タワマン住民たちの悩み 「隣人のトイレ音が聞こえる」8000万円したのに

ニュース
1: 2021/03/14(日) 12:04:08.41 ● BE:144189134-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
東京タワーを望む夜景が気に入り、
30階の中古物件を購入したIT会社経営のA氏(54歳)
はこんな問題に直面した。

「驚いたのは、隣室からドライヤーや
トイレを流す音まで聞こえてくることです。
ドアの開閉音で隣人の出勤・帰宅時間まで把握できる。
高い値段を払っているのだから当然、
プライバシーが守られることを期待していましたが、
隣人の生活パターンまで丸わかりの状態です」

比較的築年数が経過しているとはいえ、
8000万円を超える高級物件で、
なぜこのようなことが起こるのか。
不動産コンサルタントの長嶋修氏は
こんな種明かしをする。

「意外かもしれませんが、
タワマンは騒音トラブルが少なくありません。
縦に長い構造上、軽量化が求められ、
居室の仕切り壁は鉄筋コンクリートではなく、
頑丈なパーテーションのような
軽い素材を使うケースが多い。
そのため遮音性が低くなりがちなのです」

画像
https://i.imgur.com/watka45.jpg

https://www.news-postseven.com/archives/20191204_1501650.html

37: 2021/03/14(日) 12:18:30.86
>>1
隣が美人の独り暮らしなら…
(;´д`) ハァハァ

52: 2021/03/14(日) 12:21:10.76

57: 2021/03/14(日) 12:22:13.98
>>1
穴開き式[アナフィラキシ]ショックだな

2: 2021/03/14(日) 12:05:15.46
高層レオパレスだね��

35: 2021/03/14(日) 12:17:43.09
>>2
本当そうよ
海外の高層マンションてどうなってんだろ

3: 2021/03/14(日) 12:05:24.10
いつか楽しみになる日が来る。

9: 2021/03/14(日) 12:07:28.00
>>3
江戸川乱歩だっけ?

22: 2021/03/14(日) 12:12:24.43
>>3
こわいこわい

4: 2021/03/14(日) 12:05:58.75
レオパレスかよ

5: 2021/03/14(日) 12:06:23.64
タワマンの高層階は特に壁薄いとか言われてるよね。
ざまー

6: 2021/03/14(日) 12:06:53.22
貧乏人共の僻みみっともないねえ

7: 2021/03/14(日) 12:06:59.51
小便の音で妄想好きにはもってこいかな

8: 2021/03/14(日) 12:07:10.63
それ上か下の生活音だろ

10: 2021/03/14(日) 12:07:30.81
8000万で合法スカトロプレイ

11: 2021/03/14(日) 12:07:42.31
ストレートにレオパレス連想した

12: 2021/03/14(日) 12:08:41.20
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)

13: 2021/03/14(日) 12:08:41.59
流す音は我慢するけど
ブリブリ音は嫌だなあ

14: 2021/03/14(日) 12:09:01.22
俺も他人の生活音が聞こえるのはイヤだな
ゆえに一戸建て

15: 2021/03/14(日) 12:09:06.92
音姫つけろや

40: 2021/03/14(日) 12:18:59.07
>>15
自宅で乙姫、ワロタ

16: 2021/03/14(日) 12:09:36.81
高層マンションとかよくこわくないよな
落ちたら死亡確定じゃん
パラシュートしたまま寝てんのかな

17: 2021/03/14(日) 12:09:59.79
レオパルスタワーw

18: 2021/03/14(日) 12:10:47.07
軽量にしないと高層なんて無理だから当たり前
それと24h換気も
部屋に小さい換気扇が付いていると室外機の騒音がモロに入ってくる

19: 2021/03/14(日) 12:11:08.54
少しずつ掘っていたら穴ができて
めぞん一刻の世界になる

20: 2021/03/14(日) 12:11:53.69
レオパを二年ぐらい使ってたけど、さすがにトイレの音は聞こえなかったぞ

レオパ未満で8000万w

21: 2021/03/14(日) 12:12:14.82
ワンフロア占拠する勢いで買わないと
貧乏長屋と変わらないわけか

23: 2021/03/14(日) 12:12:55.21
乾式壁なんでしょ

24: 2021/03/14(日) 12:13:18.28
全然詳しくない素人発想なんだけど、防音室で使われてる素材で包めばいいだけなんじゃねえの??
ヤマハの防音室ってあるじゃん。あんな感じのやつ

25: 2021/03/14(日) 12:14:01.88
高い物買うのに吟味しないとかそういう人いるよね
ネクタイ買うみたいな感覚と揶揄されるけど

26: 2021/03/14(日) 12:14:14.51
クワマンに見えた

27: 2021/03/14(日) 12:14:17.52
タワマン自体が日本の風土に合ってない説

28: 2021/03/14(日) 12:14:22.66
ゆうべはおたのしみでしたね

29: 2021/03/14(日) 12:15:29.89
タワマン買うのは情弱

30: 2021/03/14(日) 12:15:59.53
長屋なんだから仕方ない

31: 2021/03/14(日) 12:16:39.91
タワマンなんて見えている地雷なのになんで買っちゃうの?

ほぼ完全に投棄目的ならわからんでもないけど、それでも危険よな

32: 2021/03/14(日) 12:17:02.06
アンプで増幅して聴かせてるんだろう

33: 2021/03/14(日) 12:17:04.11
長屋の縦Verだから

戸建てvsマンションとか言うけどそもそも勝負になってないんよー

34: 2021/03/14(日) 12:17:10.78
ブリブリ

36: 2021/03/14(日) 12:17:55.03
うんこすぎ

38: 2021/03/14(日) 12:18:35.40
この写真港南のワールドシティタワーズだけど
そこまでポンコツじゃねえだろ住友が10年掛けて安売りせず売り切ったの一流マンションやん

50: 2021/03/14(日) 12:20:37.63
>>38
いや、当時破格の安さで話題になった物件でしょ

港南という時点でアウトだけど

56: 2021/03/14(日) 12:21:59.92
>>50
破格の安さは定借のシティータワー品川でしょ
ここは安くないだろ2000戸くらいあるほうだよ

41: 2021/03/14(日) 12:19:06.35
某タワマンは安普請で内廊下も音が響いて
短期転勤で借りた最新のレオパレスの方が防音が良かった話しは聞いたことあるザマァ

42: 2021/03/14(日) 12:19:08.62
ブリッ♪

43: 2021/03/14(日) 12:19:15.30
うち港区内の40Fだけど全く聞こえないよ

作りの悪いマンション買っちゃったんでしょ

46: 2021/03/14(日) 12:19:59.58
>>43
地震とか大丈夫?

58: 2021/03/14(日) 12:22:23.08
>>46
制震構造で揺れるけど大丈夫だよ
ギシギシいうからちょっと怖いけど

東日本大震災のときにも何一つ倒れなかった

59: 2021/03/14(日) 12:22:35.25
>>43
それ、隣人ガチャに今のところ勝ってるだけじゃねぁかな
構造から言って上層階に重いモノ載せられるわけないんで
低音の防音はザルなのは理屈の問題

44: 2021/03/14(日) 12:19:52.99
隣が美女姉妹ならガッツポーズ

49: 2021/03/14(日) 12:20:28.49
>>44
たとえ、美女であってもトイレの音はいや。

45: 2021/03/14(日) 12:19:53.19
値段が高ければ品質もいい、という誤謬
タワマンが高価なのはデベの利益が大きいだけ

47: 2021/03/14(日) 12:19:59.99
声は聞こえないけど振動音が酷いんだよ
ガキなんてタワマンに住ませると走り回ってドカドカ騒音酷いよ
あれは相当迷惑行為なんだがバカ親は注意しないからね。

51: 2021/03/14(日) 12:20:56.04
バカと煙は…

53: 2021/03/14(日) 12:21:26.70
アパホテルみたいな安普請のタワマンあるよね…

54: 2021/03/14(日) 12:21:45.52
都営なら界壁はコンクリートなのにな

55: 2021/03/14(日) 12:21:56.76
新築買ったんならともかく、中古だったら内見しなかったの?バカじゃね?

60: 2021/03/14(日) 12:22:39.29
↓例のコピペ

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1615691048/

コメント

タイトルとURLをコピーしました