【社会】リアル「三丁目の夕日」 西武園ゆうえんち100億円かけ改装オープン

ニュース
1: 2021/05/19(水) 06:12:31.96
[2021年5月19日4時0分]

昨年11月1日から休園していた「西武園ゆうえんち」(埼玉県所沢市)が19日、リニューアルオープンする。70周年記念事業として改装された施設は、「新しいのに懐かしい非日常のエンターテインメント体験」がテーマ。3年前から家族連れや独身女性を主要ターゲットとしてプロジェクトを始動させ、総事業費約100億円をかけて園内の内容を一新させた。そこは、日本が元気で熱気がほとばしっていた1960年代の昭和時代の、「心あたたまる幸福感に包まれる世界」へと様変わりする。

そこはリアル「ALWAYS 三丁目の夕日」。レトロな新聞販売店、雑貨店、たばこ店、八百屋、電気屋、米屋、レコード店、喫茶店、銭湯などなど、30店舗が立ち並ぶ「夕日の丘商店街」の中で、ライブ・パフォーマンスが繰り広げられる。予想もつかない場所で、いきなり警官と泥棒の追いかけっこ、野菜のたたき売り、紙芝居などが始まる。
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202105180001447.html

59: 2021/05/19(水) 06:36:13.15
>>1
これはダメだ
ライブパフォーマンスがつまらない
映画村くらい日常と離れてればともかく
リアル昭和なら東京のそこここにある
わざわざ作り物を見に行かないよ
これ、正直なユーザー目線の第一印象だから関係者は気に留めてね

2: 2021/05/19(水) 06:13:14.32
西岸良平の真骨頂はSFもの

19: 2021/05/19(水) 06:20:47.96
>>2
「ミステリアン(SF)」と「ポーラレディ(ファンタジー)」が好きだったな

56: 2021/05/19(水) 06:33:50.57
>>2
分かる

3: 2021/05/19(水) 06:13:54.15
そんなんしなくても西武線沿線自体が昭和レトロだから

9: 2021/05/19(水) 06:18:16.10
>>3
これ
沼袋の駅で降りればいいだけ

4: 2021/05/19(水) 06:15:00.50
あのキモイ映画

31: 2021/05/19(水) 06:24:59.47
>>4
河北真希は最高に可愛いだろ

38: 2021/05/19(水) 06:27:26.34
>>31
堀北のことかな

5: 2021/05/19(水) 06:16:49.16
井荻、上井草、下井草、沼袋とか昭和から何も変わってないぜ
上井草なんかベンチが木だぞ

6: 2021/05/19(水) 06:16:59.20
遊園地も、子どもではなく、シニア世代をターゲットにする時代。

7: 2021/05/19(水) 06:18:07.74
企画段階からすでにコケている

8: 2021/05/19(水) 06:18:15.64
21世紀の時代劇ってことか

10: 2021/05/19(水) 06:18:41.68
浅草花やしきはレトロ感ありますか?

11: 2021/05/19(水) 06:18:56.65
オトナ帝国の逆襲じゃん

12: 2021/05/19(水) 06:19:10.11
20世紀の時代劇は江戸時代設定。21世紀は昭和なのだろう

13: 2021/05/19(水) 06:19:28.49
アクセスめちゃくちゃ悪いよな

25: 2021/05/19(水) 06:22:50.96
>>13
正門の位置を変えたので最寄り駅が変わって
さらにアクセスが悪くなった

14: 2021/05/19(水) 06:19:42.33
ユネスコ村

16: 2021/05/19(水) 06:20:19.08
いや、自粛だから

17: 2021/05/19(水) 06:20:25.47
写真見ただけでもわかるぐらい作りが安っぽすぎるよ
こりゃダメだ

18: 2021/05/19(水) 06:20:43.96
堤さんの財力だね

20: 2021/05/19(水) 06:20:58.18
薬局にヒロポンも置いてあるの?

21: 2021/05/19(水) 06:21:06.08
冬はスケート場ですよね

22: 2021/05/19(水) 06:21:40.66
イエスタデイワンスモアの仕業だな
おまえ等も昭和スレ喜んでるから同類だ

23: 2021/05/19(水) 06:22:36.33
レwレwwレラゴランドwww

26: 2021/05/19(水) 06:23:13.81
昭和にしても古すぎて反応に困るわ

27: 2021/05/19(水) 06:23:16.93
わざわざ作る必要ある?

32: 2021/05/19(水) 06:25:29.15
どこに需要あんのこんなの
レゴランド並みにいらんでしょ

33: 2021/05/19(水) 06:25:29.65
後に友だちランドと呼ばれる事になる

34: 2021/05/19(水) 06:25:31.15
ウルトラクイズの予選会場のイメージしかない

36: 2021/05/19(水) 06:27:20.07
埼玉県民すら行かない西武園

37: 2021/05/19(水) 06:27:23.22
原作の踏切の話はエグいよな

39: 2021/05/19(水) 06:27:27.96
そんなカネあったらメラドを完全ドーム化するか屋根を撤去しろよ

40: 2021/05/19(水) 06:27:39.19
トイレは汲み取り式だよね
そして園内をバキュームカー巡回

41: 2021/05/19(水) 06:28:02.27
昭和は好きだけどこういうのはいらん
80年代ミュージアムなら行きたい

42: 2021/05/19(水) 06:28:38.41
リアル オトナ帝国の逆襲

43: 2021/05/19(水) 06:28:49.35
ナムコワンダーエッグみたいの作ってほしかった

44: 2021/05/19(水) 06:29:07.29
>レトロな新聞販売店、雑貨店、たばこ店、八百屋、電気屋、米屋、レコード店、喫茶店、銭湯などなど、30店舗が立ち並ぶ

これ実際の所沢じゃないか

46: 2021/05/19(水) 06:31:12.44
>>44
山田うどんがないから違う

45: 2021/05/19(水) 06:29:20.88
似たようなのが大阪にあったな

47: 2021/05/19(水) 06:31:17.54
西岸先生にはどれぐらい入るんだろう?

48: 2021/05/19(水) 06:31:23.25
あらかわ遊園はどうなってる?

49: 2021/05/19(水) 06:31:33.59
100億かかってるようには見えない

50: 2021/05/19(水) 06:32:08.64
子供騙し、いやシニア騙しだな。リピーターがまずいなさそう

51: 2021/05/19(水) 06:32:25.70
特撮好きそう

52: 2021/05/19(水) 06:32:34.09
ゆうえんち…馬鹿にしとんのか

53: 2021/05/19(水) 06:32:43.48
としまえんのレトロさが好きだったのに
こんなの作るならとしまえん残せよ

54: 2021/05/19(水) 06:32:52.47
アルミサッシ使ったりしてないだろうな
商店も木枠にガラスで雨戸がなきゃ
とても昭和30年代とは言えない

55: 2021/05/19(水) 06:33:28.23
遊園地に泥棒と警官?
おしゃれレトロとかならまだしも、ただ古臭いだけでダサいな

57: 2021/05/19(水) 06:34:28.79
このコンセプトは悪くないとは思うけど、としまえん向きの企画だった気がする。

つまらん森ビル主導の寒々しい街並みにうんざりしたら気軽に行きたい場所。

埼玉近辺なら昭和の雰囲気は残ってるところはある(例えばこの近くなら青梅)から西武園までわざわざいく必要がない。

58: 2021/05/19(水) 06:35:50.80
ともだちランドかな?

60: 2021/05/19(水) 06:36:47.41
イルカが攻めて来るんだったら行きたい

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621372351/

コメント

タイトルとURLをコピーしました