID:???
ミサト、シンジを優しく抱きしめるシーンよりもエンジンブッパして特攻していく姿の方が安心感あった

45: 名無しが氏んでも代わりはいるもの 2021/03/08(月) 23:26:47.21 ID:???
>>31
こういう感じを新世紀っていうんだろうな

46: 名無しが氏んでも代わりはいるもの 2021/03/08(月) 23:27:13.19 ID:???
今回のパンフめちゃイイわ
広告類を別冊子にしたのもいい

47: 名無しが氏んでも代わりはいるもの 2021/03/08(月) 23:27:22.33 ID:???
エヴァ見終わるまで死ねないみたいな考えあったのに生きなきゃならない理由が一つ減った
あとはハンターと一歩とカイジくらいか

48: 名無しが氏んでも代わりはいるもの 2021/03/08(月) 23:27:33.36 ID:???
>>28
ぶっちゃけEOEの分岐違いで技術とかループ方法の説明欲しいよね
現状手かがりで妄想しとるだけだもんな

49: 名無しが氏んでも代わりはいるもの 2021/03/08(月) 23:27:38.82 ID:???
>>15
ゼーレ

50: 名無しが氏んでも代わりはいるもの 2021/03/08(月) 23:27:40.26 ID:???
率直に言って今まで見て来て良かったと思える出来栄えだった。
一時はどうなるかと気苦労したが完全に晴らしてくれた。
今は清々しい気分。気が変わらなかったら多分また見る。

51: 名無しが氏んでも代わりはいるもの 2021/03/08(月) 23:27:42.95 ID:???
>>12
イスカリオテだぞ

52: 名無しが氏んでも代わりはいるもの 2021/03/08(月) 23:27:43.47 ID:???
○○カプとか○○エンドとかつまらんレスやめてほしいわ~

53: 名無しが氏んでも代わりはいるもの 2021/03/08(月) 23:27:54.55 ID:???
つーか釣りでもいいから次回予告ほしかった
終わったんだなと思うと憂鬱だ

54: 名無しが氏んでも代わりはいるもの 2021/03/08(月) 23:27:54.80 ID:???
今回使われたクラシックの曲名誰かわかりますか?

55: 名無しが氏んでも代わりはいるもの 2021/03/08(月) 23:27:57.18 ID:???
>>17
インパクトを起こす媒介になったキャラは形はどうあれエヴァに取り込まれるってことでいいんじゃないか
レイやアスカがそうだし

56: 名無しが氏んでも代わりはいるもの 2021/03/08(月) 23:27:57.47 ID:???
それぞれのキャラクターがどうなったのか
テンプレートみたいなのあったらお願いします

57: 名無しが氏んでも代わりはいるもの 2021/03/08(月) 23:28:01.71 ID:ghbEuUOa
綾波がポカポカした結果がNeon Genesisだぞ
語れよもっとポカ波を

58: 名無しが氏んでも代わりはいるもの 2021/03/08(月) 23:28:10.92 ID:???
最後シンジ達を実写(現実)に繋げたの完全にエヴァ(虚構)は終わったぞって言われた気がしたわ。

59: 名無しが氏んでも代わりはいるもの 2021/03/08(月) 23:28:21.35 ID:???
>>36
涙拭けよ

60: 名無しが氏んでも代わりはいるもの 2021/03/08(月) 23:28:25.73 ID:???
髪の長い綾波もいいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました