1: 2021/05/23(日) 22:46:52.11
東京オリンピック・パラリンピック組織委員会が企業に業務委託する際の人件費単価について、丸川珠代五輪担当相は19日の衆院決算行政監視委員会で、「守秘義務で見せてもらえない資料がある」と述べ、担当閣僚でさえ詳細を把握できていない実態が明らかになった。
立憲民主党の斉木武志氏が「見えない予算ではないか」と追及した。
組織委の人件費単価を巡っては、毎日新聞が日当以外に諸手当や賞与相当額などを含め1日最高30万円のケースがあると、組織委の内部資料を基に報じている。
斉木氏は独自に入手した資料に基づき、「ディレクター」について、人材派遣会社のホームページで日当1万2000円程度で募集している一方、委託先への支払いの算出根拠となる人件費単価が最大20万円に上ると指摘。「95%も中抜きして業者に渡すのは放漫だ」などと質問した。
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/03/31/20210331k0000m050355000p/9.jpg
2021/4/19 20:12
https://mainichi.jp/articles/20210419/k00/00m/010/228000c
26: 2021/05/23(日) 22:54:57.03
>>1
丸川 「守秘義務のため、抜き放題です」(^^)
丸川 「守秘義務のため、抜き放題です」(^^)
49: 2021/05/23(日) 22:58:20.18
>>1
人を殺しても税金を盗んでも守秘義務で明かさない日本
人権擁護の名目でやりたい放題
人を殺しても税金を盗んでも守秘義務で明かさない日本
人権擁護の名目でやりたい放題
2: 2021/05/23(日) 22:47:07.93
中出し
3: 2021/05/23(日) 22:47:44.17
他人の金だし
やりたい放題だな!
やりたい放題だな!
4: 2021/05/23(日) 22:47:52.65
ナカヌキ名人
よしんばだっぺ( ˘•ω•˘ )
5: 2021/05/23(日) 22:48:37.72
東京が全部払えばいいよ
6: 2021/05/23(日) 22:48:42.90
ボランティア涙目
7: 2021/05/23(日) 22:48:50.81
末端は時給800円
ふざけてんじゃねえぞ
ふざけてんじゃねえぞ
8: 2021/05/23(日) 22:49:04.16
検証できないものに税金投入したら犯罪でしょ
担当した議員と役人に全額弁償させろよ
担当した議員と役人に全額弁償させろよ
9: 2021/05/23(日) 22:49:16.00
税金使って守秘義務とか詭弁さね
10: 2021/05/23(日) 22:50:38.56
誰がハンコ押してんだよ
これが通るなら大臣なんて要らんわ
これが通るなら大臣なんて要らんわ
11: 2021/05/23(日) 22:50:47.31
守秘義務や国家機密防衛機密で中抜きし放題
情報公開はどうしたんだ?
情報公開はどうしたんだ?
12: 2021/05/23(日) 22:51:11.75
いつまでも無駄遣いする気満々
14: 2021/05/23(日) 22:51:29.63
もうどんどん暴いた方がいいぞ。
マジで。
( ˘•ω•˘ )
15: 2021/05/23(日) 22:51:42.14
竹平蔵がやりたい放題
16: 2021/05/23(日) 22:52:48.37
五輪どうしてもやりたい理由がこれか。
中抜きして儲けたいのね。
もうわかったわ。五輪いらねえわ。
中抜きして儲けたいのね。
もうわかったわ。五輪いらねえわ。
17: 2021/05/23(日) 22:53:06.47
役員はこんだけ貰ってんだからボランティア辞退は当然だよなぁ!
18: 2021/05/23(日) 22:53:06.68
アマチュアの祭典w
19: 2021/05/23(日) 22:53:41.05
だから国民に配りたくないのだろうな。
何しろ直接国民に配るのが最上の政策で
中抜きが一番無いから。それとは逆の事こそが連中には政策、対策だから
こそ自民は最上の事をやりたがらないわけだ。
何しろ直接国民に配るのが最上の政策で
中抜きが一番無いから。それとは逆の事こそが連中には政策、対策だから
こそ自民は最上の事をやりたがらないわけだ。
20: 2021/05/23(日) 22:54:00.51
守秘義務いうなら税金出さないぞって脅したらええやん
21: 2021/05/23(日) 22:54:03.67
日給30万円ww
そらやめられませんわw
22: 2021/05/23(日) 22:54:14.35
美しい国ではよくあること
23: 2021/05/23(日) 22:54:18.05
ボランティアでも人件費請求してそう
中抜きどころか全抜き
中抜きどころか全抜き
33: 2021/05/23(日) 22:56:08.18
>>23
人件費9割5分中抜きしてる
某人材派遣会社社長の事ですか?
人件費9割5分中抜きしてる
某人材派遣会社社長の事ですか?
24: 2021/05/23(日) 22:54:31.84
スタッフでも7万て中抜きしすぎだろw
25: 2021/05/23(日) 22:54:46.77
五輪やらなきゃ、国も都ももっと国民にばらまけたのにね・・これ発案した石原はマジで責任とれよ
27: 2021/05/23(日) 22:54:58.91
これはアウト契約法上の問題
28: 2021/05/23(日) 22:55:03.62
人材派遣会社だって
見積書、請求書をプリントアウト、押印、郵送する費用や
パソコン、プリンタ、オフィス、ネットワークの月額料金があるのだから
中抜きも仕方ない
見積書、請求書をプリントアウト、押印、郵送する費用や
パソコン、プリンタ、オフィス、ネットワークの月額料金があるのだから
中抜きも仕方ない
30: 2021/05/23(日) 22:55:28.50
国賊は牢屋行き
31: 2021/05/23(日) 22:55:28.83
派遣ですら時給2000円で大量募集かかってるからなあ
32: 2021/05/23(日) 22:55:47.12
中国や北朝鮮並みにやりたい放題だな
ここほんとに法治国家なの?
ここほんとに法治国家なの?
34: 2021/05/23(日) 22:56:09.74
竹中の中抜き酷いって話し?
35: 2021/05/23(日) 22:56:17.10
ネトウヨの話だと
この指摘も
テロ行為で偽計の逮捕らしいね
38: 2021/05/23(日) 22:57:12.19
会計検査院仕事しろや
スタッフでも日給7万とかいいのかこれ?
スタッフでも日給7万とかいいのかこれ?
会計検査院の仕事か知らんけど
40: 2021/05/23(日) 22:57:39.46
スポーツイベントってのが大嫌いになった
42: 2021/05/23(日) 22:57:48.15
パソナはボランティア奴隷で丸儲け
43: 2021/05/23(日) 22:57:50.99
五輪賛成派「どんどん使ってください、全私財を投げ打って支えます」
こうだよな
44: 2021/05/23(日) 22:57:59.52
こんな中抜き金もミーンな東京に消えて行く
45: 2021/05/23(日) 22:58:04.02
自分の懐が痛まない税金だとコスト意識0
クズの集まりそれが公務員
クズの集まりそれが公務員
46: 2021/05/23(日) 22:58:11.09
https://twitter.com/shoetsusato/status/1394064972238319616
宇都宮健児氏は何処の国の立場の人間なのだ、
少なくとも反日売国奴。
韓国に永住し、日本に帰国するな、
宇都宮健児氏、韓国KBSラジオに出演「五輪中止要請署名は順調で民意を得ている」「日本は韓国の検査体制などを見習うべきだった」
27977
(5ch newer account)https://twitter.com/5chan_nel
47: 2021/05/23(日) 22:58:15.16
そら開催したいわな
48: 2021/05/23(日) 22:58:20.04
今まで知られてなかっただけで
スポーツ興行なんてこんなものか?
スポーツ興行なんてこんなものか?
56: 2021/05/23(日) 22:59:31.17
>>48
うん
うん
50: 2021/05/23(日) 22:58:26.81
なんの守秘義務だよ
52: 2021/05/23(日) 22:58:55.88
ダメだこの国
53: 2021/05/23(日) 22:58:56.77
さすが日本が誇る中抜き
いい加減そろそろ規制しろよ
するわけないか、政治屋さんも利権絡んますからねw
いい加減そろそろ規制しろよ
するわけないか、政治屋さんも利権絡んますからねw
54: 2021/05/23(日) 22:59:18.85
税金使っても守秘義務があれば契約内容公開しなくていいのか?
なんでもかんでも適当に言葉ならべればいいってもんじゃないぞ
なんでもかんでも適当に言葉ならべればいいってもんじゃないぞ
55: 2021/05/23(日) 22:59:29.35
守秘する必要ないだろ
57: 2021/05/23(日) 22:59:32.83
日当30万が何の職種なのか知りたい
58: 2021/05/23(日) 22:59:39.26
人材派遣で中抜きなんて日本だけ
59: 2021/05/23(日) 22:59:47.00
そりゃ手続きには95%はかかるし仕方なくない?
あとスタッフに厚生年金に強制加入とかも良いんじゃないかな
雇用保険は入れずに交通費と昼食代も天引きにすべき
あとスタッフに厚生年金に強制加入とかも良いんじゃないかな
雇用保険は入れずに交通費と昼食代も天引きにすべき
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621777612/
コメント