1: 2021/05/01(土) 16:49:52.72
#再生可能エネルギー (そんな物は存在しません by FOX★)
小泉進次郎環境相は27日の閣議後記者会見で、菅義偉首相が表明した2030年度の温室効果ガスを
13年度比で46%削減する新目標の達成に向け、「地熱(発電所)の設置数の倍増を目指す」と述べた。
現在、全国で稼働している地熱発電所は60カ所余り。倍増により再生可能エネルギーの活用を進め、温室ガス削減につなげる考えだ。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021042700494&g=eco
★1か立った時間:2021/04/29(木) 00:44:37.00
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619698344/
28: 2021/05/01(土) 16:55:47.37
>>1
早ければ都議選まで、遅くとも
秋の解散までの任期
ポエムは好きに言ってもいいぞw
早ければ都議選まで、遅くとも
秋の解散までの任期
ポエムは好きに言ってもいいぞw
48: 2021/05/01(土) 16:58:28.36
>>1
こればかりは小泉進次郎さんに全面的に賛同する
こればかりは小泉進次郎さんに全面的に賛同する
日本の火山国なのに、あまりにも地熱発電を利用しなさすぎる
原発なんてクソだよ危険だし
地熱発電こそ最強でクリーンで安全なんだよ
56: 2021/05/01(土) 17:00:16.86
>>1
利権ファーストの自民党が温泉・地熱の利権を崩せるのか?
利権ファーストの自民党が温泉・地熱の利権を崩せるのか?
3: 2021/05/01(土) 16:50:34.31
これはセクシー政策
4: 2021/05/01(土) 16:50:50.90
思いつきで言うだけなら誰でもできる
13: 2021/05/01(土) 16:53:01.29
38: 2021/05/01(土) 16:57:10.30
>>4
思いつきっつーか、前から言われていることなので、
どっかから耳に入ったんやろな
思いつきっつーか、前から言われていることなので、
どっかから耳に入ったんやろな
一番難しいのが
地元温泉業者の利権に手を突っ込むこと
これを認識し、地元選出の議員にも話を通しているならともかく、
「地熱発電ってすごいんだってねー」のレベルなら
USBケーブルで首吊って死ねと思う
5: 2021/05/01(土) 16:50:52.00
また何か浮かんできたのか
55: 2021/05/01(土) 17:00:13.22
>>5
今度は天からじゃなく、土から湧いて出た模様(なにかが
今度は天からじゃなく、土から湧いて出た模様(なにかが
6: 2021/05/01(土) 16:51:32.10
「地熱倍増化計画」
7: 2021/05/01(土) 16:51:32.49
君たちぼくを信じなさい!
14: 2021/05/01(土) 16:53:07.20
低コストで地盤沈下がないんならやりゃいいわ
正直一番日本に向いてる
正直一番日本に向いてる
15: 2021/05/01(土) 16:53:24.64
日本みたいに、活火山だらけのところは
地熱発電こそが、エコなんだけど、
それを阻止しているのが、温泉利権
地熱発電こそが、エコなんだけど、
それを阻止しているのが、温泉利権
イメージ悪くなるから、と
絶対に発電所を作らせない
進次郎は、地熱発電やると言ったなら、
まず、地元の調整から手を付けろ
技術的なことは問題ではない、どうにでもなる
16: 2021/05/01(土) 16:53:34.59
なんで核融合っていわないの?いかれてるならそこまで言えよ。
19: 2021/05/01(土) 16:54:16.51
意外にこれ知られてないんですけど地熱で発電できるんです!
20: 2021/05/01(土) 16:54:18.74
こいつが次に当選したら神奈川11区の民度が知れる
22: 2021/05/01(土) 16:54:35.38
小池の真似をしても所詮猿真似フールビズ
25: 2021/05/01(土) 16:54:57.51
進次郎さん「”地底怪獣バラゴン”という映画を見てた時、ふっと浮かんで」
女子アナ「もうやめてっ進次郎さんっ(泣き声)」
女子アナ「もうやめてっ進次郎さんっ(泣き声)」
26: 2021/05/01(土) 16:55:05.05
日本は年間の平均気温が高くて
発電効率が悪いって聞いたけど。
発電効率が悪いって聞いたけど。
27: 2021/05/01(土) 16:55:45.88
おぼろげながらシルエットが浮かんできたー
30: 2021/05/01(土) 16:55:56.41
菅は自身もクズだが選んだ大臣もポンコツしかいないな
31: 2021/05/01(土) 16:55:59.51
地熱発電の最大のネックは温泉沸くような場所の多くは国定公園の法律で開発できないことだろ。
53: 2021/05/01(土) 16:59:30.61
>>31
黒部ダムとかも国立公園内じゃね?
黒部ダムとかも国立公園内じゃね?
32: 2021/05/01(土) 16:56:15.18
まず地産地消を推進しろよ。
どの県でも作ってるような農産物を全国でスワップしてどうすんだよ。
どの県でも作ってるような農産物を全国でスワップしてどうすんだよ。
33: 2021/05/01(土) 16:56:41.11
ごめん今ちょっと忙しい
34: 2021/05/01(土) 16:56:51.16
やっぱ太陽光発電との関係がバレたから速攻で路線変えかな?
35: 2021/05/01(土) 16:56:52.02
人工葉緑素発電とか
言わないかなw
言わないかなw
36: 2021/05/01(土) 16:57:03.59
どうやるのか手段をいえw
37: 2021/05/01(土) 16:57:08.84
クリーンなイメージがあるってだけでそれ以外は特に考えてなさそう
39: 2021/05/01(土) 16:57:12.29
無能に無能と言われた男
40: 2021/05/01(土) 16:57:15.91
どこの株買えばいい?
まだ動いてないよな
まだ動いてないよな
41: 2021/05/01(土) 16:57:38.59
本当にさっさと不言実行でつくればよい
42: 2021/05/01(土) 16:57:41.75
なんとかうまく逃げたな
43: 2021/05/01(土) 16:57:48.72
地熱発電ガンバレ!、 敵は多いぞ、国定公園が多いし、温泉協会も障害だな
45: 2021/05/01(土) 16:58:17.29
地熱ってコストの割に生産性が低いからあまりないけど
46: 2021/05/01(土) 16:58:17.81
官僚がおもしろがってそう
きっと、ヨイショする、いいねそれっ!っていう同世代か少し上の連中が多いんだろう
きっと、ヨイショする、いいねそれっ!っていう同世代か少し上の連中が多いんだろう
47: 2021/05/01(土) 16:58:19.33
倍とかってやめれ
◯台とか◯kwとか具体的な数値で語れ
◯台とか◯kwとか具体的な数値で語れ
1台が2台になっても倍は倍だ
49: 2021/05/01(土) 16:58:51.51
こいつ、今まで何か有言実行したことあるのか?
50: 2021/05/01(土) 16:59:04.48
地熱発電所を倍増させたところで
増加する発電量なんて微々たるものやろ?
増加する発電量なんて微々たるものやろ?
54: 2021/05/01(土) 16:59:32.07
次は日韓海底トンネルか
58: 2021/05/01(土) 17:00:29.53
グスコーブドリの伝記
59: 2021/05/01(土) 17:00:39.21
シムシティ2000やらせて小泉を水力発電信者にしよう(提案)
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619855392/
コメント