1: 2021/05/10(月) 04:31:18.60
<独自>ヤマト運輸、利用者に配達順を通知
5/9(日) 18:23配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e882a7d70d0ad14af83741e7313aee39a3bbf1b
ヤマト運輸が電子商取引(EC)の荷物を配達する際、受け取り側に配達の順番を知らせる新サービスの今年度中の導入を検討していることが分かった。阿部珠樹常務ら担当幹部が明らかにした。ヤマトは新型コロナウイルス禍で取扱量が増加しているEC荷物向けの配達サービスを拡充しており、「何番目に荷物が届く」のかを示して受け取りのタイミングを明確にし、顧客利便性を向上させる考えだ。
新サービスは、ヤマトが昨年6月に立ち上げたEC商品向けの配達サービス「EAZY(イージー)」で導入。メールや無料通信アプリのLINE(ライン)を使って、飲食店で順番待ちをする場合のように受け取り側に配達の順番を伝え、より正確に荷物の届く時間を把握できるようにする。今年度中に一部地域で実験を始め、サービス地域を広げる考えだ。
イージーでは現在、受け取り直前まで、対面での受け取りや玄関前への「置き配」といった方法を変更できるサービスを導入。しかし受け取りのタイミングは、午前は4時間刻み、午後は2時間刻みでの時間帯だけが示されている。
ヤマト運輸の令和2年度の宅配便の取扱量は新型コロナの巣ごもり消費の増加により約21億個と過去最高を記録した。ただ、同時にドライバーの負担も増しており、より効率的な配送も課題だ。阿部氏は新サービスで「EC事業者、運び手、受け取り手の三方良し」を目指すとしている。
24: 2021/05/10(月) 04:41:32.01
>>1
およその時間を教えてよ。
2: 2021/05/10(月) 04:32:20.45
マンションの高層階で持って上がってもらうの悪いからいつも宅配ボックス使ってもらってるわ
4: 2021/05/10(月) 04:33:00.09
おるかー
8: 2021/05/10(月) 04:34:36.02
>>4
それ佐川
13: 2021/05/10(月) 04:37:02.51
>>8
福山じゃなかったけ?
25: 2021/05/10(月) 04:41:48.90
>>13
フットワークだった気がする
35: 2021/05/10(月) 04:46:35.13
>>25
日本郵便じゃなかったか?
46: 2021/05/10(月) 04:50:58.47
>>35
赤帽やろ
43: 2021/05/10(月) 04:49:41.98
>>4
西濃?
5: 2021/05/10(月) 04:33:31.18
6: 2021/05/10(月) 04:33:49.21
そこまで知りたいか
9: 2021/05/10(月) 04:35:33.27
>>6
お前と違って自宅に客が来ることが多い俺んちでは割と大問題なんだよね
7: 2021/05/10(月) 04:34:33.54
現在どこに居るか分かるウーハーイーツのアプリに近いな
今までがアホみたいに不便過ぎただけ
14: 2021/05/10(月) 04:37:17.35
朝から配達中ってなってるのに夕方来たとかはやめてほしい
15: 2021/05/10(月) 04:38:03.81
よくわからないけどありがとう
16: 2021/05/10(月) 04:38:42.71
郵便はこれらの導入絶対しないよな
何が再配達増えてるだとか努力無しやんけ
17: 2021/05/10(月) 04:39:40.34
辞めるやつ増えるやん
18: 2021/05/10(月) 04:39:49.03
無人受け取りロッカーを増やせ
19: 2021/05/10(月) 04:39:57.39
ヨドバシは、到着予定自国の Mail飛んでくるな
20: 2021/05/10(月) 04:40:56.57
宅配ボックスというものがあるんですよ
21: 2021/05/10(月) 04:41:03.43
そんなことより全面的に置き配対応可能にしてくれ
22: 2021/05/10(月) 04:41:23.04
ドローンならまだしも難しいと思う
ルート設定を自動化していたとしても近場で直電で再配達依頼来たりしたらズレる
23: 2021/05/10(月) 04:41:24.00
LINEw
26: 2021/05/10(月) 04:42:11.17
営業所が徒歩30秒なので全部営業所止めにしてほしい
27: 2021/05/10(月) 04:42:53.99
意味がわからないしいらない。
そこまで知りたくないよw
逆になんらかの危険性をかんじるw
28: 2021/05/10(月) 04:43:59.70
いらねえ。そこまで配達員にストレスかける必要ない
いまだに宅配ボックス設置していない家マンションがおかしい
29: 2021/05/10(月) 04:44:01.18
ヨドバシエクストリーム便は5分~20分前くらいにメール来るから直接受け取れる
他の会社は時間指定でも幅広いから配達だと思って受け取りに出たら
NHKや新聞の勧誘だったりするので
時間指定無しにして、一度目の配達はスルー
不在通知から配達担当者に電話して、大まかな時間を聞いてるライフハック
32: 2021/05/10(月) 04:45:55.68
>>29
ライフハックじゃねぇよ
一発で受け取れ
30: 2021/05/10(月) 04:44:02.07
行き過ぎたサービスは身を滅ぼすぞ
31: 2021/05/10(月) 04:45:03.64
さすがに黒猫メンバーズに入った。便利。アマゾンがみんなヤマトにしてくれたらいいのに、郵便局や佐川だったらガッカリする
33: 2021/05/10(月) 04:46:26.77
配達員にGPS付けていつでも確認できたらいいのに
休憩中は切って可
34: 2021/05/10(月) 04:46:34.76
Amazonの配達員のおかげで
ヤマト運輸の素晴らしさを知ったけど
これ以上配達員が大変になるなら
やらなくていい
36: 2021/05/10(月) 04:46:48.65
留守なの受け取り側のせいにしたいだけだろ
37: 2021/05/10(月) 04:47:02.69
その前にインターホン鳴らさずに不在票入れてくのやめろ
39: 2021/05/10(月) 04:48:13.61
交通事故増えるからやめて
40: 2021/05/10(月) 04:48:25.51
渋滞とか通行止とかのイレギュラーがあるし、配達時間の指定がたくさん重なることもあるのに回れるわけねえだろ?
ヤマトの経営者は現場知らなさすぎる。
それより下請けの待遇を改善しろや。
ネコポスなんて1個配って10円から30円くらいしかもらえないのに、持たされる荷物の7割くらいネコポスなら生活できんわ。
ネコポスはSDが配れよ。
41: 2021/05/10(月) 04:49:01.26
2時間枠でも、かなり差があるからなあ
ウンコ漏れそうになってウンコしてシャワー浴びてる間に間ん悪く来たことが何度もあった、2時間もあるのにね
42: 2021/05/10(月) 04:49:16.14
互いに効率悪いの嫌だからいいサービスだと一瞬思ったけど
配達する人の事考えたら負担デカそうだなと冷めた
44: 2021/05/10(月) 04:50:32.76
1回目の受け取りは端からあきらめてる。在室してても不在票ほりこんでくし
45: 2021/05/10(月) 04:50:36.66
家までの配達は追加料金取って、基本はコンビニ配達拡充させたらいいだけなのに
まあ、それだと店員の負担すごいからコンビニ側が嫌がるか
47: 2021/05/10(月) 04:51:10.17
amazon買い物でいつもお世話になってるわ
ヤマトは配達員で一度くらいしか嫌な思いした事ないからw
あんまり無理しないでがんばって
48: 2021/05/10(月) 04:51:36.77
昨日は母の日のプレゼントが時間帯指定【午前中】で届くというので、朝食と片付けを8時までには済ませ、ずっと待ってました。
ところが、10時になっても、11時になっても、いっこうに来る気配がありません。
トイレに立った時に限って来るので、トイレも我慢し、火を扱ってる最中も困るので、料理もできず、
まさか私がピンポンを聞き逃して不在扱いになってやしないかと疑心暗鬼になって何度も不在票を確認しにポストを往復して・・・。
結局来たのは、午後1時過ぎでした。
1日の半分を、受け取りのために無為に潰されました。
49: 2021/05/10(月) 04:52:11.43
電車の運行並に管理されるとかドライバーかわいそう
50: 2021/05/10(月) 04:52:43.98
はよ置き配実装しろや
51: 2021/05/10(月) 04:53:01.43
時間指定してもその時間になるとなぜかウンコしたくなるんだよな
52: 2021/05/10(月) 04:53:22.89
チャイムのボタンを、ペットボトルのキャップを貼ったりして、押せなくしておくと、逆に配達に来たことを室内に知らせてくれるようになる。
53: 2021/05/10(月) 04:54:28.05
30分刻みのプラマイ15分で来てくれたら神
トイレ中に来られたら本当にどうしようもない
55: 2021/05/10(月) 04:55:05.67
Amazonも外人が配達してくる機会が増えてきたけど日本語をもう少し上手い人にしてくれ
いきなり電話してきて「地図ない、おまえどこ?」って聞いて来られたし無事に配達してきたら「おまえか?」
なんで本人確認の言葉が「おまえか?」の4文字やねん!
56: 2021/05/10(月) 04:55:35.12
効率悪くなるんじゃねーか
57: 2021/05/10(月) 04:55:37.40
時間指定をしても全く関係ないからなぁ
まあ時間がずれるのは理解できるしいいけどさ
その時間に来なかったらもう家にはいないんだよな
その辺うまくいけば良いんだけどな
58: 2021/05/10(月) 04:55:44.00
午前中指定でもだいたい来てくれる時間決まってるから要らないな
時間に追われ過ぎてドライバーさんが気の毒
60: 2021/05/10(月) 04:56:21.93
トイレに行こうか迷う時に
便利やん
結局
午前中とか指定しても
くる時間が日によってバラバラだから
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620588678/
関連
コメント