2021年03月28日 06:00
中村 仁
ジャーナリスト、元読売新聞記者
菅首相は自ら体験したらよい
菅首相自慢の携帯電話料金の大幅引き下げ、マイナンバー・カードを使った納税申告(Eタックス)の推奨など、日本の情報システム、デジタル化も少しづつ国際標準へと改善に向かっています。
私も自分で手続きの作業をしてみますと、これらに不慣れな世代は頭に怒りがこみあげてくることが多いか分かりました。菅首相、平井デジタル相にはご自分で情報処理を体験してもらいたい。
(略)
菅首相が強力に推進した携帯電話料金の大幅値下げは、利用者から歓迎されています。「ahamo(アハモ)」というオンラインで加入手続きをするシステムが新設され、私もこちらに切り替えることにしました。
先行予約してあり、いよいよ本契約の手続きが始まるというので、先日、データを入力をして送信したところ、スマホの画面が突然、ダウンしました。「ネットワークに接続していません。設定を確認して下さい」の表示です。何度かあれこれトライするも、すべて失敗です。
地元ドコモショップに駆け込むと調べてくれ、結局「あなたのスマホの機種が古く、アハモとの本契約が成立せず、その影響でダウンしたようです。アハモは全てオンラインで処理することになっていますので、ここから先はドコモショップは対応いたしません」と。
「オンライン処理のことは知っている。なぜスマホがダウンしたのか、その理由を知りたい」「それはアハモに聞いて下さい」「ドコモもアハモの同じ会社ではないか」「いや別々に対応することになっています」。
「困ったな。では新しい機種を買えば、解決するのか」「いや、新機種はアハモのオンラインで購入して下さい。いったん契約も解除する必要があり、やり方はアハモで聞いて下さい」。
(略)
https://agora-web.jp/archives/2050816.html
(略)
②本契約の段階になってスマホで使い、必要事項を入力して申し込みました。私のスマホは「Garaxy」、5年前の機種です。加入可能な機種を情報欄で確認したものの、5年前の契約書が見つかりませんでした。多数の「Garaaxy」モデルが表示されていましたので、そのどれかに相当するだろうと考え、送信しました。
(略)
そんなに罵詈雑言を浴びせられることなのでしょうか。このブログを書いている最中にも、何件かの非難の投稿が寄せられました。
100件近いコメントの9割は、少数の同一人物が複数回、投稿していると想像します。愉快犯なのか、からかうのが目的なのか。事業関係者の投稿なのか、マニアの投稿なのか。ネット社会の危うい現象です。
https://blog.goo.ne.jp/jinn-news/e/699302216db3ea2a92e2ade0d25071ce
https://i.imgur.com/JyaC2eB.jpg
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617349216/
ここがあり得ないんだが
憶測で契約しておいてクレームってどういうことよ
多数の「Garaaxy」モデルが表示されていましたので間違えたというのならまだともかくだよね。
そんなあてずっぽで契約結ぶような人が記事を書いてた新聞は大丈夫なのか。
自分のことになったらジジババでもわかりやすくサポートしろって言ってんじゃん
自己矛盾
自分に甘く、他人に厳しいやつだなあw
年寄りのサポートのために現役がバカ高い費用を負担する仕組みはスマホもいっしょ
ドコモは年金システムだったのか
年金システムはユニバーサルサービス料で充分だわ
高齢者がサポートの負担を増やしているせいで、全体のコストを上昇させているのは同じ構図だろ
いや、現役世代に迷惑をかけている自覚ゼロのクソだと思ってたけど。
それなりに迷惑をかけている自覚はあるんだよ。
ただ、年寄りだからスマホを自在には使いこなせなくて、八つ当たりして叩かれた。
泥なんて3年たちゃセキュリティーパッチも落ちてこなくなるんだから5年も使うほうがおかしい
家でWi-fi運用ぐらいにしか使えない
自分が理解できず、不利益を被ったからって、
この論調は理解出来ん。
こいつが混乱してるだけじゃん
障害は契約者多数のためですぐ復旧してる
ドコモ、菅官房長官の値下げ圧力が悩みの種に
2020年07月07日
サブブランドを作ることはしない」で一貫しているドコモ
一方、NTTドコモは、今のところ、サブブランドを作る気配もない。吉澤和弘社長は就任以来、「サブブランドを作ることはしない」と一貫している。
↑最初からわざと欠陥システムを作ってるのバレバレなんだからさあ
いくら火消しに金使っても無駄なんだよ
わざと欠陥システムを作ってパフォーマンスしてるだけ
はい、馬鹿向けの基礎知識な
まだ来るのか、お前( ゚д゚)
最早「本人」と言わんばかりの
「破綻していないところが無い論旨」で
書き込み続けるそのメンタルは凄いわ。
真似たくはないが。
池沼業者くん、まだ頑張るの?
「わざと」欠陥システムやってるのバレバレなのによく頑張るねえ
まだ居るつもりなの?
おもうくらい馬鹿であるw
いい例えだな
モンエナフイタわwwwww
いつまで爺さんを虐めるんだよwwww
Windows3.1でもいけるだろう
と思うくらいアホである
朝日新聞に変えるわ
日経MJ面白いぞ、いやマジで
日本のITリテラシーの低さはこいつら馬鹿のせい
自分の使っているスマホが新しいサービスで利用可能か確かめて、それから操作するんだろw
自分が使ってる機種がなにかすらあやふやな爺にサポート無しのahamoなんか100年早いわ
ahamo代行します!
人件費の工数ばかりかかって、ビジネスとして破綻するだろw
相当今季強い人じゃなかったら発狂すると思うよ
10万くらいの手数料にするならともかく
分からなくなったら、素直に子どもか孫に聞けばいいだろw
わからないのに無理して手続きして、最後はショップに泣き付くって、人間として最低だなw
思い込みが激しいか不注意な人な気がしてならない
絶対、大して使ってないwらくらくホンとかで十分だわ
一般人が無駄に高機能なカメラ買って使いこなせないようなもん
自分にあったもんのほうが結局はそっちのほうがいいわけで
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617361546/
コメント