1: 2021/03/13(土) 11:47:24.26
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210311-00265088-diamond-soci
東日本大震災時の福島第一原発事故を描いた映画『Fukushima50』が今年1月、
第44回日本アカデミー賞において最多12部門で優秀賞を受賞した。
震災から10年、いまも風評被害に苦しむ福島の復興に必要なことは何か。
映画の原作となった『死の淵を見た男――吉田昌郎と福島第一原発』(角川文庫)の著者である
門田隆将氏が緊急寄稿した。
● 東日本大震災による 津波は予見できたのか
あの日からもう10年――。
愛する家族を失った人は、あまりの時間の速さに信じがたい思いがこみ上げているだろう。
時間が止まったまま、生涯、その時計が動き出すことのない人もいる。
さまざまな思いをのみ込んだ2011年3月11日を私自身も忘れられない。
福島第一原発事故の取材などで走りまわった日々が脳裡に蘇ってくる。
今回はその中で、私がかねて「司法」と「マスコミ」に対して考えていることを書かせていただきたい。
それは「事実」を踏まえず、「感情」によって「常識」というものを
ブルドーザーで破壊していくような現在の風潮を考える際に役立つと思うからだ。
この10年、いかに日本で、あの未曽有の大津波について子どもじみた、事実に基づかない話が
まかり通っていたかを考えてみたい。
ひとつの例として「あの津波は予見できたのか」という議論を見てみよう。
震災後の10年で、多くの訴訟が提起されたのは周知の通りだ。
その判決でも「津波は予見できた」というものから、「予見は不可能」と断じた全く正反対のものもあった。
10年という歳月が経過した今だからこそ落ち着いて考えることができると思うのである。
私は、もし、あの津波を予見できた人がいるなら、今からでも遅くない。ぜひ、名乗り出てほしいと思う。
そして、1万8400人を超える痛ましい死者・行方不明者を出したこの悲劇を回避すべく、
「あなたはなぜ警告しなかったのか」を教えていただきたく思う。
★1 2021/03/12(金) 17:27:17.06
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615560483/
18: 2021/03/13(土) 11:50:12.77
>>1
警告があっても何も変わらなかったとと思うが
3.11の前だったら信じなかったでしょ
31: 2021/03/13(土) 11:51:53.62
>>1
小学生かな?
51: 2021/03/13(土) 11:53:57.49
>>39
最古参のGE製原発の稼働延長をして、耐震予算を認めなかったのが
民主党政権だけど?
44: 2021/03/13(土) 11:53:03.13
>>1
ああ、こいつは作家としては全く信用できないな、と思った。
47: 2021/03/13(土) 11:53:18.23
>>1
東電内でも防潮堤の嵩上げが議論されてたのに何言ってるんだろ
正にマスゴミ
4: 2021/03/13(土) 11:48:15.40
俺が生きてりゃ51だったのにな
6: 2021/03/13(土) 11:48:28.58
警告されてただろ
7: 2021/03/13(土) 11:48:37.70
東電は予見してて対策工事しなかったんだってな
8: 2021/03/13(土) 11:48:42.79
いたとしても出れるわきゃねーだろアホ
9: 2021/03/13(土) 11:48:50.88
頭Qアノンの原作者
10: 2021/03/13(土) 11:49:06.36
後出しの地震研究所は無罪だな
11: 2021/03/13(土) 11:49:32.51
震災前から警告されてた定期
12: 2021/03/13(土) 11:49:35.22
石碑に書いてあったじゃんw
20: 2021/03/13(土) 11:50:20.73
>>12
マジでこれ
29: 2021/03/13(土) 11:51:45.03
>>12
ここより下には家を建てるなって
昔の人が警告してたね
13: 2021/03/13(土) 11:49:38.12
あんな大失敗を美化してどうするよ
48: 2021/03/13(土) 11:53:28.52
>>13
自民党原発村は老朽原発を再稼働させようと必死!
14: 2021/03/13(土) 11:49:46.00
法定通貨から暗号VISAカードへ、市民の皆様は無料でユニークな「ノアカード」を手に入れることができます!
市民の皆様はノアシティが得た利益に基づいて毎日収入を入手しています。少なくとも1年あたり105%の市民権投資リターンを手に入れることができます
MyEtherWalletアカウントにログインすると、60000個の「ノアカード」トークンを受け取ることができます。
15: 2021/03/13(土) 11:49:47.68
津波対策の調査報告書が出てじゃない
16: 2021/03/13(土) 11:49:55.69
現実に避難した人が大多数じゃん。予見できたんだよ
17: 2021/03/13(土) 11:50:01.24
したけど動かなかっただろ?
21: 2021/03/13(土) 11:50:23.57
原発の場所で直下型地震があるかもしれない予想もなかったんだっけ?
震災後原発の地区の地形調査してたよね
23: 2021/03/13(土) 11:50:55.29
東電が予見して試算してたよね?
25: 2021/03/13(土) 11:51:02.27
しょうもない詭弁
27: 2021/03/13(土) 11:51:33.53
ここから下に家を建てるな
先人の残した言葉は無意味だったな
28: 2021/03/13(土) 11:51:36.10
問題はそこじゃないけどな
32: 2021/03/13(土) 11:52:14.35
地震前に予見して警告してた奴いただろ…。
みんなあまり深刻に考えてなかったからスルーしてただけの話で。
門田、お前はちゃんと調べたのかとまず問いたいわ。
33: 2021/03/13(土) 11:52:15.66
9条信者みたいな事言ってるのは皮肉だな
34: 2021/03/13(土) 11:52:21.32
予見されてた気がするぞ
35: 2021/03/13(土) 11:52:27.81
これより下
家を建てるな
36: 2021/03/13(土) 11:52:31.45
マスゴミの中では原発事故「だけ」が予見できたことにされてんだよね。
そりゃそうだよ死んだ2万人に「お前は予見できた災害で死んだ間抜けだ」とは言えないから。
37: 2021/03/13(土) 11:52:42.97
第2原発のほうは同じくらいの高さの津波きても問題なかったわけで
責任回避の理屈はいらないんだよ
40: 2021/03/13(土) 11:52:47.99
予見できたかも何も、あの辺は津波がよく起きてるじゃん
津波が皮を遡上して、最高50mの津波が発生したこともあるし
41: 2021/03/13(土) 11:52:47.89
民主党支持、もしくはアンチ自民の皆さんはむしろ徹底的に菅直人を糾弾すべき。
当時の誰でもわかる正解は
「アメリカ(在日米軍)」の指示を仰ぐ」
だからな(※)
菅直人は所詮左翼の出来損ないだから支援を断っておしまいw
つまり国民の命より自分の思想を重視したわけよ。
まさにクズ左翼、自らの思想の為には国がどうなっても構わない亡国思想の菅直人。
42: 2021/03/13(土) 11:52:51.79
事故ったらアウトなもの作るのに予見もクソもあるかよ
それを見越して責任とれつーの
43: 2021/03/13(土) 11:52:56.37
関係者は歴史上あったことは知ってたんでしょ?
そんな事もしらないでこの映画作ったの?
45: 2021/03/13(土) 11:53:09.93
なにこいつキモイ
46: 2021/03/13(土) 11:53:13.28
あんま触れる人少ないけど
テレビタックルで
石原が原発は100%安全だから
東京湾に作ったっていいよって言ってたよ
50: 2021/03/13(土) 11:53:55.98
予見できたし、警告もしていた。
ただ、東電からたっぷりコマーシャル貰ってたマスコミが揉み消しただけ
53: 2021/03/13(土) 11:54:02.94
福島の場合、かなり正確な津波予測が報告されていたが
東電も国も相手にしなかった
これは記録が残っている
56: 2021/03/13(土) 11:54:19.12
外部電源用意してないっあきらかにおかしいw
ちょっとしら工場。病院ですら停電時考えている予備電源あるのにありえねーだろ東電さんよ
57: 2021/03/13(土) 11:54:36.97
震災前の原発推進派の工作舐めるなよ
59: 2021/03/13(土) 11:54:45.37
吉村昭の「海の壁」の中に、とんでもない高さにまで津波が達したことが書かれているね。
しかもそれを経験した人物からの生の証言で。
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615603644/
関連
コメント