【あるある】ワクチン廃棄相次ぐ…作業中によそから話しかけられ頭が混乱し、希釈したかしなかったか判別できなかった例も

ニュース
1: 2021/05/19(水) 04:45:10.70
作業中に話しかけられ、希釈したか判別できなかった例も…ワクチン廃棄相次ぐ
読売 2021/05/18 13:26
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210518-OYT1T50076/

https://www.yomiuri.co.jp/media/2021/05/20210518-OYT1I50033-1.jpg
ファイザー製の新型コロナウイルスワクチン

 愛知県長久手市は17日、新型コロナウイルスワクチンの取り扱いに不備があり、2本(10回分)を廃棄したと発表した。

ファイザー製の新型コロナウイルスワクチン
 市役所西庁舎であった16日朝の集団接種で、薬剤師がワクチン1本を生理食塩水で希釈する際、希釈後の量が規定より少なく、安全性を考慮し廃棄した。17日朝には市職員が市内の医療機関に配るワクチン1本を保冷バッグに移し替える際に誤って落としたという。

 同県一宮市も16日に中保健センターで実施した集団接種で、ワクチン1本(5回分)を廃棄した。希釈作業中の薬剤師が話しかけられ、希釈の前後かが判別できなくなったためという。

 また、名古屋市は16日に実施した集団接種で、キャンセルなどで余ったワクチンのうち計13回分を、会場に接種可能な医療従事者らがいなかったために廃棄した。この日は40会場で接種を実施し、39会場で計173回分が余り、160回分は接種されたという。

関連
【岩手】ワクチン、誤って対象者数より多く準備…31回分を廃棄 北上市
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621284624/
【朗報】ファイザー製ワクチン、1か月冷蔵保管可能に EUが承認 地方で保管しやすく余りの廃棄が少なくなる
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621281112/

39: 2021/05/19(水) 04:59:28.90
>>1 生理食塩水で希釈するんだね…初めて知ったわ。

55: 2021/05/19(水) 05:06:38.12
>>1
> 希釈作業中の薬剤師が話しかけられ、
> 希釈の前後かが判別できなくなったためという。

とんでもない無能だな
薬剤師の免許をはく奪してしまえ

2: 2021/05/19(水) 04:46:34.42
怪しいワクチン

3: 2021/05/19(水) 04:47:07.23
話しかけるなよ

6: 2021/05/19(水) 04:47:37.63
>>3
今なんどきでぃ?

18: 2021/05/19(水) 04:54:18.93
>>3
現場関係者は注意しないといけないね

4: 2021/05/19(水) 04:47:23.42
もったいないとか言ってるの今だけだと思うよ
十分な量買ってるし、もう少ししたら打ちたい人に行き渡ってあまり出すさ

5: 2021/05/19(水) 04:47:24.65
ひどい見出しだねえ……

注目集めようとしてるのが見え見え
「相次ぐ」ってんなら、全国の拠点六割くらいがやってれば納得するが
ほんの数例じゃないか。

こういうのをあげつらって使命感を満足させてんのか?
担当者たちが萎縮するだけだろうが。

7: 2021/05/19(水) 04:47:38.84
お粗末すぎんかww

8: 2021/05/19(水) 04:48:15.17
あるあるw

9: 2021/05/19(水) 04:48:29.65
わかる

10: 2021/05/19(水) 04:49:10.15
>ワクチン1本を保冷バッグに移し替える際に誤って落としたという

こんなんでニュース
平和ですね日本は
こんなしょうもない話題で盛り上がれるのも憲法9条のお陰ですよ

19: 2021/05/19(水) 04:54:41.49
>>10
福知山線脱線事故の直後は電車が停車位置をちょっと行き過ぎただけでニュースになってたしな

54: 2021/05/19(水) 05:06:23.39
>>19
NHKのトップニュースだったよなあれ

11: 2021/05/19(水) 04:50:22.00
世界でもこんなことやってるのは日本だけ

14: 2021/05/19(水) 04:52:43.06
>>11

> 世界でもこんなことやってるのは日本だけ

こういったうっかりは海外が多い。

31: 2021/05/19(水) 04:58:28.09
>>14
海外はおおざっぱだから適当に打ってるから廃棄少なそう

49: 2021/05/19(水) 05:03:41.47
>>11
海外は常温輸送で10万人分廃棄とかとにかくスケールでかいぞ

12: 2021/05/19(水) 04:50:25.53
海外ならもう爆発おきてるよね

13: 2021/05/19(水) 04:52:17.07
会場の誰でもいいやん
医療関係者でなくても
そうじゃなかったら近所の人に打てばよくね?

15: 2021/05/19(水) 04:52:55.38
日本人は同時並行で作業できないからな

16: 2021/05/19(水) 04:53:27.49
不特定多数が集まり流れ作業でやる集団接種
かかりつけ患者のみ対象でカルテ情報など把握している開業医で主治医に接種してもらう

どちらが良いかね

30: 2021/05/19(水) 04:58:10.32
>>16
かかりつけ医は患者の事をよく分かってる反面、
副反応が酷いときの対応が人員と設備が貧弱なので対応が遅れる
集団接種だとスタッフが揃ってるはず

17: 2021/05/19(水) 04:53:57.62
選挙みたいにハガキ送りゃいいやん
日にち指定して
いつからここまで平等平等いいだしたんや
めんどくせー

20: 2021/05/19(水) 04:54:46.14
注射器のせいで一回分廃棄から始まって不手際による廃棄が毎日のようニュースになってるな

21: 2021/05/19(水) 04:54:47.63
勢いよく振りすぎて壊れちゃったワクチンとかわからないまま打ってるかもと思うと抗体ホントに出来てるのか不安だな

22: 2021/05/19(水) 04:55:46.34
しかし一日100万接種ってできるのかね?
どう考えても回しきれない気がするんだけど

38: 2021/05/19(水) 04:59:12.79
>>22
数字に根拠は無い
大本営発表レベルで、あくまでも目標値(実際に可能な値より、かなり高い値)だからな

23: 2021/05/19(水) 04:56:14.02
同じような作業を繰り返してるときにやらかすことがある

24: 2021/05/19(水) 04:56:25.89
何でセクション分けんのかね…

25: 2021/05/19(水) 04:56:33.50
まあヒューマンエラーはどうしても起こるからな
わからないなら無理に打つより破棄したほうがいい

26: 2021/05/19(水) 04:56:57.25
名古屋市いいね。公平性を保つために廃棄するッテのは。いかにも日本的な美学を感じるわ。美しい国。

28: 2021/05/19(水) 04:57:01.25
「今何時だい?」

29: 2021/05/19(水) 04:57:34.57
多少のロスは仕方ないやろ…

33: 2021/05/19(水) 04:58:49.34
いるんだよな、忙しい時に話しかけるアスペな奴
うちにもBBAがいるが辞めてくれ

34: 2021/05/19(水) 04:58:54.92
話しかけるなオーラ出しとけよ

36: 2021/05/19(水) 04:59:02.22
こんな些細なミスも報道されては、慎重になりすぎて作業が遅くなる一方だな
そして日本は仕事が遅いとまた報道できるマスコミは笑いが止まらないだろう

40: 2021/05/19(水) 04:59:30.80
つかね、これで叩かれでミスって廃棄しなくなったほうがやべーっつのな

42: 2021/05/19(水) 05:00:46.27
これが理系ですか?

43: 2021/05/19(水) 05:01:42.99
愛知ばかり
やっぱりな

44: 2021/05/19(水) 05:02:00.12
とにかく政府が主導してることに対して難癖つけられたら何でも良いってのが透けて見えるな

46: 2021/05/19(水) 05:02:06.04
安全優先で少しでも怪しいなら捨てるのが正解
ちょっとずつ集めて使ったりするなよ

47: 2021/05/19(水) 05:02:59.82
つかあのワクチン打ちたがるってただのアホだろw

48: 2021/05/19(水) 05:03:27.85
重大インシデントが僅かならいいさ
人間だもの

50: 2021/05/19(水) 05:03:48.07
忙しい職場ではまず相手の様子見て、
いけそうでも今話していいですか?って一言置いてから話しかけろー。

51: 2021/05/19(水) 05:04:10.60
分からなくなったと正直に申告したのだから、これは正しい
本当に怖いのは、失念したことで懲罰を受けると縮み上がったすえの「しらんふりしとこ」

52: 2021/05/19(水) 05:06:09.37
コンビニのレジ打ちかよ
大事なことやってるときは上司でも返事はしなくていいの

53: 2021/05/19(水) 05:06:18.89
作業中の看護師に話し掛けるって
昼飯時のピークタイムの中華料理屋の厨房の親父に世間話をするようなもんだろ

56: 2021/05/19(水) 05:06:58.11
ワクチンの処理は最優先だと思うけど
こういうのはよくあるんだよね

57: 2021/05/19(水) 05:07:00.77
廃棄の名の懐に入れて闇市場に流した可能性もある

58: 2021/05/19(水) 05:08:45.94
判明しているのは管理されているってことでいいだろ
むしろ予約したくせにキャンセルする奴は実費で払わせろ

59: 2021/05/19(水) 05:08:57.33
国の対応がアホでクソ忙しくなって
ミスして処分したら国を恨むわ

60: 2021/05/19(水) 05:09:36.66
廃棄だけならまだしも打ち間違いのようなエラーもニュースになっているからな

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621367110/

コメント

タイトルとURLをコピーしました