【外食】『いきなり!ステーキ』完全終了!? 業績不振で再起不可能だと話題に

グルメ
1: 2021/05/17(月) 03:40:34.20
度重なる『緊急事態宣言』で大きなダメージを受けている飲食業界。かつて一世を風靡した人気大手チェーンも例外ではないようで、『いきなり!ステーキ』などを運営する『株式会社ペッパーフードサービス』が今、存続の危機に瀕している。

立ち食いスタイルでステーキを手軽に味わえる「いきなりステーキ」の出店をきっかけに、社名を全国に知らしめた「ペッパーフードサービス」。「いきなりステーキ」1号店を2013年にオープンし、急速なチェーン展開で2018年には全国300店舗目を開店。その後も順調に店舗数を増やしていった。

しかし急速なチェーン展開が仇となったのか、次第に顧客からの悪評が目立つように。売上が振るわず、利益を確保するために商品の値上げをする…という悪循環に陥ってしまう。度重なる値上げで顧客は離れていき、2018年には売上が赤字に転落。

その後、売上が回復することはなく坂道を転げ落ちるように株価も下がっていく。2020年に主力であった『ペッパーランチ』を売却したが、同年12月に行った決算では最終損益39億5500万円という大赤字を記録した。

再起をかけて今年1月にから揚げ専門店『からあげ くに』を開店するも、わずか3カ月ほどで閉店。「ペッパーフードサービス」を取り巻く環境は悪化の一途をたどっている。

社長が原因? いきなりステーキに寄せられる厳しい声
赤字の原因にもなった〝過剰出店〟に対して、「ペッパーフードサービス」の社長・一瀬邦夫氏は『東洋経済ONLINE』のインタビューで、「今なら絶対に出さないようなエリアにも出したが、案の定、そういう店からすぐダメになった。ぜいたくな話だが、あのとき、私を止めてくれる人がいればよかったなと、今になって思う」といったコメントを残している。悔恨する一瀬氏に対して、ネット上では

《賢者タイムになってて草》
《止めても聞かない定期》
《止めてくれればってワンマン社長に意見したら大変なことになるやん》
《絶対言うてるし、絶対聞かんかったやろ》
《この期に及んで周りの人のせいにするとか。そういうとこやぞ》

などと、厳しい声が相次いだ。

以前から「ワンマン経営だ!」などと、SNSを中心に糾弾されていた「ペッパーフードサービス」。一瀬氏が従業員の声に耳を傾ければ、業績が回復するということもあり得えるかもしれない…。

https://dailynewsonline.jp/article/2671258/
2021.05.16 19:00 まいじつ

前スレ 2021/05/17(月) 00:51
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621180276/

46: 2021/05/17(月) 04:00:29.47
>>1
店員はやる気なさそうな目つき悪いあからさまなバイトだし、客はいたとしてもなんか貧困系でクレーマー系な独特の匂いの奴しかいないし、店が死んでる空気醸し出していて暗い
一度も入らずに終わった

2: 2021/05/17(月) 03:41:14.86
いきなり不定期(に立つスレ)

3: 2021/05/17(月) 03:41:48.84
まあ潰れるだろうね

4: 2021/05/17(月) 03:41:51.79
レイプフードサービス

5: 2021/05/17(月) 03:42:12.00
食べた事ない
美味いの?

6: 2021/05/17(月) 03:42:13.83
いきなり尻見せ!

7: 2021/05/17(月) 03:42:17.91
また企業広告か

8: 2021/05/17(月) 03:42:18.38
からあげもう潰れたのか
なんか根本的におかしいと思ってた

9: 2021/05/17(月) 03:42:19.84
ステーキは普通に食いたいんや。注文もシンプルなのが一番やで

10: 2021/05/17(月) 03:42:44.56
都内って飲食店多いよな
そこで行列ないなら終わりだろ

11: 2021/05/17(月) 03:43:58.70
式波ステーキ・ラングレーで再起をかけようぜ

13: 2021/05/17(月) 03:44:06.33
トップがやばいもんな
自分が好きだからオイスターバー開いたり頭悪すぎ

14: 2021/05/17(月) 03:44:33.48
いやもう本当にワイルドステーキ固すぎる
固いというより硬いって感じ
あんな肉他の店じゃ食った事ないよ
普段挽肉になるような部位なのかね

15: 2021/05/17(月) 03:45:14.76
床が油でつるっつるで不愉快だもんな
おまえらの頭みたい

16: 2021/05/17(月) 03:46:26.68
いまだに何が悪いのかわかっていなさそう

17: 2021/05/17(月) 03:46:40.13
一番大事なアメリカ進出の失敗が書かれてないだろ。
そろそろまたガイアの夜明けに登場かな。

18: 2021/05/17(月) 03:46:50.88
悪は滅びる

19: 2021/05/17(月) 03:47:21.09
今後行くことはない、事件のことといいただただ不快

看板見るだけで、なんで経営してんの?って思うレベル

20: 2021/05/17(月) 03:47:21.62
狭い店内で間引き営業。それなのにカット場に行けだのアホかと思うよ。

21: 2021/05/17(月) 03:48:56.23
肉は食えたけどサラダが不味すぎて食わなかった

22: 2021/05/17(月) 03:49:03.15
近場のいきなりも潰れたが国道沿いの看板は残ってて
見たら他の近場のいきなりの看板に変更されてたが約60キロ先の店舗だった
どんな契約になってんだよ

23: 2021/05/17(月) 03:49:56.40
店名インパクトが売りだしな
安いなり上手いなり居心地いいなりが足りなすぎたんだろ

24: 2021/05/17(月) 03:50:12.19
ランチ売ってたのか
そら無理やろ

25: 2021/05/17(月) 03:50:15.25
無能が退場させられるとか市場原理そのものじゃないか
非常に良い事だ

27: 2021/05/17(月) 03:51:19.20
ペッパーレイパー事件で検索

29: 2021/05/17(月) 03:51:59.50
カット場に行けって言われると不愉快でしかないよな
サッと食べれるコンセプトなのに、わざわざ注文のためにレジに並ぶとか
明らかに目指す方向逆だろ

30: 2021/05/17(月) 03:52:22.17
いきなりレイプされちゃう?

31: 2021/05/17(月) 03:52:31.68
貧困ビジネス介護に鞍替えしろよ
似合ってるし長く食えるよ

32: 2021/05/17(月) 03:53:39.66
焼き肉系の店ってサービス良いの1ヶ月までだよね

33: 2021/05/17(月) 03:54:21.17
こいつだろ
朝礼で軍隊みたいな号令で店長の番号確認してたの

34: 2021/05/17(月) 03:54:30.21
もっと安くしてひとり焼肉みたいにしたらギリで生き残れるかも
いや そんなことはないか

35: 2021/05/17(月) 03:57:10.52
客詰め込んで高回転するから原価率高い肉出せますよが売りだったのに
客入らないからの質落としての悪循環でビジネスモデルが崩壊してるもんな

36: 2021/05/17(月) 03:57:11.62
恐らく最初からフランチャイズ料取り込んで
閉店に持ち込む算段だったんじゃ無いのか…?!

37: 2021/05/17(月) 03:57:25.72
おい、社長よ、早く直筆のキモい新作長文を店頭に貼り出せよ

38: 2021/05/17(月) 03:57:30.71
あれ?唐揚げでダメなの?テイクアウト需要で他はむしろ稼いでるでしょ

39: 2021/05/17(月) 03:57:39.07
>あのとき、私を止めてくれる人がいればよかった

居なくさせたのは自分じゃね

40: 2021/05/17(月) 03:57:54.11
逆に言うと
ゆっくりハンバーグ

41: 2021/05/17(月) 03:59:24.34
そもそも不味いのに何でこんなに店増えたんだ

42: 2021/05/17(月) 03:59:28.26
前スレ>>916
(; ゚Д゚)亀レスですまない!
対面接客苦手だと、ちょっとだけ敷居高いかもしれない
でもお店自体はちゃんとしたお店だから、お肉と味は間違いないと思う
機会があれば行ってみて!

43: 2021/05/17(月) 03:59:37.02
スーパーで安くて美味い肉が簡単にてに入るし、良く叩いて焼けば店より美味いし、焼きそばとステーキは自炊完全勝利だわ

44: 2021/05/17(月) 04:00:27.32
一年前に退任してれば回復もあったかもしれん。もう無理だろう

45: 2021/05/17(月) 04:00:28.65
ごはんとスープとしょぼいサラダで500円くらいとか、頭おかしい

47: 2021/05/17(月) 04:00:30.12
しかしまぁ成功してるうちはいいけど
大失敗してるのを見るとテレビで自慢気に自分のやり方を話してた社長って恥ずかしくねえのかね
俺だったら赤面して布団に籠っちゃう

48: 2021/05/17(月) 04:00:37.43
まだ潰れてなかったのね

49: 2021/05/17(月) 04:00:38.22
いきなりチャーシューに変わればいい
バラ系ロース系みたいに色んなチャーシューを揃えれば成功するよ

51: 2021/05/17(月) 04:00:50.86
いきなり監禁!

52: 2021/05/17(月) 04:02:13.59
ランチ肉のワイルドステーキが噛み切れないレベルだった。初見でアレじゃ二度と行かんやろ…他の肉は別に安くないから他の店行った方が良いし

53: 2021/05/17(月) 04:02:22.97
東京チカラめしと同じような道歩んでるな

54: 2021/05/17(月) 04:02:31.92
やっぱりステーキで柔らかい赤身食ったらサーロインとか脂きつくて食えなくなったわ。年やね。

55: 2021/05/17(月) 04:02:49.57
>あのとき、私を止めてくれる人がいればよかった

王将の研修と同じ臭いがした
ゴキブリホイホイの中身を覗いたあとの気分がした

56: 2021/05/17(月) 04:03:56.63
てか、ステーキってハッテン場で何を意味するかわかってんの?
それをいきなりとか

57: 2021/05/17(月) 04:04:00.12
あぁレイプの会社かあ
そりゃそうなるな

60: 2021/05/17(月) 04:06:22.75
>>57あの時、潰しとけばいいのに・・・・・・・・。

58: 2021/05/17(月) 04:04:23.73
なくなっても困らない

59: 2021/05/17(月) 04:04:36.31
三流経営者過ぎる
カネ貸す銀行も糞
従業員逃げろ、サ残は請求しろよ

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621190434/

コメント

タイトルとURLをコピーしました