公務員様、市役所の喫煙所をクレーン車で自宅に移設「もったいない」

ニュース
1: 2021/03/20(土) 07:22:39.60
2021年3月20日 6時52分
読売新聞オンライン

 山形県尾花沢市は19日、旧庁舎にあった喫煙所用の小屋を自宅に勝手に移設したとして、課長補佐級の40歳代男性職員を減給10分の1(3か月)の懲戒処分にしたと発表した。

 発表によると、小屋は高さ約3・5メートル、幅3・6メートル、奥行き2・7メートルの木造で、元々はバスの待合所だった。その後、旧庁舎南の裏口近くで、職員らの喫煙所に使われていたが、庁舎移転に伴い撤去される予定だった。男性職員は昨年3月上旬、「もったいない」と自費で業者に依頼し、クレーン車などを使って自宅敷地に移設し、物置にしていたという。今月15日に匿名の告発文が市長宅に届き、発覚した。

 このほか、小屋の担当者で移設の相談を受けていた30歳代男性職員と、その上司であった40歳代女性職員が、それぞれ減給10分の1(1か月)と戒告の懲戒処分に、監督責任があった課長級男性職員ら3人も厳重注意となった。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19880355/

5: 2021/03/20(土) 07:24:12.67
>>1
本文読めバカ

11: 2021/03/20(土) 07:24:44.61
>>5
え?

59: 2021/03/20(土) 07:34:22.38
>>1
撤去決定しているし予算も取ってあるし勝手に移設はダメだろ

2: 2021/03/20(土) 07:23:23.56
まさに寄生虫

4: 2021/03/20(土) 07:24:08.18
山梨じゃないじゃん

8: 2021/03/20(土) 07:24:25.16
公務員は犯罪者予備軍。

9: 2021/03/20(土) 07:24:25.30
自宅にそんなもん欲しいか?

10: 2021/03/20(土) 07:24:42.99
壊して捨てるくらいなら
欲しい人はいるわな

12: 2021/03/20(土) 07:24:52.83
(´・ω・`)ぶっ壊すのに金かかるなら移築してもよくね

13: 2021/03/20(土) 07:24:57.39
筋トレジムを勝手に作った役所もあったな

14: 2021/03/20(土) 07:25:32.01
自費でやってくれたんだからいい人じゃね

15: 2021/03/20(土) 07:25:38.75
クレーンでの移設費用ってこの減給分で足りるか?

32: 2021/03/20(土) 07:30:00.83
>>15
逆、逆

市の丸儲け
本来は、撤去費用と産廃の廃棄費用がかかるところ0で済んだうえに職員の給与も減らせた

45: 2021/03/20(土) 07:31:57.41
>>15
コンテナサイズの移設でも そんなにかからん

16: 2021/03/20(土) 07:25:57.90
窃盗だろ

17: 2021/03/20(土) 07:26:21.35
誰が損したわけでもないが
ゴミだし

18: 2021/03/20(土) 07:26:49.03
単なる泥棒です

19: 2021/03/20(土) 07:26:52.24
自費ならいいんじゃねえの?許可取ってなかったのか?

39: 2021/03/20(土) 07:31:26.04
>>19
払い下げた物ならともかく、一応は人様の資産を勝手に持って行くのはなあ
これじゃただのドロボウだよ

20: 2021/03/20(土) 07:27:13.72
撤去費用を節約できたんだし、ちゃんと手続き通せばwinwinだったよね

21: 2021/03/20(土) 07:27:14.98
撤去って、壊すって事なら別にいいよ
マスゴミや市民団体の方がうざい

22: 2021/03/20(土) 07:27:21.45
占有離脱物横領罪でいいのかな?

23: 2021/03/20(土) 07:27:23.24
ヤフオクに出すべきだったな

24: 2021/03/20(土) 07:27:27.16
公共の資産を窃盗したんだから懲戒解雇じゃないの普通
公務員は激甘すぎる

25: 2021/03/20(土) 07:27:54.03
ちゃんと筋通せばよかったのに

26: 2021/03/20(土) 07:28:09.67
壊すのにも金かかるし
捨てるのにも金かかるやろ
自費でやったのなら別に良いんでない?
リサイクルやろ

27: 2021/03/20(土) 07:28:45.05
自費でやるなら届け出せば済みそうだけど、そもそもどこの窓口の誰に出せば良いのよ

51: 2021/03/20(土) 07:32:43.14
>>27
プレハブなんかは「どなたか引き受けて頂けませんかー?」と払い下げの広報するから
幾らかお金も包まなきゃならんし
そこすっ飛ばすのは不味いだろう

28: 2021/03/20(土) 07:28:54.59
田舎ってこわ

29: 2021/03/20(土) 07:29:01.64
勝手にはいかんな

31: 2021/03/20(土) 07:29:59.33
無料払い下げ情報を独占したのが問題だよな。
無料なら他にも欲しい人がいただろ。

37: 2021/03/20(土) 07:30:43.13
>>31
これだね

33: 2021/03/20(土) 07:30:26.92
独断で実行は無理だから誰かしらに許可貰ってたと思うけど

47: 2021/03/20(土) 07:32:08.52
>>33
その誰かしらも処分されてんじゃないの

35: 2021/03/20(土) 07:30:39.86
業者費用も自腹か ならえぇやん 解体費かからんし

38: 2021/03/20(土) 07:30:49.19
アホだな こいつ

40: 2021/03/20(土) 07:31:32.03
許可取ってなかったから怒られたんじゃね

41: 2021/03/20(土) 07:31:33.99
窃盗でしょ?

42: 2021/03/20(土) 07:31:39.08
市民だって撤去費用だけなら欲しいかもしれんのに公務員が自分たちだけで勝手に財産の処分決めるのは駄目だろ

44: 2021/03/20(土) 07:31:55.98
公務員は税金で養ってもらってるっていう自覚を持つべきやで
公僕であるという事を分かってない

48: 2021/03/20(土) 07:32:18.08
役所の問題とは半数が市民様の指摘で発生する。
別の半数は市民様の指摘を

バカなんか?帰れや(´・ω・`)

と言えない役所により発生する。

49: 2021/03/20(土) 07:32:19.72
こういう小屋が欲しい市民がいるかも
しれないから、ネットオークションで
売れば良いのに。役所の物品は
公共物と同じだから、不要だからって
勝手に職員が持ち帰って良いものではない。

50: 2021/03/20(土) 07:32:21.32
数百万の公共物横領

52: 2021/03/20(土) 07:33:04.55
入札制度利用して払い下げすればよかったんだよな
売れなかったと思うけどな
そんな厄介なもの

53: 2021/03/20(土) 07:33:22.29
しょうがないから元の場所にもどせ、ってことになるの?

55: 2021/03/20(土) 07:33:38.23
移設費自費だし、処理費は浮いたし問題なくね?
一般会社なら捨てる物持ち帰りはよくある

56: 2021/03/20(土) 07:33:49.40
撤去される予定だった上に
自費ならいいんじゃないか?
むしろ感心したが

58: 2021/03/20(土) 07:34:20.52
問題ないとか言ってるのはアホ過ぎる

60: 2021/03/20(土) 07:34:26.60
でもこれこいつが持っていかなかったら20年後もその場に放置してありそうだよね

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616192559/

コメント

タイトルとURLをコピーしました