東京五輪の聖火リレーを巡って思わぬ騒動が勃発した。愛知・半田市の一部コースが
「男性限定」となっていたことが批判され、同市は「女性も参加可能」に方針転換。
ところが、今度は地元の女性から疑問の声が上がるなど波紋が広がっているのだ。
大会組織委員会は森喜朗前会長(83)による女性蔑視発言と辞任を契機に
「ジェンダー平等推進」を打ち出す一方で、極端な主張がかえって混乱を招くケースも…。
五輪開幕まで4か月を切っても止まらない迷走の実態に迫った。
今回問題となったコースは半田運河を「ちんとろ舟」で渡る約200メートルの区間で、
聖火リレーは今月6日に実施予定。ちんとろ舟は江戸時代から続く「ちんとろ祭り」で使用され、
女人禁制のため乗船できるのは男性だけと決まっている。もともと半田市側が祭りの普及を目的に
リレーのコースとして提案。当初は男性限定で実施する予定で、そのことは組織委側にも伝わっていたという。
ところが、一部から「五輪の精神に反する」との指摘が寄せられたことで、同市は「女性もOK」と方針転換。
組織委の橋本聖子会長(56)も「スタッフやランナーはジェンダー平等に配慮した形で実行委員会にお願いしていた。
今回は男女平等の観点から、あくまでもイベントということで男女問わず乗船するように調整したとうかがっている。
ご理解とご協力に大変感謝している」と評価した。
これに疑問を投げかけるのが、ほかならぬ地元サイドだ。半田市観光協会の女性担当者は取材に対して
「ジェンダー平等と伝統文化は別の議論です」と前置きした上で、こんな本音を漏らした。
「私は幼いころから男性限定の『ちんとろ舟』を見ていましたが、女性差別と思ったことは一度もありません。
逆に別の地区では女性しか乗れない山車(だし)もあります。そういった神事や伝統を五輪憲章に当てはめることがナンセンス。
こんな取り上げられ方をされて寂しいですし、この判断は納得いかないですね」
では一体なぜ、こんなことになったのか。東京五輪全体で男女平等を推進する一連のムーブメントは、
組織委の森前会長による女性蔑視発言が発端となった。世界中からバッシングされたことで森前会長は辞任。
女性の橋本新会長が誕生し、自ら先頭に立ってジェンダー平等推進の旗振り役を務めてきた経緯がある。
橋本会長は組織委の女性理事を12人増やして女性比率を21%から42%に引き上げ、
小谷実可子スポーツディレクター(54)を責任者にした「ジェンダー平等推進チーム」を設置。
ただ、こうした取り組みが一部では疑問視されていた。女性理事の増員にしても、資質より人数合わせを優先したと受け止められ、
組織委内部からも「ジェンダー平等の本質をついていない。単なるアピールにしか見えない」との指摘もあった。
今回の半田市のケースでは、表面的な「平等」を求めたことで地元が混乱。
前出の女性も「男女平等と伝統をはき違えている」と言い切った。東京五輪を成功させる上でジェンダー平等は
必要不可欠な要素であることは確かな一方で、〝森色一掃〟から始まった一連のムーブメントの課題が浮き彫りとなった格好だ。
左から橋本聖子氏、森喜朗氏
https://img-tokyo-sports.com/wp-content/uploads/2021/04/23e64813d1551ced72e4f9845178de12-450×303.jpg
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617396139/
1が建った時刻:2021/04/03(土) 05:42:19.21
随分いい加減な「男子限定」だな。
だったら祭りも男子限定なんて辞めてしまえよw
>そういった神事や伝統を五輪憲章に当てはめることがナンセンス。
?????神事と伝統を五輪に絡めることがナンセンスでは???
だって付いてないもんなw
伝統が大事なんだったらオリンピックに絡まなければよかったのに
相撲はそうでしょう
■公衆トイレの共有化(排泄行為は全人類共通。男性・女性と区別するのはおかしい)
■公衆浴場・温泉施設の完全混浴化(例:脱衣所もすべて共通空間にする)
■スポーツウェアの共通化(例:競泳用水着などを男性と同じデザインにする)
■ブラジャーの廃絶(男性にも乳房はあるし、女性だけ隠すことが差別を生む)
■生理用ナプキンの廃絶(自然に任せる 装着すること自体が差別)
男のはだか祭りあるんだから平等にな
男女平等推進派には来年の西大寺会陽に締め込み姿で参加してもらおうじゃないか
んなもん限定解除するか全部引っ込めるかの2択に決まってんだろ
そんなに伝統が大切なら最初からオリンピックに口出しすんなよw
その区間は男性ランナーにすればいいだけって気がするけど
結局ケチつけたいだけ
お前らソックリ
東京五輪=インバウンド
という図式で国内はやってきたから、色々とミスリードになってる
フェミファシストによる文化大革命。やり口が毛沢東時代の中共そのもの
まあ、聖火コースに組み込んだ方にも問題あったが
>フェミファシストによる文化大革命。やり口が毛沢東時代の中共そのもの
>まあ、聖火コースに
もともと聖火リレーはナチスドイツ、ヒットラーが始めたことだからなあ
頭大丈夫?
田舎から出て来ないでねwwww
早々に廃止しておけ
女人禁制の伝統を守りたきゃやらなきゃよかったしどうしても喧伝したかったんなら無理してでも向こうに合わせなきゃな、郷に入っては郷に従えというし
> 郷に入っては郷に従えというし
地元は自分たちの方が郷、IOCやJOC側が客と思ってる
お・も・て・な・し
PRしたいというスケベ心を出して自滅してるだけなのに
観光PRというスケベ根性のために利用したくせに
批判されたら伝統文化持ち出して反論し批判が拡大したら撤回 アホすぎる
それこそ平等だろ
思想なき妄動と言わざるを得ない
観光目的だからね。
観光は文化と国土のプロスティテューション。
我が身の破壊と商品化だよ。
今回のこれは、「最期に壊すとこ見てて」って感じだね。
その後の観光目的の祭りは全部偽物に置き換えられる。
男湯女湯の壁も撤廃しろ
オリンピックにコバンザメするのが間違っている
それしか特色のない地域は普通にランニングしておればいいだけ
セクハラパワハラなんでもあり
どうしようもねえ連中だぜ
オレ42のオッサンだけど
入学したいんだが。
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617407910/
コメント