【東京】「財布1つ持ち去りで自主退学勧告は不当」 有名進学高校の元生徒が都を提訴

ニュース
1: 2021/04/12(月) 19:41:28.83
※弁護士ドットコム

東京都立の有名進学校に通っていた元生徒(17)が、設置者の東京都を相手に裁判を起こした。発端となったのは、校内で財布を一つ持ち去ったことだ。訴状では「違法な自主退学勧告を受けるとともに、自主欠席を強要され(中略)学習権を侵害された」としている。4月20日の第1回口頭弁論を前に、30万円の損害賠償を求めるに至った経緯や提訴への思いを聞いた。(ジャーナリスト・富岡悠希)

●「東大合格者二桁」有名進学校に通っていた

元生徒の島田光一君(仮名)が通っていたのは、東京都立の有名進学校だ。現役、既卒合わせて東大の合格者を二桁に乗せている。卒業生には各界で活躍する著名人も多い。

島田君は「自由な校風」にあこがれて、2019年4月に入学。1年時はクラス担任の男性教諭との相性も良く、しっかりコミュニケーションが取れていた。彼が担当していた生物のほか、数学の授業もわかりやすかったという。

また、運動部系の部活に所属。上下関係もさほど厳しくなく、中学のときにはかなわなかった試合への出場も果たせた。部活仲間を中心に、気の許せる友人も複数できた。

しかし、ある出来事をきっかけに、すべての歯車が狂ってしまった。

●財布を持ち帰ってしまった

訴状や島田君、40代の母親が説明する、一連の出来事は以下のようだ。

昨年8月下旬の夏休み明け、島田君は校内を掃除していた。そのとき、1つの財布を見つけた。

持ち主に渡してあげるべきところだが、持ち去ってしまった。この月、ふざけて机の引き出しに隠していた友人の財布も、ほかの荷物と一緒に持ち帰ってしまった。

整理ができていない自宅の机の引き出しに2つの財布を入れたが、ほどなく、その存在を忘れた。

「なぜ、こんな悪いことをしてしまったのか・・・・。明確な理由はわかりません。財布の持ち主には申し訳ない気持ちでいっぱいです」

島田君は筆者にこう語り、肩を落とした。

●母親が財布に気づいた

事態は9月に動いた。

9月6日、部屋の掃除をしていた母親が、2つの財布に気づいた。島田君から話を聞いた後、母親は翌7日にクラス担任に電話した。

担任は「学校が介在すると大ごとになるから、自分たちで解決したほうがいい」と助言した。それに対して、母親は「持ち主の連絡先がわからないこともあり、介入してほしい」と返事をした。

その後、島田くんが校内で見つけて持ち帰った財布は、学校に遺失物届が出ていたことが判明し、学校が全面的に関与することになった。逆に、机の引き出しに隠していて持ち帰った財布は届け出がなかったことから、不問にされた。

9月9日から複数回、島田君は生徒指導部の教師らから聞き取り調査を受けた。また、この日から授業に出られなくなった。

事情聴取の最中、教師たちは「やり直せる」「再スタートしよう」と励ましの声をくれた。そのため島田君は「処分は受けるがしっかり反省して、高校に通い続けよう」と考えていた。

●校長から「学校に置いておけない」と言い渡された

しかし、学校トップの校長は違っていた。

島田君の父母は9月14日、校長室に呼ばれて、校長から「これは万引きと違い学校の信頼を損なう行為」「学校には置いておけない」「再チャレンジしてほしい」と言い渡された。

9月29日、母親は学年主任と面会し、「処分内容」を問うた。答えは「退学勧奨です」。「拒否したら退学処分ですか」と再度確認すると、「その方向です」と返事があった。

同時に、学校が登校を許していない状態にもかかわらず、島田君が「自主欠席扱い」になっていると説明を受けた。

この間、教師たちは明確な理由を明かさないまま、単に自主退学を求め続けた。島田君側は「自主欠席」「自主退学」を強要されることに納得できなかった。

登校を拒否される状況が、1カ月近く続いた。そのため10月7日、「選択肢がないなら自主とは言えないので、退学処分にしてほしい」と自主退学を正式に拒否した。

すると10月10日夜、担任が「教育委員会に相談する」などと電話してきた。それを受け母親は、学校とのやり取りを時系列でまとめた資料を東京都教育庁に送った。

以下全文はソース先で

●自主退学勧告は撤回されたが・・・

●自主退学勧告は妥当だったのか

●「なぞが多いので裁判で明らかになってほしい」

●自主退学をめぐる裁判はほかにもある

2021年04月11日 09時50分
https://www.bengo4.com/c_18/n_12930/

★1が立った時間 2021/04/12(月) 18:08:42.69
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618218522/

13: 2021/04/12(月) 19:44:21.00
>>1
学校も学校だな
弁護士入れたのは正解

54: 2021/04/12(月) 19:48:54.85
>>1
ただの犯罪者じゃん

2: 2021/04/12(月) 19:42:07.71
紳助くんかと

3: 2021/04/12(月) 19:42:20.74
ぬすっとむもうもうしい

4: 2021/04/12(月) 19:42:33.96
窃盗ですね

5: 2021/04/12(月) 19:42:49.74
窃盗ですやん

6: 2021/04/12(月) 19:42:59.03
典型的な勉強が出来る馬鹿

24: 2021/04/12(月) 19:45:29.87
>>6
馬鹿に勉強ができるできないは関係ないよ

7: 2021/04/12(月) 19:43:03.76
本来、犯罪者は少年院行きだよ

学校へ通う所ではない

8: 2021/04/12(月) 19:43:37.40
持ち去り?置き引きじゃなくて?

9: 2021/04/12(月) 19:43:53.74
盗人モウモウ牛

10: 2021/04/12(月) 19:44:08.95
この中で女の子を笛をなめたことがない奴だけが彼を批判しなさい

俺は批判できん

11: 2021/04/12(月) 19:44:10.31
日比谷高校か。生徒の人権より名利とるのがトンキンのいやらしさ。

12: 2021/04/12(月) 19:44:14.28
窃盗を持ち去ったって馬鹿だろ

14: 2021/04/12(月) 19:44:36.80
財布で退学

「宝塚96期生いじめ事件」
を思い出した

15: 2021/04/12(月) 19:44:43.25
盗っ人もうもうしいなぁ…😞

16: 2021/04/12(月) 19:45:02.26
私立ならおとがめ無しだけど公立はキツいね
公立はちゃんとしてるから

17: 2021/04/12(月) 19:45:07.82
>ふざけて机の引き出しに隠していた友人の財布も、ほかの荷物と一緒に持ち帰ってしまった

ふざけたんじゃなくて
明確に盗んだんだろがw
その辺をフワッと誤魔化してんじゃねえよ

18: 2021/04/12(月) 19:45:12.98
若い子にありがちだが、仕事で結果出していれば、
多少勤怠悪くても目を瞑ってくれると勘違いしてる奴が多い
実際は逆で、いくら有能でも勤怠悪い奴は評価されんからな
勤怠は信用に関わる問題だから、能力の前にくるもの
信用できない奴はいくら有能でも要らんのだ

19: 2021/04/12(月) 19:45:14.62
持ち去りじゃなくても窃盗な

コンビニの ATM でも忘れた金とったくせに
1時預かっただけとか訳のわからんこと言う奴いるけど
完全に窃盗な

21: 2021/04/12(月) 19:45:19.83
犯罪者は例外なく死刑にするべき

22: 2021/04/12(月) 19:45:24.65
持ち帰ったじゃなくて盗んだ。
当然退学です。

23: 2021/04/12(月) 19:45:27.21
ただのドロボー

25: 2021/04/12(月) 19:45:31.89
普通持ち帰らないで職員室に届けるよね

26: 2021/04/12(月) 19:45:34.06
絶対学校が正しい

27: 2021/04/12(月) 19:45:53.06
事実がある時と無い時の記事密度の差よ。

28: 2021/04/12(月) 19:46:02.79
犯罪ですよ?

29: 2021/04/12(月) 19:46:05.85
なんだよ「持ち去り」てw

泥棒がムシのいい自己保身で言葉すりかえんなよ

30: 2021/04/12(月) 19:46:25.07
校長「これは万引きと違い学校の信頼を損なう行為」

31: 2021/04/12(月) 19:46:25.32
よく読むとふたつ

32: 2021/04/12(月) 19:46:43.60
なんで自主退学に追い込むとか言うオドロオドロシイ手段に出たんだよ
普通に学校から退学勧告出せば良かっただけでね?

47: 2021/04/12(月) 19:48:18.15
>>32
自主退学は建前だけど温情だよね

34: 2021/04/12(月) 19:47:00.10
ひとつならまだ何かの間違いかな、ってこともありえるけどふたつはやばいでしょ
とゃんと申告した親は立派な気がするけどその後の逆ギれムーブをみるとなあ

35: 2021/04/12(月) 19:47:03.87
普通に窃盗犯。

36: 2021/04/12(月) 19:47:06.18
こう言うタイプはいい大学出て勤め人になっても
警視庁捜査2課にお世話になるタイプ

37: 2021/04/12(月) 19:47:29.62
財布2個盗んでおいて提訴(´・ω・`)

38: 2021/04/12(月) 19:47:31.48
財布二つ盗んでますやんが。

39: 2021/04/12(月) 19:47:34.83
ぬすっともうもうしいわ

40: 2021/04/12(月) 19:47:35.49
内閣参与くらいなら なれるから 窃盗犯でも
しかし 学校は 退学も しかたないかも

安部とか 菅とか 顔きけば話はかわるけどな

41: 2021/04/12(月) 19:47:39.81
どこを汲むんだ

42: 2021/04/12(月) 19:47:45.86
警察に届けるべきだったな甘かった

43: 2021/04/12(月) 19:47:59.23
ふつーに退学処分やろ
泥棒やし

44: 2021/04/12(月) 19:48:01.37
こういう奴は早稲田とか行っても
スーパーフリーとかで犯罪やるんだろね

45: 2021/04/12(月) 19:48:03.02
退学は妥当だよなあ

46: 2021/04/12(月) 19:48:13.45
中身はどうしてん?財布コレクターか?

48: 2021/04/12(月) 19:48:23.29
万引きや窃盗なんか警察すら動かねーじゃん
防犯カメラ見てもやらない逮捕できるくせに

軽犯罪なんだよな
だからと言ってやっていいわけではないなら退学は仕方ない

49: 2021/04/12(月) 19:48:28.00
自分がやらかしたことなのに他者に責任転嫁するやつ増えすぎ

50: 2021/04/12(月) 19:48:31.43
財布2つも置き引きって立派な犯罪よなぁ

51: 2021/04/12(月) 19:48:32.88
窃盗犯と一緒の教室で勉強は出来ないわな

56: 2021/04/12(月) 19:49:10.28
>>51
安心して学校生活は無理だな

52: 2021/04/12(月) 19:48:33.32
逮捕、補導されてないだけ感謝すべきでは

53: 2021/04/12(月) 19:48:35.45
犯罪する奴ほど厚かましい主張を恥ずかしげもなくやるよな

55: 2021/04/12(月) 19:49:00.30
校内で財布を盗んだら退学も仕方ない
万引きとは全然違うよ

57: 2021/04/12(月) 19:49:10.48
これは学校側がおかしいよ
刑事事件なのですみやかに警察に引き渡して退学にすべきでしょう

58: 2021/04/12(月) 19:49:14.13
校長も大概じゃん

> これは万引きと違い

立派な窃盗なんですが?

60: 2021/04/12(月) 19:49:31.56
でもまあ手癖の悪さってガチの心の病気って可能性もあるからな……
提訴する前に心配すべきことがあるんじゃなかろうか
心配ですね

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618224088/

コメント

タイトルとURLをコピーしました