「ピザライスボウル」は、バター風味ライスの上にモッツァレラチーズとピザのトッピングを乗せて、オーブンで香ばしく焼き上げたもの。
バリエーションは「炭火焼ビーフ」「炭火焼チキテリ」「ドミノ・デラックス」「ガーリック・マスター」「高麗カルビ」「シーフード・スペシャル(ホワイトソース)」「5種のチーズ」の7種類で、ピザもごはんも好きな日本人にぴったりのメニューとなっているそうです。
「一人での食事にちょうどいいボリューム感」にもこだわっており、価格も799円~999円とお手ごろ(持ち帰りの場合)。
ランチやディナーの新しい選択肢として、また複数人で食べるときにはピザと一緒にオーダーしてシェアする楽しみ方もオススメされています。
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2105/14/nt_210514pizza01.jpg
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2105/14/nt_210514pizza02.jpg
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2105/14/nt_210514pizza03.jpg
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2105/14/nt_210514pizza04.jpg
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2105/14/nt_210514pizza05.jpg
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2105/14/nt_210514pizza06.jpg
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2105/14/nt_210514pizza07.jpg
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2105/14/nt_210514pizza08.jpg
動画
https://youtu.be/3V2DOfzW3Zs
https://youtu.be/mGAY2Wao_U8
https://youtu.be/hEoeS6yXqX8
https://youtu.be/fuIXEBL4qWg
https://youtu.be/DFDxn--VkJo
2021年05月14日 22時05分
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2105/14/news141.html
チーズご飯やん
30年前から我が家の定番
的確な表現だな
>>5
ホワイトソースを使ってないので
ドリアじゃない
劣化ドリアやないか
それだとただのドリアの劣化版にしか思えないが店が原価抑えられる以外にメリットあるのかね
よく分からんけどどうせ買わないし頼まないんだから良いじゃんかよ
原価率目茶苦茶安そうだな
確かに高いよね
出前で持ってきてくれるんだから、妥当なところだよ
ただ、ハラペーニョがない。
やり直し。
つーかどんな物なのかイマイチわからない。
実際配達されるのは紙とかのやつなの?
日本人にはこれで良いんだわ
こないだ親父に食わせたらチーズが足りないとか言ってたわ
そんなところの丼も推して知るべし
でもカロリー凄そう
ピザーラ、ピザハットとは違って田舎県には無いからかやたら田舎者が持ち上げるけど
味がちょっと想像できない
おっさんはチーズで胸焼けしそうだけど
炭火焼ビーフと4種類チーズ(別途、蜂蜜購入)は当たりメニュー ※個人の感想です
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621067081/
コメント