【社会】「声優になる夢」諦めた39歳男性の消えない後悔…コンビニ勤務のストレスで体重は160キロ超に

雑談
1: 2021/03/26(金) 16:39:42.83
現代の日本は、非正規雇用の拡大により、所得格差が急速に広がっている。
そこにあるのは、いったん貧困のワナに陥ると抜け出すことが困難な「貧困強制社会」である。
本連載では「ボクらの貧困」、つまり男性の貧困の個別ケースにフォーカスしてリポートしていく。

今回紹介するのは「現在北海道で夜勤の施設警備員(契約社員)をして暮らしています」と編集部にメールをくれた、39歳の男性だ。
中学生のころからアニメが好きだった
東京・都心にある駅から歩いて数分。ガラス面を多用した近未来を思わせるビルがそびえ立つ。
ある専門学校の声優科が入る建物だ。整備された花壇や日差しが差し込む吹き抜けのロビー──。
観光スポットのようなキャンパスを行き交う若者を見ながら、私はふと思ってしまう。
はたしてこの中の何人が将来、夢をつかむことができるのだろうか、と。

ここは、ミチオさん(仮名、39歳)が20年前、声優になることを夢見て、青春時代を過ごした場所でもある。
ミチオさんは北海道のある地方都市の出身。中学生のころからアニメが好きで、
中でもSF小説を原作とした「銀河英雄伝説」に夢中になった。地元の公立高校を卒業後、反対する両親を説得して上京した。

「学校の成績は悪くて高校は(偏差値的に)底辺校。いじめにも遭っていました。
狭い町で卒業して地元の中小企業に就職できたとしても、いじめた側の人たちともどこかで顔を合わせることになると思うと、
とにかく地元を出たいという気持ちもありました。今思うと、こんな理由で進路を決めたことが軽率だったのかもしれません」

専門学校ではボイストレーニングや日舞、アフレコ実習などのレッスンに励んだ。
学校以外でも滑舌を鍛えるために割り箸を口にくわえながら話したり、
“初見”に強くなるよう初めて目を通す新聞や小説を音読したりと、自分なりに努力もした。

声優として芽が出るかどうかは実力と外見と運次第だと、ミチオさんはいう。

「自分は太っていて、自他ともに認める“ブサメン”。
主役を張れるとは最初から思っていなくて、脇役で長く演技を続けたいと思っていました。
だからこそ実技の勉強は頑張ったつもりだったのですが……」

最近は人気声優が顔出しの番組に出演し、アルバムを制作することも当たり前になった。
声優にもアイドル性やアーティスト性が求められる──。当時はそんな時代のはしりでもあった。
実際、容姿や実力に恵まれた生徒が専門学校に通う2年の間にオーディションに合格したり、
声優事務所に所属したりするケースもあった。しかし、ミチオさんにそうしたチャンスが巡ってくることはなかった。

実家からの仕送りがあったのは専門学校を卒業するまで。その後はアルバイトをしながらいくつかの養成所に通った。
学費はレッスン回数にもよるが、週1、2回のレッスンで、入所金なども合わせると年間50万~60万円ほど。
この間、節約のために家賃5万円台から3万円台のアパートに引っ越した。

養成所の中には声優事務所と提携しているところもある。養成所とはいえ、将来有望な人材を発掘、選別する場でもあるのだ。
そこで実力を認められて系列の事務所に所属、デビューという流れは声優の典型的なキャリアでもある。
しかし、ここでもミチオさんはチャンスをつかむことはできなかった。

(中略)

ミチオさんは数年前、北海道の実家に戻った。親戚の葬式のために帰省したミチオさんの変わり果てた姿を見た両親から
「お前、このままだったら死ぬぞ」と驚かれ、なかば強制的に連れ戻されたのだ。

なぜならこのとき、ミチオさんの体はぼろぼろだった。コンビニ勤務のストレスで暴飲暴食を続けた結果、
体重は160キロ超。手足はむくみ、皮膚の一部は黒く変色していた。
実家に戻って病院に行ったところ、深刻な無呼吸症候群とリンパ浮腫と診断された。

ミチオさんは1年ほど療養した後、契約社員として施設警備の仕事に就いた。
ところがホッとしたのもつかの間、昨年、細々ながら借金を返していたコンビニ時代の上司と連絡が取れなくなった。
半分ほど残っていた借金は両親が肩代わりしてくれたという。結局声優への夢は借金を踏み倒されるというオチがついたところで、今度こそ終わりを告げた。

(全文はソースにて)
https://toyokeizai.net/articles/-/418512

16: 2021/03/26(金) 16:44:23.93
>>1
ニュースにすることか?
元々物になるのは1/1万
ガヤ5年続けて消えるのが、1/1000
こんなの五万といる

52: 2021/03/26(金) 16:50:36.85
>>1
お前らか…

2: 2021/03/26(金) 16:40:17.22
声優専門学校とかいうこの世の闇

3: 2021/03/26(金) 16:40:20.17
そんな不摂生するやつが夢をつかめると思うな

4: 2021/03/26(金) 16:41:16.06
ストレス太り?
そんなカッコつけるなよ。

5: 2021/03/26(金) 16:41:19.89
これ小説?

6: 2021/03/26(金) 16:41:24.38
読もうと思ったけど、長いよ(笑)

7: 2021/03/26(金) 16:42:00.48
デブは甘え

9: 2021/03/26(金) 16:42:41.13
声優学校卒ワイ嫁のありがたいお言葉
  ↓
「声優学校は行くだけ無駄」

10: 2021/03/26(金) 16:42:57.71
諦めるの遅すぎわろた

11: 2021/03/26(金) 16:43:10.98
声優になりたいくらい声優が好きなのに声優が役者のアルバイトである現実を知らないはずがない
知らなかったならなりたい職業を調べてない自己責任

12: 2021/03/26(金) 16:43:15.89
デブるのはトスレスではなく食い過ぎ

13: 2021/03/26(金) 16:43:21.47
ブサメンは仕方ないけどデブは病気じゃない限りなんとかなるだろ
ハゲよりマシなんだから甘えんな

14: 2021/03/26(金) 16:43:30.30
そもそも俳優の小遣い稼ぎの場を素人デブが奪ってんじゃねえよとは思う

15: 2021/03/26(金) 16:44:23.90
??「声優やりたきゃ先ず劇団に入れ」

17: 2021/03/26(金) 16:44:41.25
日本人で160てすごいな

48: 2021/03/26(金) 16:50:27.83
>>17
幕内力士の平均だよねw
一般人なら素質あるよ

18: 2021/03/26(金) 16:44:46.71
西友はなぁ

19: 2021/03/26(金) 16:45:07.93
普通160いく前に糖尿病になるよね

20: 2021/03/26(金) 16:45:09.58
デブの声は聞いただけでデブと分かる

59: 2021/03/26(金) 16:51:18.72
>>20
ひ、ひどいデブぅ~(;´Д`)

21: 2021/03/26(金) 16:45:11.14
よく分からんけど
これは社会がどうの言うケースじゃなくね。

22: 2021/03/26(金) 16:45:24.74
世の中の大半の人間は思い描いてた理想の未来を手にしてる訳じゃないからな

24: 2021/03/26(金) 16:45:35.29
専業の声優になるのって、難易度高いんでしょ?
とりあえずチャレンジできただけよかったじゃん

26: 2021/03/26(金) 16:45:41.73
北海道なら乙4とって灯油配送のドライバーやれば年収400万は固いぞ

27: 2021/03/26(金) 16:45:48.84
現実を受け入れられないって幼稚な人が増えているような気がする

57: 2021/03/26(金) 16:50:55.99
>>27
でもレベルの高いのが最後まで残るからね、箸にも棒にもかからないと最初に脱落する
プロのミュージシャン目指してるなんてのもプロの夢追いかけているレベルだと素人とは違う
ダメだって気付くのが遅ければ遅いほど傷は深くなるけど、レベルは上がってる
甲子園も準々決勝くらいで負けうのが一番ダメージでかいのでは

28: 2021/03/26(金) 16:45:54.31
こないだノンフィクションで声優志望やってたが
夢ばかり見て社会の辛酸をなめる覚悟のない幼稚で
考えの甘い奴が今最も群がる職業が声優なんだなと感じた

44: 2021/03/26(金) 16:50:04.81
>>28
声優は本当に競争率が高い。
アイドルや漫画家と同じ完全な供給過多の世界。
もう、みんな金のための仕事はやりたがらないんだよね。

56: 2021/03/26(金) 16:50:55.38
>>28
気楽で簡単そうに見えるんだろうな
俳優と違ってブサイクでも可能性あるし
よくわかんないけど生放送でユーザーがフレンドリーじゃん

60: 2021/03/26(金) 16:51:25.34
>>28
覚悟がないから憧れなんかを言い訳にしてやろうと思うんやろうな

29: 2021/03/26(金) 16:46:02.54
そこまで太れるのはかなり稀な才能なので
それを活かす方法を考えたほうがいい

30: 2021/03/26(金) 16:46:05.80
落合福嗣は実力があるような気がするけど主役を張れないのは
やはり容姿のせいなのかな

31: 2021/03/26(金) 16:46:47.87
相撲の道に進めば良かったのにね

32: 2021/03/26(金) 16:47:38.32
養成所って代アニ?

ちなみに代アニは卒業後がコンビニバイトでも就職、オーディション
参加しただけでプロデビューという酷すぎる計算方法をもとに、
しかも重複分もカウントして
「当校の卒業旅行の就職&デビュー率は100%以上」
とか広告を打っていました。

さすがに今はやってないハズですが

43: 2021/03/26(金) 16:50:03.18
>>32
そりゃ、声優を自称した瞬間から

プロの声優は間違いではない

声優学校も不要だ

33: 2021/03/26(金) 16:47:51.35
何でもストレス言うなよ。ストレス有るなら走れよ。有酸素運動やれよ。

34: 2021/03/26(金) 16:47:59.47
堕落してる様では声優は無理
声優はメンタル強いしある意味クレイジーなのばっかりやで

35: 2021/03/26(金) 16:48:03.42
体重が160kgって

幕内力士の平均ぐらいだぞ

相撲の方が向いていたな

36: 2021/03/26(金) 16:48:19.05
え??

37: 2021/03/26(金) 16:48:34.68
知らんがな(´・ω・)

38: 2021/03/26(金) 16:48:38.39
オチがわからん
借金を勝手に返されて借りてた相手からは縁を切られた?
とすると借金は誰も踏み倒してない事になるが

39: 2021/03/26(金) 16:48:53.39
太れるのは才能らしいな
そのサイズの制服よくあったなw

40: 2021/03/26(金) 16:49:00.12
VTuber目指せよ

41: 2021/03/26(金) 16:50:00.54
借金が意味不明
裕福な両親がいてよかったなってだけしかわからん

42: 2021/03/26(金) 16:50:02.31
体調管理すらできない甘えん坊に何ができようか

45: 2021/03/26(金) 16:50:05.19
あたりめオススメだぞ
噛むのに疲れるからある程度までなら自然と痩せる
安売りの時に買い溜めしとけ

46: 2021/03/26(金) 16:50:08.89
初代ドラえもんの大山のぶ代は、子供の頃から「変な声の女の子」として地元で有名だったらしい
それぐらいの才能がないと声優になるのは難しい

47: 2021/03/26(金) 16:50:26.41
160キロ超の大谷サンも凄いと思う

49: 2021/03/26(金) 16:50:33.20
檜山修之とか松岡禎丞とか
結構デブなんだが人気あって主役もやってる

50: 2021/03/26(金) 16:50:33.59
オペラ歌手は太ってないとできないからそっち目指せば

51: 2021/03/26(金) 16:50:36.16
160キロって裕福じゃないとそこまで行けないんじゃ

53: 2021/03/26(金) 16:50:38.60
芸能界の情報の少ない地方民にとっては声優になるには
専門学校に行くしかない=行けばなれるんじゃない
位の意識しかないぞ
どんな連中が実際なってるかなんてリアルに知る機会なんてないわ

54: 2021/03/26(金) 16:50:40.90
ストレスとか関係ねーわw

55: 2021/03/26(金) 16:50:55.58
売れ残った弁当くってんじゃねーよ!

58: 2021/03/26(金) 16:51:05.44
そんなデカくなれるのか

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616744382/

コメント

タイトルとURLをコピーしました