1: 2021/03/13(土) 12:11:37.58
JR山手線で49年ぶりの新駅として注目を集めた高輪ゲートウェイ駅(東京都港区)が、14日で開業から1年を迎える。新型コロナウイルスの影響で、1年間の利用客は当初見込みの2割程度に低迷。駅と一体で整備中の開発地区では明治期の貴重な鉄道施設が出土し、工期が遅れる可能性もあり、苦戦が続きそうだ。
開業1年を迎える高輪ゲートウェイ駅。建築家の隈研吾氏がデザインした(東京都港区で)
同駅は、JR東日本が車両基地の跡地で行う開発の中核施設として、昨年3月14日に開業した。周辺には2024年度までに商業施設やホテル、タワーマンションなどが建設されるほか、リニア中央新幹線の発着駅・品川駅にも近いことから、同社は「日本の玄関口となるエリア」として開発に力を入れる。
開業1年を迎える高輪ゲートウェイ駅。駅と一帯の再開発も進む(東京都港区で)
JR東は、開業1年目の乗車数を1日平均2万3000人と見込んでいたが、新型コロナの影響で利用が伸びず、降りる人も加えた乗降客数は2月の1日平均が9200人にとどまった。開業から2月末までの乗降客数も計362万人で、当初見込みの2割程度だった。
昨年7月には、隣接する開発地区で、明治5年(1872年)に日本で初めて開業した鉄道の線路の土台部分「高輪築堤」が、計約800メートルにわたって出土した。日本考古学協会が「近代日本における至宝」として、現地での保存を要望。JR東と港区教育委員会が保存方法を巡って協議を続けており、昨年10月に着工予定だったビル建設工事は開始のメドが立っていない。
JR東の関係者は「想定外の事態もあったが、一つずつ課題を解決し、いい駅と街をつくっていきたい」と話している。
読売新聞 2021/03/13 11:48
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210313-OYT1T50118/
3: 2021/03/13(土) 12:12:37.16
>>1
はいおわりまちたね
13: 2021/03/13(土) 12:14:39.12
>>1
普通、高輪なんて行かないからwwww 当たり前じゃんw
民家しかないじゃんw
33: 2021/03/13(土) 12:18:15.73
>>1
そもそも駅名が最高にダセェ
昭和の人間は漢字+英語カナの恰好悪さにいい加減気づいて欲しい
2: 2021/03/13(土) 12:12:23.46
コロナやでしゃあない
4: 2021/03/13(土) 12:12:48.89
名前が悪い
5: 2021/03/13(土) 12:12:55.06
げーーーとうえいwww
7: 2021/03/13(土) 12:13:50.82
そらそうよ
行く意味がない
というかオリンピックもコミケもイベントもないからな
むしろ2割もいたことに感謝するくらいじゃないと
8: 2021/03/13(土) 12:14:07.85
いっちゃ悪いけど最近のデザイナー駅は不便
コンコースが長すぎる
駅に入って電車乗るまで何分いるんだよ
それを毎日やったら年間何時間浪費するとか考えてほしい
9: 2021/03/13(土) 12:14:09.08
当初見込みにコロナ禍は想定して無いだろうがそれでも少ないな
10: 2021/03/13(土) 12:14:14.46
ゲーもウェイも自粛で宅飲みだからな
12: 2021/03/13(土) 12:14:22.95
名前がひどいからな
14: 2021/03/13(土) 12:14:58.41
名前が悪いw
15: 2021/03/13(土) 12:15:02.88
名前w
16: 2021/03/13(土) 12:15:13.97
南アルプス市から高みの見物や
17: 2021/03/13(土) 12:15:27.37
何もないだけじゃないんだよ
反対側に行く手段がないから使えないだろ
バカだろ?
18: 2021/03/13(土) 12:15:32.97
ほー。ゲートアウエイ駅になったんだ。
29: 2021/03/13(土) 12:17:52.80
>>18
ゲットアウェイな
19: 2021/03/13(土) 12:15:43.84
駅名を変えろ
20: 2021/03/13(土) 12:15:53.64
だって何もないじゃん。
21: 2021/03/13(土) 12:16:00.56
何もないし行く用事もない
23: 2021/03/13(土) 12:16:23.89
バカはカタカナを好む
24: 2021/03/13(土) 12:16:36.99
そりゃコロナだもの
26: 2021/03/13(土) 12:17:28.72
みんなが高輪とか芝浦とかマトモな名前で応募してたのに
それを押し切ってのあのキラキラ駅名だからな
だったらさいしょから公募なんかするなよ
27: 2021/03/13(土) 12:17:28.85
だれが責任取るか、そこを開発前にきちんと決めて桶、これからはすべてそうしろ
28: 2021/03/13(土) 12:17:37.67
そもそも大して重要が見込め無いから今までずっと駅がなかったんだろ?
30: 2021/03/13(土) 12:17:52.99
改名しろ あほ
31: 2021/03/13(土) 12:18:00.75
まだ地域開発中とはいえ、それを考慮して予測を立てた数値との比較なんだろうしなあ
32: 2021/03/13(土) 12:18:13.86
尾久と変わらんやん
34: 2021/03/13(土) 12:18:45.27
田町と品川駅の1kmくらいしかない間に無理やり作った様な駅だし、もともとこんなとこでおりる人いないだろ....
35: 2021/03/13(土) 12:19:02.30
鴬谷より下か。。
少ないね
36: 2021/03/13(土) 12:19:06.57
スルー駅だから降りようがない
37: 2021/03/13(土) 12:19:07.90
E電と同じくらい馴染みが悪い名前だから
38: 2021/03/13(土) 12:19:11.80
今のところは山手線で一番の地味駅
39: 2021/03/13(土) 12:19:13.37
恥ずかしくて利用できない
乗換駅でもないし洋梨
40: 2021/03/13(土) 12:19:14.70
名前からしてツイてない
41: 2021/03/13(土) 12:19:44.09
ゲートウェイどころか閉鎖世界wwwwww
42: 2021/03/13(土) 12:19:44.11
別にいらん所に駅増やして勝手に苦戦しとるだけやん
43: 2021/03/13(土) 12:20:17.75
瞬間的に都民の人口が急増してる皮算用か
44: 2021/03/13(土) 12:20:33.99
JR「じゅ、受益者負担だから・・・」
この駅の建設費で開かずの踏切を何か所か解消できたんじゃね?
45: 2021/03/13(土) 12:20:38.08
46: 2021/03/13(土) 12:20:40.25
コロナのせいにすれば楽だろうが実際は関係無いだろ
48: 2021/03/13(土) 12:21:01.48
ネーミングって大事よね
49: 2021/03/13(土) 12:21:07.20
自動運転の首都圏のテストずっとやってりゃいいじゃん
50: 2021/03/13(土) 12:21:07.79
まあ何もないからな。2025年くらいには汐留みたいにビルが建って変わるでしょ
51: 2021/03/13(土) 12:21:12.63
民意を無視して名前つけるからだろ
53: 2021/03/13(土) 12:21:38.90
マジで泉岳寺しかない。
55: 2021/03/13(土) 12:22:08.55
日本はこの手の見込み客ってかなり多めに試算することになってるの?w
56: 2021/03/13(土) 12:22:14.86
あそこら辺まだ開発終わってねえだろうから、それが落ち着いたら徐々に人は増えるの確定してるだろ
それでも見込みの2割程度しかいないのなら随分甘い計算してたんだろうけどな
57: 2021/03/13(土) 12:22:22.30
というか、これからだろ?
むしろ2割も何をしに行ってるんだよ
58: 2021/03/13(土) 12:22:25.36
スタバに行くのに改札出ないとダメなのがまじでセンスないと思ったね。
構内見下ろせる位置にあるのにさ、もったいないね
59: 2021/03/13(土) 12:22:32.55
大体、品川ー田町の間にあって、大半はどちらかで降りる
近所の会社は駅建造のタイミングでビルごと引っ越ししてるし
見込み違いだろ🤡
60: 2021/03/13(土) 12:22:38.15
高輪ゲットワイルドに名前変えようぜw
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615605097/
関連
コメント