1: 2021/04/07(水) 19:36:10.11
財政赤字どこまで許容する?
近い将来、「究極の選択」迫られる
近い将来、「究極の選択」迫られる
コロナ不況が長引き、税収が大幅に減少する一方、新型コロナウイルスの感染拡大防止や経済対策の費用がどんどんかさんでいくため、
国の財政赤字は従来以上の勢いで増加している。
2020年度末での、国と地方を合わせた長期債務残高は、1182兆円に達するとみられている(対GDP比207%)。
基礎的財政収支(プライマリー・バランス)の黒字化に向けての政府の財政再建シナリオは完全に破綻した。
では、どうするか。
コロナ禍が収束する時期を見計らって、歳出削減や消費税などの増税を実施すべきという伝統的な経済学の対極にあるのが、
MMT(現代貨幣理論)的な前提に立った主張だ。
主権通貨を持つ日本のような国にとって政府は財政的な制約を受けず財政赤字自体は問題がないとして、
景気刺激やコロナで打撃を受けた産業の支援だけでなく雇用や教育など、財政政策中心で経済をけん引していく時代だと唱える。
近い将来、日本は「究極の選択」を迫られることになりそうだ。
https://diamond.jp/articles/-/265826
★1が立った時間:2021/04/06(火) 16:28:32.17 [ボラえもん★]
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617723092/
2: 2021/04/07(水) 19:36:16.73
特別定額給付金を要求する気狂い穢れた下等遺伝子民族朝鮮人は今すぐ手首切って自殺しちょれ
4: 2021/04/07(水) 19:36:47.30
池沼が夢見るMMT
5: 2021/04/07(水) 19:37:06.46
日銀が持っている赤字国債の償却と
同じく日銀が持っている株式の国民への分与
同じく日銀が持っている株式の国民への分与
6: 2021/04/07(水) 19:37:15.64
お金刷れよ
7: 2021/04/07(水) 19:37:27.18
mmt信じてる奴って何なんだろうな。mmtでジャップが復活とかマジで信じてんのか???
8: 2021/04/07(水) 19:37:34.62
インフレさせれば増税なんて必要ない
9: 2021/04/07(水) 19:37:40.12
お前らの話は常に為替レートが抜けるwww
10: 2021/04/07(水) 19:37:45.96
もう終わりだよこの国wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
11: 2021/04/07(水) 19:37:57.26
財政の心配なんてするな。ほっておけばいいんだよ。下手に口挟むと
財務省に丸め込まれるぞ。
財務省に丸め込まれるぞ。
12: 2021/04/07(水) 19:38:08.04
(経済)成長の前に青田の稲を全部刈り取って食おうとする日本政府とかいう日本人の敵。
24: 2021/04/07(水) 19:39:49.20
>>12
愚鈍な日本国民に相応しい政府だと思うけどな
愚鈍な日本国民に相応しい政府だと思うけどな
13: 2021/04/07(水) 19:38:38.19
公務員の賃下げという言葉を出さない限り、はったりおどしは効かない。
14: 2021/04/07(水) 19:38:40.27
観光業のみの増税に決まっとろうが
15: 2021/04/07(水) 19:38:48.96
増税が必要なほどコロナで支出してないが?
財政赤字容認は国家運営の大前提の基本中の基本なんだが?
財政赤字容認は国家運営の大前提の基本中の基本なんだが?
16: 2021/04/07(水) 19:38:58.97
増税すればするほど経済が冷え込んで財政再建は遠のくって経験で学ばんのか。
41: 2021/04/07(水) 19:41:13.82
>>16
経験に学べるのは賢者だけですからー
経験に学べるのは賢者だけですからー
17: 2021/04/07(水) 19:38:59.05
上級には金が余っているけど
国金は金が足りないのが日本
国金は金が足りないのが日本
37: 2021/04/07(水) 19:40:39.24
>>17
上級を一人残らず死刑にするしか道はないとなぜ気づかないんだろうな。中国に支配された方がよほどマシな状況だぜワロタ笑
上級を一人残らず死刑にするしか道はないとなぜ気づかないんだろうな。中国に支配された方がよほどマシな状況だぜワロタ笑
45: 2021/04/07(水) 19:41:49.01
>>37
死刑にしなくても平和的に通過価値を減耗させればいいだけだよ
だからこそ選挙は大事
死刑にしなくても平和的に通過価値を減耗させればいいだけだよ
だからこそ選挙は大事
56: 2021/04/07(水) 19:43:46.30
>>45
あまいよ。死への恐怖感から人は人で居られるんだよ。
あまいよ。死への恐怖感から人は人で居られるんだよ。
21: 2021/04/07(水) 19:39:31.27
消費税増税したら財政破綻。
歳出削減はどの会社でもやってる。利益出てる会社でもね。
つまり歳出削減(公務員・議員人件費4割カット)で乗り切るしかない。
辞める奴が大量に出てきたら、氷河期世代で補充する
また、贈収賄や天下りの最高刑を死刑にすべき。
歳出削減はどの会社でもやってる。利益出てる会社でもね。
つまり歳出削減(公務員・議員人件費4割カット)で乗り切るしかない。
辞める奴が大量に出てきたら、氷河期世代で補充する
また、贈収賄や天下りの最高刑を死刑にすべき。
23: 2021/04/07(水) 19:39:37.06
物品税に戻せや
25: 2021/04/07(水) 19:39:58.85
これからの増税は公務員の賃下げとセットでないと許されない。
28: 2021/04/07(水) 19:40:08.09
消費税増税なんて無理ってわかってるじゃないか
死ぬだけ
死ぬだけ
29: 2021/04/07(水) 19:40:12.60
公務員の人件費削減一択
30: 2021/04/07(水) 19:40:13.63
気がついたら上級国民の仲間入りしてたでござる
31: 2021/04/07(水) 19:40:16.36
100%増税したって何年かかるんだよ
33: 2021/04/07(水) 19:40:26.54
飲食店にくばりすぎや
34: 2021/04/07(水) 19:40:33.95
メルトダウン起こしてる原発の処理もあるし災害リスクも大きいし本当に苦しいな
35: 2021/04/07(水) 19:40:34.54
日本人の40人に一人は金融資産1億円以上持ってるんだって
こういう金持ちの貯金に税金掛けたらええやん
貧乏人から取らんといてよ
こういう金持ちの貯金に税金掛けたらええやん
貧乏人から取らんといてよ
38: 2021/04/07(水) 19:40:45.98
通貨の価値を規制し過ぎて転落していったのが日本
選択の余地無しだろう
選択の余地無しだろう
44: 2021/04/07(水) 19:41:46.01
消費税なんて上げたら日本死ぬよマジで
47: 2021/04/07(水) 19:42:09.75
公務員の賞与撤廃と給与減額と政治家も一律減額でかなり負担減らせるだろ
財政難なら賞与や高給なんて払えるはずが無い
財政難なら賞与や高給なんて払えるはずが無い
いい加減安易に国民から金巻き上げるのやめろや
48: 2021/04/07(水) 19:42:22.02
最近、地震が頻発してるけど
今度大地震が起きたらもう復興する余力がないと思う
4人に一人が貯金ゼロ状態で
少子化だからな
57: 2021/04/07(水) 19:43:51.69
>>48
貯蓄倍増計画作って国がやれば
貯蓄倍増計画作って国がやれば
49: 2021/04/07(水) 19:42:32.21
中抜き返せば終わる話じゃない?
52: 2021/04/07(水) 19:43:17.48
どうせちょっとほとぼりが冷めたら
PB黒字化なんて意味ない目標に邁進して
増税し没落してくんだろうな
って思ってるよ
だから日本には投資しない
PB黒字化なんて意味ない目標に邁進して
増税し没落してくんだろうな
って思ってるよ
だから日本には投資しない
53: 2021/04/07(水) 19:43:19.42
食い物屋助けるためにうちら税金余計に払わなきゃならんのかい
54: 2021/04/07(水) 19:43:21.23
減税して国債乱発が正しい道だな
公務員の給料が上がり続ける国では早く破綻させたほうが賢い選択
公務員の給料が上がり続ける国では早く破綻させたほうが賢い選択
58: 2021/04/07(水) 19:43:51.88
一かゼロかの極端な議論しか出せないのかネットメディア
60: 2021/04/07(水) 19:43:52.75
今までのやり方で景気がよくならなかったのならやり方変えろよw
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617791770/
コメント