1: 2021/04/26(月) 19:46:15.50 BE:323057825-PLT(12000)
sssp://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
25日午後9時ごろ、西宮市両度町のマンション3階一室から出火、台所の天井や床など約10平方メートルを焼いた。
25日午後9時ごろ、西宮市両度町のマンション3階一室から出火、台所の天井や床など約10平方メートルを焼いた。
【動画】神戸の住宅地で寺院全焼「あっという間に炎」
兵庫県警西宮署によると、住人の女性(23)がコロッケを揚げるため鍋で油を熱しており、白煙が出てきたため鍋に水をかけたという。
女性と消防隊員が消火器で火を消し止めた。女性にけがはなかった。
西宮市消防局によると、熱した油に水をかけると爆発的な燃焼現象が起きて危険といい、
「絶対に水をかけないで、白煙が上がったらガスコンロの火を止め、ふたをするか、炎が出ている場合は消火器を使って消してほしい」と呼び掛けている。
コロッケ揚げる油に水をかけてしまい出火、マンション一室焼ける
https://news.yahoo.co.jp/articles/a64a03e6f48e0fa0aafb76172926b1a5024c25c9
2: 2021/04/26(月) 19:47:26.98
管理費で修理するの?
37: 2021/04/26(月) 19:56:52.41
>>2
個人所有の台所をなんで管理費で修理すんの?
直すかそのまま住めば?
個人所有の台所をなんで管理費で修理すんの?
直すかそのまま住めば?
4: 2021/04/26(月) 19:47:38.50
はわわわわ
21: 2021/04/26(月) 19:50:47.62
>>5
消火はガスを止めるで良い。余計な事をするな。
濡れタオルやらマヨネーズなんかよりも、周りに燃え移りしなければガス止めればいい。
消火はガスを止めるで良い。余計な事をするな。
濡れタオルやらマヨネーズなんかよりも、周りに燃え移りしなければガス止めればいい。
28: 2021/04/26(月) 19:51:39.34
>>21
先ずはこれか!
咄嗟に何か入れたりしてしまいそう
先ずはこれか!
咄嗟に何か入れたりしてしまいそう
41: 2021/04/26(月) 19:58:23.06
>>21
理想は消化器なんだけどな
556サイズの消化器あれば売れると思うんだが
理想は消化器なんだけどな
556サイズの消化器あれば売れると思うんだが
44: 2021/04/26(月) 19:59:06.58
>>41
間違えて556吹いちゃったらどうすんだ!
間違えて556吹いちゃったらどうすんだ!
49: 2021/04/26(月) 20:00:03.52
>>41
スプレー缶のやつホームセンターいけばある
スプレー缶のやつホームセンターいけばある
56: 2021/04/26(月) 20:01:34.12
>>41
天婦羅鍋にそのまま滑らせて入れるだけでいいスティック型の消火剤があるよ
天婦羅鍋にそのまま滑らせて入れるだけでいいスティック型の消火剤があるよ
57: 2021/04/26(月) 20:01:41.18
>>41
あるよ
マルヤマが出してるよ
一本 980円
あるよ
マルヤマが出してるよ
一本 980円
42: 2021/04/26(月) 19:58:29.48
>>5
マヨでも可能だが
サラダ油を投入が確実
マヨでも可能だが
サラダ油を投入が確実
6: 2021/04/26(月) 19:47:59.09
キャベツはどうした?
8: 2021/04/26(月) 19:48:55.09
家庭科の授業とか今もしかしてやらないのか?
一般常識としても知っておいて欲しいが
一般常識としても知っておいて欲しいが
47: 2021/04/26(月) 19:59:30.45
>>8
知識としては持ってても実際どうヤバいのかはやってみないと分からんからなあ
実際やってみるとビビるくらいの火柱が立つんだけど
授業ではそこまでやらないから咄嗟に水掛けちゃうのも分からんでもない
知識としては持ってても実際どうヤバいのかはやってみないと分からんからなあ
実際やってみるとビビるくらいの火柱が立つんだけど
授業ではそこまでやらないから咄嗟に水掛けちゃうのも分からんでもない
9: 2021/04/26(月) 19:49:04.71
コロッケを揚げるなんてめんどくさいことしようとするわりに揚げ物のこと何も知らねえのかよw
10: 2021/04/26(月) 19:49:11.32
この場合濡らした毛布とかで窒息もあかんの?
11: 2021/04/26(月) 19:49:21.58
この状況で無傷とは運動神経バツグンなのか
12: 2021/04/26(月) 19:49:21.93
コロッケなんてスーパーで買えよアホ
20: 2021/04/26(月) 19:50:41.00
>>12
嫁の手作りコロッケはどんな店のより美味い
嫁の手作りコロッケはどんな店のより美味い
38: 2021/04/26(月) 19:57:38.86
>>12
コロッケぐらい作ったらどうだって言われる
コロッケぐらい作ったらどうだって言われる
13: 2021/04/26(月) 19:49:35.83
幼稚園児かよ
14: 2021/04/26(月) 19:49:39.60
おっちょこちょいで可愛いよね..
16: 2021/04/26(月) 19:50:11.02
台風来てんのか?
17: 2021/04/26(月) 19:50:19.00
タオルを水に濡らすとか咄嗟に無理だから、ファイヤークロスや箱のまま投げ込むやつを常備してる。
19: 2021/04/26(月) 19:50:32.54
慌てずに燃えてるなべをベランダに持っていけば
いいのに
湿らせた新聞紙でふたをするのもいい
40: 2021/04/26(月) 19:58:09.54
>>19
燃えてる鍋をベランダに運ぶのは無理だろw
燃えてる鍋をベランダに運ぶのは無理だろw
23: 2021/04/26(月) 19:50:56.35
コロッケを取り締まらないと世界が危ない
24: 2021/04/26(月) 19:51:03.47
ゴミ袋に入れて段ボールで煽げ
25: 2021/04/26(月) 19:51:11.31
潮噴けば良かったのに
26: 2021/04/26(月) 19:51:28.19
女性と消防隊員が消火器で火を消し止めた
いまいち状況が分からんのだが…
29: 2021/04/26(月) 19:52:40.74
煙が出ただけでまだ火がついてないんだからコンロを止めればいいだけ
30: 2021/04/26(月) 19:53:06.52
23でコロッケ作るとかやるじゃん
嫁に欲しい
嫁に欲しい
45: 2021/04/26(月) 19:59:17.01
>>30
アフォかw
どう考えても揚げ物初チャレンジでいきなり事故だぞそいつ
脳が未熟なんだよ、何やらしても事故るタイプだ
家を守らせるわけにはいかない
アフォかw
どう考えても揚げ物初チャレンジでいきなり事故だぞそいつ
脳が未熟なんだよ、何やらしても事故るタイプだ
家を守らせるわけにはいかない
31: 2021/04/26(月) 19:54:09.87
この程度じゃあコロッケ揚げても破裂しちゃってたな
おとなしく唐揚げかとんかつにしとけばよかったんだよ
おとなしく唐揚げかとんかつにしとけばよかったんだよ
34: 2021/04/26(月) 19:55:03.88
台風きとったし、しゃーない
43: 2021/04/26(月) 19:58:41.73
コロッケ揚げても家焼くな!
46: 2021/04/26(月) 19:59:25.68
こういう馬鹿見ると新居浜の彼を思い出すw
48: 2021/04/26(月) 19:59:41.53
こういうやつは大けがしとかないとまたやらかすだろ
常識無いんだから経験に学ぶしかない馬鹿なんだから
常識無いんだから経験に学ぶしかない馬鹿なんだから
50: 2021/04/26(月) 20:00:04.65
こんなバカが同じアパートに住んでないことを祈る
52: 2021/04/26(月) 20:00:47.79
23だと揚げ物の時やっちゃいけない事知らない可能性もあるか・・・
まぁアホだけど
まぁアホだけど
53: 2021/04/26(月) 20:01:09.50
水に付けたタオルでフライパンにフタするんだっけか
54: 2021/04/26(月) 20:01:09.51
お店で買ってこずにちゃんと自分でコロッケ揚げようとしたのは偉いけどな
55: 2021/04/26(月) 20:01:21.35
これも重過失になる?
58: 2021/04/26(月) 20:01:51.12
焼肉焼いても家焼くなって言ってたからコロッケならばと安心と誤認させた晩餐館の瑕疵責任が問われる
59: 2021/04/26(月) 20:02:06.61
キャベツはどうした?
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1619433975/
コメント