【トヨタ】豊田章男社長「エンジンを廃止すると100万人の雇用が失われる。トヨタの水素エンジンで日本の雇用を守る」

車・バイク
1: 2021/05/24(月) 02:24:24.40
トヨタ自動車の豊田章男社長が世界で初めて水素だけで動くエンジンの車でレースに臨みました。
レース前に日本テレビの単独インタビューに応じ、その狙いを語りました。

モリゾウ選手こと、トヨタ自動車・豊田章男社長「一緒に未来をつくろうという同志たちの気持ちをのせて量産車カローラが走りますので」

トヨタ自動車は、国内で唯一の24時間耐久レースに、世界で初めて水素燃料だけで動くエンジンを搭載したクルマで参加しています。

この狙いについて豊田社長は日本テレビの取材に応じ、
「カーボンニュートラルを目指す中で、今エンジンを製造している人たちも含めて未来をつくるため」と語りました。

豊田章男社長「(カーボンニュートラルに向かう中で)エンジンがこの世からなくなりますと、550万人の雇用の中で約100万人も失われると言われている。
そういう人たちの仕事も失わないよう、私はこの水素のエンジンのカローラで24時間レースに臨みたい」

この車はエンジンを搭載していますが、ガソリンではなく水素を燃やして動かすため、CO2をほとんど排出しません。
カーボンニュートラルと雇用の維持を両立する選択肢として、トヨタのエンジン技術を活用していきたいとしています。

レースは夜通し走り続け、23日午後3時すぎまで続きます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/65c64d54bae0d969fff3a7c42c222650f2d776d2

★1が立った時間:2021/05/23(日) 16:04:01.19
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621777845/

21: 2021/05/24(月) 02:38:47.81
>>1
100万人くらいトヨタが工場作って雇えば良いだけやん?
本当に雇用切られるの危惧してんなら、トヨタにはそれするくらいのモノはある。
それしないのは、文句言って言い訳にしてるだけだろ?
2: 2021/05/24(月) 02:25:48.62
何で世界はエンジンを嫌うのだ?
3: 2021/05/24(月) 02:26:40.14
水素スタンドできるんか?
4: 2021/05/24(月) 02:27:21.67
トヨタが水素自動車発売!
その名もガラパゴス!
5: 2021/05/24(月) 02:28:45.16
世界で売れない車作ってどうすんだ
6: 2021/05/24(月) 02:28:50.19
カーボンニュートラルとかの真の目的はトヨタのエンジン潰しだからな。
しかし水素は取り扱いが難しいので発展途上国では普及しないだろうな。
7: 2021/05/24(月) 02:28:52.23
100万枚のゾウキンを絞るお仕事です
8: 2021/05/24(月) 02:30:45.42
水素水じゃダメなんですか?
9: 2021/05/24(月) 02:31:28.05
水素タンクが20年持つようになれば考えるわ、現状だと5年やろ
10: 2021/05/24(月) 02:32:15.31
水素タンクの価格が5万ぐらいなら買っても良い
11: 2021/05/24(月) 02:32:19.18
そもそも石油から水素作ってる時点でなあ
生成時に大量のCO2出るから意味ないし
地中に埋めようとか言ってるけど今だにうまくいってない

電気分解はコストが合わなくてできないし
製鉄で出てくる水素は圧倒的に量が足りない
原発だと安定供給できるけど設備がない

12: 2021/05/24(月) 02:33:21.12
スタンドが無いからなぁ・・・
13: 2021/05/24(月) 02:34:36.60
氷河期ほっておいた時点で何言っても説得力ゼロ
14: 2021/05/24(月) 02:34:47.60
だめだな
トヨタは終わりだな
15: 2021/05/24(月) 02:35:05.03
今からカーボンニュートラルやらの流れを逆転させるには

地球寒冷化しかないだろうな。

寒冷化したら穀物が不作になって数億人が餓死する事になる。

地球温暖化とは比較にならない程の大損害になる。

48: 2021/05/24(月) 02:47:59.96
>>15
温暖化が確定してるみたいになってるけど根拠が薄いし
スパコンで解析してる明日の天気でさえハズレまくりなのにな
52: 2021/05/24(月) 02:49:34.80
>>48
温暖化自体は地球の周期の問題で確実みたいだ
だが二酸化炭素は関係無い
完全にカネ目的

それでもこの政争に勝たなければならないのが日本の弱い立場なんだ

16: 2021/05/24(月) 02:35:34.10
水素エンジンの音ォ~!
17: 2021/05/24(月) 02:36:26.90
水素じゃなくて水エンジン作れよ
水素なんかガソリンより危険なもの載せて走らせるなよ
今でも事故で炎上して亡くなってる奴多いのに、水素エンジンになったら確実に爆死する
トヨタは一体何考えてんだ…
19: 2021/05/24(月) 02:37:21.53
CO2出ない燃料開発しろよと
20: 2021/05/24(月) 02:38:41.81
トヨタ車という外貨獲得手段が無くなったら一気に超絶円安と超重税が来るよ

石油が買えなくなるんだから
日本は壊滅する

26: 2021/05/24(月) 02:41:15.37
>>20
こんな時間まで中学生が起きてちゃダメでしょ!
23: 2021/05/24(月) 02:40:29.62
改造して騒音出すDQN達を何とかしてくれ
34: 2021/05/24(月) 02:43:35.53
>>23

水素エンジンとか改造したら大爆発じゃないのw

24: 2021/05/24(月) 02:40:58.12
トランプ大統領が引きずり下ろされて、地球温暖化とかカーボンニュートラルとかの嘘を指摘する世界的指導者がいなくなってしまった。

地球が寒冷化したらどれだけ悲惨な事になるのか分かってない人多すぎ。

25: 2021/05/24(月) 02:41:13.87
雇用と環境
経営と時流

やはりボクちゃん か

27: 2021/05/24(月) 02:41:18.06
そんな事を1企業の首領ふぜいが考える必要はない
出来無いなら速やかに退くことだ
そうすれば後の者達がしっかり継いでゆく
必要なものは受け継がれ不必要な物は廃れる

この循環を止めてはならない

28: 2021/05/24(月) 02:41:23.39
これは雇用の話じゃないんだよね
米ドルの獲得手段がトヨタ車しか無いのにこれが無くなったら日本は終わる
これに気付いて無い馬鹿が多すぎる

ガソリンがリッター1万円になるよ
海外が欲しい日本製品なんか車以外無いんだから
その車が無くなったら米ドルを獲得出来なくなってドル決済の石油も買えなくなる

29: 2021/05/24(月) 02:41:30.51
愛知がデトロイトみたいになる未来
30: 2021/05/24(月) 02:41:42.37
電気の90%を捨ててしまう水素エンジンなんて普及するわけない。
31: 2021/05/24(月) 02:41:53.28
その100万人はいま幸せなの?
32: 2021/05/24(月) 02:42:19.01
水爆エンジンってヤバくないのか?

放射能とか?

33: 2021/05/24(月) 02:42:31.07
もう少し嘘を覚えても良いぞもりぞー
35: 2021/05/24(月) 02:44:30.22
トヨタ、ワーゲン 世界のシェア1位と2位が水素混合燃料車にいこうとしてるのに
ガラパゴスなわけ無いだろ
もちろんEVも販売するしな
36: 2021/05/24(月) 02:44:34.77
水素って莫大なコストかかるとか。
水素ステーションとかで、莫大な中抜きできるかもな。
この国の政府と大企業は中抜き天国。
庶民は増税地獄。
40: 2021/05/24(月) 02:45:44.99
売る方がいくらそんな事を言っても過疎化でGSが減っていく中で
日本列島くまなく水素ステーションを整備できるの?とか
液晶テレビよりもプラズマテレビの方が技術的に優れているから
プラズマが主流になると言っていたのに誰も買わなくて消えて行ったように
買う側が電気自動車の方がいいとみんなで買ったらいくら技術が優れていると言われても
売れない物をいつまでもこだわって作り続けるだけの体力はあるのか
41: 2021/05/24(月) 02:46:00.92
いまのガソリンスタンドを水素スタンドに置き換えられるのかどうか
車の性能うんぬんよりそっちのハードルが高いんじゃないの?
56: 2021/05/24(月) 02:51:14.90
>>41
水素ステーションは1から造れば5億
ガソリンスタンドを改造すれば1億ですむ
42: 2021/05/24(月) 02:46:03.56
この賭けの勝率はいかほどなの?
43: 2021/05/24(月) 02:46:35.23
目的は中抜きかなwwwww
44: 2021/05/24(月) 02:46:45.54
とりあえず水素エネルギーの実績を出せ

テスラの大規模蓄電池の成功がもたらした驚くべき結果
http://blog.evsmart.net/ev-news/tesla-energy-hornsdale-power-reserve/

45: 2021/05/24(月) 02:47:16.83
駅の切符きりもそうやっていなくなったやん
46: 2021/05/24(月) 02:47:42.59
今すぐミライを生産中止にすべき
水素タンクが800気圧というほぼ爆弾に近い物を載せた車を公道で走らせるなんてテロ企業と言っても過言じゃない
49: 2021/05/24(月) 02:48:34.57
どうせトヨタが圧力掛けて無理矢理税金投入させるんだぜ
おまえらの税金はトヨタが利用する

許せるの?アホらしくない?

50: 2021/05/24(月) 02:49:27.65
もうみんな歩いちゃえよ
51: 2021/05/24(月) 02:49:31.14
前スレのこれ面白いw

984 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/05/24(月) 01:34:31.09 ID:30bWQzbX0
これからは「徒歩」の時代だ
車なんて時代遅れのものにいつまでしがみついてるんだ
リモート全盛、食料は運搬業者にチャリ3倫でもってこさせろ
これからの日本人は
東海道五十三次で旅に出る

53: 2021/05/24(月) 02:50:01.46
コロナで車がだいぶ減った時は快適だったわ
57: 2021/05/24(月) 02:52:12.65
結局また水素HVの勝ちだな
60: 2021/05/24(月) 02:53:33.45
求めてないもん作んなよ
テレビとか携帯の二の舞

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621790664/

コメント

タイトルとURLをコピーしました