【速報】 自治体 「LINEで顔写真、免許証、身分証明書を送るのをやめろ!」 LINEサービス停止始まる

ニュース
1: お断り ★ 2021/03/18(木) 18:53:20.98 ID:YU5jET3H9
市担当者は朝からLINEの担当者に何度も電話をしたがつかまらず、連絡がとれても状況がよく分からない状態が続いたという。市によると、サービス開始は2019年3月で、住民票のLINEによる申請数は今年度1月末までで約1600件と、住民票の申請全体の約1%だった。
 サービス開始当初は市とLINEで覚書を締結して秘密保持の扱いを定めていた。しかし、19年7月以降はLINEの提携企業との契約となり、現在は市とLINE間に直接的な契約はないという。

 市情報政策部の稲葉清孝部長は「申請情報は提携企業で扱うので、LINEとの契約は必要がないとの認識だった」と話す。ただ今回の問題はLINE内で起きていた可能性があり、「全くの想定外だ」と指摘する。LINEに早急に解決を求めるという。
 LINEによる申請には名前や生年月日などのほかに、免許証など本人の写真付きの書類をスマホで撮影して送る必要がある。市はこの写真付き情報が必要な住民票と駐輪場使用許可証、り災証明書の申請受け付けを17日に停止した。

朝日新聞 2021/3/18
https://news.yahoo.co.jp/articles/ccab560017903fdc72097cd0db7d10d37afd0edb


https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616058338/

2: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:53:40.38 ID:dun/vu+M0
2ダ!

3: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:53:45.15 ID:W8WCuiSL0
◆カカオトークは名前がダサすぎる
WhatsAppは日本で流行りにくい名称
LINEは日本人に分かりやすく無料通話で広がった

どうにかせんとあかんな

5: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:54:04.35 ID:EH4dGX8+0
使ってたアホ発狂www

6: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:54:05.12 ID:x5bItmAP0
コロナワクチン接種管理もLINEなんだなぁ

7: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:54:08.22 ID:eICbn4Ch0
前スレ>>938
いつか日本支社長かなんかが言ってたね
自分は全く信用してなかったけど。

8: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:54:09.32 ID:ExdQ83Oq0
漏れたわけでもないしみんな使ってるから問題ないでしょ

9: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:54:11.03 ID:trvEcc5h0
マイナポイントとマイナンバーとLINE Payで漏れてねーの?

10: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:54:13.37 ID:E2Aidwvn0
LINEに限らず役所が民間のアプリを使ってる時点で論外だろ

12: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:54:17.56 ID:M9EsjzJh0
っていうか、今までLINEは安全だと思ってた人なんているの?
どう考えても怪しい会社なんだけど。

13: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:54:24.80 ID:48nLNUY+0
やめろと言われても♪

手が勝手に

14: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:54:26.89 ID:ZS6NYJqj0
ざまあ日本人一生詐欺の恐怖に脅えてイキろw

15: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:54:30.33 ID:VEQuWROp0
10周回遅れくらいで危険性に気付く日本の中枢のレベル

18: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:54:58.69 ID:1P1HjjrI0
>>1
>市担当者は朝からLINEの担当者に何度も電話をしたがつかまらず、連絡がとれても状況がよく分からない状態が続いたという。

LINEなら繋がるかもしれんぞw

19: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:55:07.87 ID:/1viqm110
日本人の平和ボケもここまで来ると害悪だな
同盟国も呆れて離れてくぞ、それはw

20: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:55:07.90 ID:GFg/SK1U0
ネトウヨが後出しジャンケンで喜ぶスレ

22: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:55:12.62 ID:l4ao+c1T0
詐欺事件に利用される!(;゚д゚;)))

23: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:55:27.08 ID:iEc/FK0W0
行政事務はブロックチェーンでやるから騒ぎすぎだろお前ら
行政も日本人も馬鹿ばかり

24: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:55:37.64 ID:VLsH0oee0
マイノリティのネトウヨのおっさんはこんな場所で傷を舐め合ってないで、渋谷の駅前か新宿の南口でも良いからLINEは中韓に情報が筒抜けです!ってプラカード持って演説するか動けよ
LINEやってない同士が固まってたってアクティブ数8000万の牙城は崩れないぞ

25: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:55:38.48 ID:ExdQ83Oq0
>>8
それな

26: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:55:41.08 ID:8Zrr8TJ50
いや、何を今さら

27: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:55:45.94 ID:sqTPogLm0
手遅れw

28: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:55:48.30 ID:KhuVu66E0
ハゲも知ってて連携したろあのスパイ野郎

30: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:55:55.12 ID:QslRbx/r0
ついにカカオトークの時代がやってきた!!

31: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:55:59.91 ID:paS/M7Vl0
>>25
馬鹿すぎて・・・

32: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:56:08.67 ID:h/01R+110
自分さ、国試やっと受かって登録した時、友達に顔写真付き証明書送ったんだよね…
登録番号だけは幸い隠してたが…

33: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:56:21.45 ID:4kgStnSg0
「かわいい!!」クマとウサギのキャラでバカ女のハートを鷲づかみ

LINEが日本に蔓延したのはこの戦略の大勝利。ホント日本人って知障だねw

34: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:56:25.88 ID:BrK73T+c0
もちろん、こんなlineなんかを使用して行政の文章を取れるようにした自治体は、もちろん市長以下全ての公務員が責任を取るんだよな?

35: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:56:27.52 ID:0RdMOJxW0
あっ・・・

36: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:56:28.22 ID:ExdQ83Oq0
>>31
自分のレスだと気がつかなかったw

37: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:56:36.70 ID:zokmI+t00
いいことだLINEなんて停止してしまえ
散々問題あることがわかってたのに今まで使ってたのがおかしいくらいだ

38: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:56:39.34 ID:Kymh+8XE0
LINEしてない人達は個人情報管理の優等生だったと言うオチ

39: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:56:42.15 ID:zc/Pkgok0
どんどんメールや投書しようぜ

40: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:56:50.99 ID:eICbn4Ch0
自分はやってなかったが、LINEは独禁法違反思ってる
メディアも行政もこればっかり使えみたいな風潮だったし、
これだけ広まってから馬鹿じゃないかと。

42: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:56:55.18 ID:vvn85lr40
ベッキーもこれで人生終わったのにな

43: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:56:55.32 ID:0CPujBO60
>>30
それもっと韓国だろw

44: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:56:58.16 ID:paS/M7Vl0
>>36
クソ馬鹿は一生ROMってろ

45: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:56:59.73 ID:ZS6NYJqj0
>>24
黙ってればいいよ
これから紐付け詐欺られ放題なんだから

46: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:57:06.51 ID:nGCrz7cN0
もう遅いねや…

47: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:57:07.49 ID:QVGgFtBI0
その辺のセキュリティ出来てて利用してると思ってたのにそんなのことなかったぜ!

48: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:57:08.47 ID:lPcxAVc30
>>9
マイナンバーは別口ですでに漏れてる

49: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:57:09.13 ID:EEBEGSgt0
なお自民党

50: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:57:13.43 ID:RoDlWaHq0
今日ずっとテレビ見てたがLINEのニュースやらなかったぞ?なんでだよ?

51: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:57:13.54 ID:RKX80TTr0
遅いんだよバーカ!

52: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:57:15.35 ID:IHdqHgtT0
>>1
ちゃんとLINEに損害賠償請求するのかな?
提携会社に契約させておいてデータはLINEのままなら相当悪質だろ

54: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:57:23.93 ID:83GeVrZg0
みんなで使えば怖くないw

55: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:57:27.77 ID:tEN9wYSK0
どこの市なのかは伏せてるのか

56: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:57:28.35 ID:1wRqoKIG0
どこの市だよ

59: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:57:35.19 ID:SUn6Xsal0
みずほ銀行にデータ管理任せたらいいじゃん

60: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:57:37.04 ID:D70hQPxQ0
そもそもハンコ文化なんてセキュリティガバガバ
でも本人と担当者が何度も実際に会ったり書類でやりとりするというクソ面倒くさい部分で
信用確認がされて行き、問題化が防がれていただけでさ

ただたんにハンコなくしてIT化したら超やばいに決まってますわ
面倒な部分がなくなり、えらい効率化されてすごい!なんてアホかってな

コメント

タイトルとURLをコピーしました