1: 2021/03/21(日) 09:49:07.78
マイバッグ悪用、万引後絶たず レジ袋有料化8カ月 スーパー苦慮
3/21(日) 6:08配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee09e0a40a7bf722ce31e47a0bb06bf7a1ca8ee1
政府が昨年7月、小売店でレジ袋の有料化を義務付けてから半年以上が過ぎ、道内のスーパーなど小売店でマイバッグを悪用した万引が目立っている。会計前の商品をバッグに入れる手口は通常の買い物との見分けが難しく、「会計するつもりだった」などと言い逃れされやすいという。店舗関係者は「買い物中はマイバッグは折りたたんでもらうなど協力を呼びかけるしかない」と頭を悩ませる。
「今回は見つけることができたが、見逃しているケースがあるかもしれない」。北広島市のスーパーで店長代理を務める男性(36)は、店からステーキ肉やすしなど食料品15点(計8830円)を盗んだとして男が1月に逮捕された事件をこう振り返る。
札幌厚別署などによると、男は買い物かごに半開きのマイバッグと商品を入れていた。従業員が挙動不審な男に気づき、男が物陰に隠れた後、かごから商品が消えているのを見つけ、店外に出たところを呼び止めた。男は逃走したが、防犯カメラなどから特定された。
このスーパーでは昨年7月、数年前から有料にしていたレジ袋に加え、弁当袋も有料化し、マイバッグを持ち込む客が増えた。今回の事件も「バッグに入れる前から動きを見ていなければ声を掛けられなかった」(店長代理)という。
警察庁によると、昨年の全国の万引の認知件数は8万7280件(前年比7・0%減)、検挙率は71・7%(同1・5ポイント増)にとどまる。しかし全国スーパーマーケット協会が昨年9月に会員を対象に実施したアンケート(85社回答)では「マイバッグ普及で万引や盗難が増えたと感じるか」との質問に、3割に当たる計26社が「かなり増加」「やや増加」と答えた。
道内の大半のスーパーは先行してレジ袋有料化に取り組んできた。ただ昨年7月を機に消費者の意識が高まり、「マイバッグを使う客が増えた」(複数の関係者)という。そのためスーパー「北雄ラッキー」(札幌)は店内を回る私服警備員を1・5倍に増やし、「ラルズ」(同)は店内でマイバッグを使わないよう放送で呼び掛けている。
5: 2021/03/21(日) 09:50:48.54
>>1
もう元に戻せよ・・・
レジ袋を100均やホムセンで商品として買ってごみ袋に使ってんだぞ
むしろ使用量増えてるっての・・・
19: 2021/03/21(日) 09:53:37.80
>>5
今じゃ100均の入口がレジ袋コーナーになってるもんなぁ
マイバッグと言うムダが増えただけ
21: 2021/03/21(日) 09:53:48.04
>>1
被害額は小泉に請求しろ
39: 2021/03/21(日) 09:56:31.91
>>1
親子揃って日本を壊した愚か者
2: 2021/03/21(日) 09:49:54.72
脳に障害があるやつが大臣じゃねえ
4: 2021/03/21(日) 09:50:30.61
はしご出来んとか不便だわ。万引き被害額全部セクシー持ちで
8: 2021/03/21(日) 09:51:49.06
いいから早くマイスプーン見せろよ
9: 2021/03/21(日) 09:51:54.97
w
結局コンビニやスーパーがカネをとれるようになっただけw
10: 2021/03/21(日) 09:52:11.87
記者は毎回マイスプーン見せてもらえ
11: 2021/03/21(日) 09:52:12.08
ヨドバシも
「マイバックの取り扱い」の放送
店内に流してたな
12: 2021/03/21(日) 09:52:16.45
セクシーは大臣責任とれよ
14: 2021/03/21(日) 09:52:33.96
エコバック流行らせようとするたびに起きるネタやろ
15: 2021/03/21(日) 09:52:35.76
下層民のマイバッグを禁止するなら
上級国民のマイバッハも禁止しろ
16: 2021/03/21(日) 09:53:01.09
別に万引きしないから折り畳まず普通にブラブラさせながら店内うろうろするよ
17: 2021/03/21(日) 09:53:07.27
店内でマイバッグ使うなとか要求無茶すぎねえか
18: 2021/03/21(日) 09:53:30.23
あの手のタイプは人に迷惑かけても反省しないだろう
20: 2021/03/21(日) 09:53:41.15
日本人の民度なんてこんなもんだろw
22: 2021/03/21(日) 09:53:57.01
3手先さえ読めないアホやるからこうなる
23: 2021/03/21(日) 09:54:03.51
セクシーバッグじゃ無いとダメなのか…(´・ω・`)
24: 2021/03/21(日) 09:54:26.09
プラスチックは石油から出来てるんですよ(キリッ
25: 2021/03/21(日) 09:54:34.50
これは国会で環境大臣を徹底的に問い詰めないとダメだ
責任を取らせろ
26: 2021/03/21(日) 09:54:49.19
今まではカートごと外に出てたがバッグに詰める様になって発覚が増えたのか
コロナ禍で貧乏になったかだな
27: 2021/03/21(日) 09:54:51.95
他店で購入したものを持ち込むなとアナウンスしてるけど
バカじゃないのかと思ってる
ほんと生産性の低い国だわw
28: 2021/03/21(日) 09:55:19.17
とりあえず、小泉落とすところから始めるべき。
57: 2021/03/21(日) 09:58:36.42
>>28
比例ゾンビで復活するよ
まずは既存の選挙制度見直せんとだめだと思う
一人一票とか一票の重みとかそんなのも、人工ピラミッドがいびつなこの国じゃ
老害にいいようにやられるだけ
29: 2021/03/21(日) 09:55:27.14
無駄な会話と無駄な手間で感染のリスクが増してるわ。この顔と血筋だけのボンボンどうにかならんの
30: 2021/03/21(日) 09:55:27.40
政策を実施した人がこういう事に目を向けないようだと自己満足と言われても仕方ない
31: 2021/03/21(日) 09:55:27.71
こういう万引き対策って無料レジ袋が普及してなくサザエさんみたいに買い物袋(編み込みで作ってるような奴)を使ってた昭和時代にはどうやってたの?
教えてください、先輩方
45: 2021/03/21(日) 09:57:19.90
>>31
昭和だと万引きしたやつを
みんなで追いかけて
警察に突き出してた
48: 2021/03/21(日) 09:57:41.89
>>31
対面販売が普通だった
49: 2021/03/21(日) 09:57:46.38
>>31
おしんでやってたけど
結局店が見つけなきゃそのまま
51: 2021/03/21(日) 09:58:12.43
>>31
盗人は袋叩きにして警察に突き出す
54: 2021/03/21(日) 09:58:18.75
>>31
普通に万引きだけど
昔は大型店とかなかったから
働く人も客も
地元に顔馴染みの客ばかりで
それがそれなりの防犯になってたんじゃね?
33: 2021/03/21(日) 09:55:49.03
他所で買い物してマイバッグに商品を入れて次の店に入る時に躊躇してまうな
35: 2021/03/21(日) 09:55:56.44
本気でプラゴミの削減というなら有料じゃなく使用禁止にしなきゃ意味ないのにアホすぎる
36: 2021/03/21(日) 09:56:09.38
袋忘れた時に
買った商品をそのまま手に抱えて
持ち帰る時あるけど
店を出る時にヒヤヒヤする
37: 2021/03/21(日) 09:56:12.85
いち愚民の俺ですら予測できた事なのになあ
大臣って一般人より常識と想像力が無いのか?
40: 2021/03/21(日) 09:56:32.59
こうなる事はわかってただろに
41: 2021/03/21(日) 09:56:35.48
なんでカゴじゃないんだ?と思ったが、ハシゴしてたら籠とマイバッグ持っててもおかしくない例はあるか
ほんと、どうでもいいことで国民に混乱をもたらしてるよな
コンビニとキヨスクで袋つかないのホント不便
42: 2021/03/21(日) 09:57:07.13
レジ袋有料化に便乗して紙袋や包装も有料化にした小売店とガイジ郎に責任取らせて負担させろ
46: 2021/03/21(日) 09:57:24.55
元々万引きさせないためにプラバックにしたのにそれ元に戻したら万引きも増えるよ
47: 2021/03/21(日) 09:57:26.77
持ち歩くマイバッグが一つじゃ足りなくて鞄の中がマイバッグだらけ
50: 2021/03/21(日) 09:57:54.48
そもそもレジ袋は万引き防止目的が含まれてるからレジテープ貼られる文化アルンだよ
「文化だよ」
バカな小泉進次郎はとととt辞任しろ
53: 2021/03/21(日) 09:58:16.71
本屋も万引きに対する警戒が上がってきてる気がする
お客減って警備員も暇なのかもしれないけど
55: 2021/03/21(日) 09:58:25.78
エコバックならぬエゴバッグ
56: 2021/03/21(日) 09:58:30.34
貧ずれば鈍ず
日本人の高い倫理感なんて幻だよ
58: 2021/03/21(日) 09:58:40.70
なんで元から無料のふくろが有料になるのか。アホやわ
59: 2021/03/21(日) 09:58:50.12
万引きの厳罰化でいいだろ。
60: 2021/03/21(日) 09:58:58.28
結局燃やすだし
レジ袋有料化は本当に意味ないしな
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616287747/
関連
コメント