米国は欧州や中国に比べて電気自動車の普及が遅れているが、
その理由の大部分は、自動車メーカーが電気自動車の新型モデルの販売を欧州や中国に集中させていることにある。
本誌では、バイデン政権になってからの数ヶ月間、米国での電気自動車の普及を促進し、この問題を解決するための新しい法律が提案されたことをお伝えしてきました。
この新たな試みの中で、トヨタは現在、政府に対して反対のロビー活動を行っています。
昨日、上院のエネルギー・天然資源委員会の公聴会で、トヨタ・モーター・ノース・アメリカのエネルギー・環境研究担当ディレクター、ロバート・ウィマーが証言した。
トヨタの幹部は、電気自動車化について政府に警告を発した。
“電動化を劇的に進展させるには、燃料補給のインフラ、バッテリーの入手可能性、消費者の受け入れ、手頃な価格など、途方もない課題を克服する必要があります。”
彼は、CEOが昨年の講演で使用したのと同様の反EVの論点を用いました。
また、ウィマーは、他の自動車メーカーが最近発表した、今後10年間ですべての電気自動車を導入するという発表を低く評価したと伝えられています(via Reuters)。
“他の自動車メーカーは意欲的な発言をしているが、昨年米国で販売された自動車のうちバッテリー駆動のものは2%にも満たない、と言うだろう。
また、トヨタが米国で400万台以上のガソリン・電気ハイブリッド車を販売するのに20年かかったことにも言及するだろう。”
最近、いくつかの自動車メーカーがバッテリー電気自動車計画の加速を発表しています。
GMは2035年までにオール電化にすると言っていますし、ボルボは2030年までに、その他いくつかのメーカーが発表しています。
トヨタは、中国以外ではまだ電気自動車を発売していないため、このような発表はしていません。
日本の自動車メーカーは長年、水素燃料電池車やハイブリッド車に投資する一方で、電気自動車については言及していませんでした。
しかし、米国では電気自動車の発売を計画していますが、その計画は消極的なものに見えます。
先月、2台の電気自動車を米国に導入する計画を発表した際には、電気自動車を批判し、ハイブリッド車を推進するような発言をしていました。
https://electrek.co/2021/03/17/toyota-lobbies-us-government-delusional-effort-slow-down-electric-vehicles/
言いがかり
https://twitter.com/Distant_Witness/status/1369667020917141512?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
これは良いが、EV対策は怠るなよ。
少しでも遅らせ、市場化を遅らせれば新規参入者も投資に躊躇する。
ガソリン車はアメリカにも石油メジャーや自動車関連メーカーなど共闘できる利害関係者は多い。
あらゆる手段を使い、妨害、嫌がらせをするんだ。
>”電動化を劇的に進展させるには、燃料補給のインフラ、バッテリーの入手可能性、
>消費者の受け入れ、手頃な価格など、途方もない課題を克服する必要があります。”
これ日本がスマホで負けたのと同じ構図じゃん
アメリカはマズやってゲームチェンジする→必要なものは後から付いてくる
ってやるから勝った
日本はあれが心配これが心配と見てるだけだったから負けた
アメリカがこんな忠告聞くわけが無い
少し前は環境に取り組むいい会社と言われていたのにセルフネガキャンを行う馬鹿なのかな?
せっかくできたファンを捨てて何でわざわざ敵を作るのか
無能ってレベルじゃねえぞ
>>2>>3>>4で終わりだと思うのだが?
アメの場合はマジでガソリンスタンドですら、田舎だと足りないと言っているのに、
電気なんかどうするつもりだ?
TOYOTAの方がよっぽど庶民の味方な気がする
既にGMがEV全面移行表明してんのに日本メーカーの肩を持つわけないだろ
正義を言う事が大事
ほんこれ
>>13
今回のトヨタは正義ではなく自分の利益しか見てないご都合主義の悪だからな
叩かれるわ
ほんと馬鹿
そこから考えるべき
家から出ないとそんな考えになるのか!?
特に環境省
高速道路に閉じ込められたのは、渋滞でバーッテリーがあがったEVが
道を塞いだからだ。
ソースは?
はい、テスラがすでに克服しています
テスラがアメリカの田舎で売れてるとか妄想が過ぎるw
米国においてテスラスーパーチャージャーの人口カバー率は99%ですけど、知らなかったかな?情弱ですなぁ…
充電スタンドと田舎でテスラが売れてるとは関係ないだろ
妄想が過ぎるw
大都市でしか売れてないぞ
ソースよろしく
またまたその場しのぎの嘘ハッタリレスですかぁ?それはいけませんねえ…
本気で言ってます?よほどバカだとそう思うのでしょうか?
そんなおバカさんにお届けする基礎的理解です
記事タイトル・東京の温暖化。というバカ発見器
https://mogura-no-mogu.blog.ss-blog.jp/2021-03-19-ondanka-obaka-san
これを知っておけば他人に対してマウント取れます
CO2温暖化がいかにバカな話か?しっかり理解できますよ
というか皆さん。CO2温暖化はセクシー進次郎レベルのバカが閃いた話ですよwそんな話マジで信じるなっつーのw🤣
あんたの脳ミソは腐ってるな
>消費者の受け入れ、手頃な価格など、途方もない課題を克服する必要があります。”
アホか、トヨタ。
第二次大戦中を考えろ。猛烈な生産力を。
その気になれば5年でインフラ整備するぞ
ハナクソ日本の次元で考えるな馬鹿が
> 燃料補給のインフラ、バッテリーの入手可能性、消費者の受け入れ、手頃な価格など、途方もない課題を克服する必要
これらは全て社会インフラで、民間企業がやることではない。
社会インフラを整えるのは、その国の政府の仕事。
EVは、EUのBEV、FCV、E-Fuelの3本柱の一つだが、BEVだけが誇張されすぎている感がある。
肝心のEUは水素社会にインフラを移行中だが、まだBEVやFCVを普及させる社会インフラができていない。
米国は、日本とEV普及率が同程度ということもあり、EUと同様に社会インフラができていない。
EVの普及には、日本やEUと同様な課題があり、社会インフラの早急な移行が必要。
日本の離島だとEV多いぞ
たったの2万でドヤるバカ
↓
【BPO】フジテレビの架空データが含まれた合計18回の世論調査報道に「重大な放送倫理違反」 2/10(水) 14:02配信 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612939129/l50
毎日新聞記者だった鳥越の証言から、捏造しているのは確定だったけど、フジテレビも捏造が発覚してダメ押し
↓
https://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html?DETAIL
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、
例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。
↑
安倍路線である限り自民は永遠に常勝なんだから、
売国左翼マスコミの捏造アンケートなんて全く気にする必要が無い
売国左翼なんて老人層の一部にしかいないし、
若い層ほど保守的で自民支持と統計に出ている
一方で立憲民主や共産党の支持者の高齢化が酷い事になっている
小選挙区制である限り売国左翼野党が選挙で勝つ確率はゼロ
だから菅政権はスパイ防止法とか思い切った法案を一気に通してしまった方がいい
ぐちゃぐちゃ売国左翼と議論してる時点でバカバカしい
小選挙区制である限り永遠に売国左翼野党は選挙で勝てないんだから、
とっととスパイ防止法を通して、売国左翼を刑務所にいれてあげればいいんだよ
それが一番簡単な解決法
もう売国左翼は選挙で絶対に勝てないくらい弱体化してるし今後ますます弱体化していく
圧倒的多数派の保守が少数派の売国左翼に過剰に気兼ねする時代は終わった
なぜならチョンと一体化している売国左翼は日本の敵でしかないのだから
.
+63+3353045237982+67098573
環境整ってからEV本格参入すれば余裕でまたトップ取れるだろ
どうせEVの基礎技術だって揃ってるんだろ
パリ協定を蹴ったアメリカとカナダだからね
まずアメリカからロビー活動してみようというのは正しい
アメリカのような広大な土地にEVは不向きなのだから
EV路線に舵を切ったら確実にボロが出る
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616152753/
コメント