【話題】10代には超難問? パスワードのヒントは「ぬるぽ→」…あなたは正解がわかる?

雑談
1: 2021/05/24(月) 21:00:00.20
まずは画像をご覧いただこう。

パスワードの入力が求められている。ヒントは、「ぬるぽ→」だけ。

こちらは、ツイッターユーザーの忍さんが2021年5月21日に、

「18歳未満の閲覧を確実に防ぐことができるライフハック」

という呟きとともに投稿し、多くの注目を集めている画像だ。

ヒントが少なすぎる?みなさんは、無事ログインできただろうか。

この投稿を見たユーザーからは、大量の「正解」が寄せられている。

20代でネットが大好きなJタウンネット記者、一安心。でもなかには、

「??わからん!!」
「やばい大学生なのにわからん」
「18ですが全く分かりません」
「19だけどわかんねぇ」

といった声も少なからず届いている。

これが、ジェネレーションギャップか……。

では、答え合わせをしてみよう。

■答えは2文字!

正解は……「ガッ」だ。

――どうして?

「ぬるぽ」→「ガッ」

こんなやり取りが、一昔前のインターネット上で流行ったことがある。

そもそも「ぬるぽ」とは、プログラミング言語「Java」における「NullPointerException 」の略語で、処理に異常が発生した時に表示されるエラーメッセージのひとつ。

この略語を使い始めたのは、大手掲示板2ちゃんねる(現5ちゃんねる)のプログラマー板にたてられたスレッド「 NullPointerExceptionを『ぬるぽ』と呼ぶスレ」(2002年6月20日)が発祥とされている(諸説あり)。

スレッド内では、スレ主である>>1が「ぬるぽ」とAA(アスキーアート)付きで書き込んだところ、>>2が「ガッ」と>>1を殴るAAで反応。この流れが、ネット上で定番化したよう。

そのため、この流れを知っているネットユーザーたちはヒントの「ぬるぽ」を見たら、「ガッ」と反応してしまうのである。上記のスレが、2002年6月に立ってから、まもなく19年。

18歳未満には、難しい「ヒント」だっただろう。

5月21日、Jタウンネット記者が投稿者の忍さんに、これは「おじさん世代しか分からないネタ画像」なのかと聞くと、

「私もそう考えていたのですが、中高生ユーザーから『〇〇という作品、楽曲で使われているので知ってるよ!』というリプライを多数いただきました。ネタとしての知名度が高く、若い世代にも浸透している?ようです」

と答えた。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

2021年5月24日 17時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/20248012/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/7/27e67_1460_ae219d9cce64d5e4e684a98425c234be.jpg

4: 2021/05/24(月) 21:00:30.00
>>1
ガッ
44: 2021/05/24(月) 21:10:33.10
>>37
>>1に書いてあるやん
2: 2021/05/24(月) 21:00:18.61
ガッ
3: 2021/05/24(月) 21:00:25.94
ぬるぽ
5: 2021/05/24(月) 21:01:10.36
All your base are…
6: 2021/05/24(月) 21:01:16.18
ぬるぱ
7: 2021/05/24(月) 21:01:22.17
ただぬるぽ言いたいだけ違うんかと小一時間ry
8: 2021/05/24(月) 21:01:52.80
そんな甘いパスにしないだろ
9: 2021/05/24(月) 21:02:07.52
>そもそも「ぬるぽ」とは、プログラミング言語「Java」における「NullPointerException 」の略語で、処理に異常が発生した時に表示されるエラーメッセージのひとつ。

こいつ何も判っていないなw

10: 2021/05/24(月) 21:02:19.01
つまり風化しやすいcmネタとか
パスワードにしておけば良いのか?
12: 2021/05/24(月) 21:02:49.02
じつはそれほど流行ってなかったけどね
13: 2021/05/24(月) 21:02:57.97
めるぼ
14: 2021/05/24(月) 21:02:58.45
記念カキコ
ぬるぽ
26: 2021/05/24(月) 21:07:21.48
>>14
度数切れ
15: 2021/05/24(月) 21:03:41.60
NullpointerException
16: 2021/05/24(月) 21:03:54.64
大ニュースじゃんね
17: 2021/05/24(月) 21:05:14.46
笑話だな
19: 2021/05/24(月) 21:05:28.98
おじさん世代でもネラーしか分からんだろ
20: 2021/05/24(月) 21:06:07.25
SyntaxError
22: 2021/05/24(月) 21:06:55.16
ラ・ヨディソウ・スティアーナ
25: 2021/05/24(月) 21:07:12.89
ガッツ石松
28: 2021/05/24(月) 21:08:00.58
今日のオッサンホイホイスレはここですか?
29: 2021/05/24(月) 21:08:32.45
ピュー
30: 2021/05/24(月) 21:08:36.06
しらねーよかす
32: 2021/05/24(月) 21:08:54.60
半角じゃなかったっけ?
33: 2021/05/24(月) 21:09:11.93
ガッなのかガッなのか迷うな
35: 2021/05/24(月) 21:09:12.63
まぁぬるぽが出るとガッとやりたくなるよな
36: 2021/05/24(月) 21:09:21.21
こういう答えは、ひらがな限定が多いだろ
37: 2021/05/24(月) 21:09:33.51
何ぬるぽって(´・ω・`)
39: 2021/05/24(月) 21:10:02.16
>>37
ガッ
38: 2021/05/24(月) 21:09:57.01
何もわかってねえ
40: 2021/05/24(月) 21:10:24.35
そもそも今の若い子はJavaも使わないでしょ
41: 2021/05/24(月) 21:10:26.49
(´・ω・`)の加齢臭もなかなかのもの
49: 2021/05/24(月) 21:11:40.98
>>41
たしかにひどい(^_^;)
43: 2021/05/24(月) 21:10:29.42
昔の2ちゃんではぬるぽだらけだったね
45: 2021/05/24(月) 21:10:48.92
おじいちゃんたちは全身掻きむしってるよ
46: 2021/05/24(月) 21:10:49.09
真実は語らぬるぽライター
47: 2021/05/24(月) 21:11:31.12
んじゃggrksなんかも知らねえのか
48: 2021/05/24(月) 21:11:34.39
いろはにほへと
ちりぬるぽ
わかよたれそ
つねならむ
50: 2021/05/24(月) 21:11:41.20
○○むぎ茶と言えば?
52: 2021/05/24(月) 21:11:57.09
半角だよね
53: 2021/05/24(月) 21:12:06.80
ヒント どう見ても精子です→
55: 2021/05/24(月) 21:12:26.02
>>53
本当にありがとうございました
54: 2021/05/24(月) 21:12:10.46
もうだめぽ
からもう20年なんだな…
57: 2021/05/24(月) 21:12:36.62
クマ──!!
58: 2021/05/24(月) 21:12:37.91
ぬるぽ→ガッ
って言うのが面白かったの?
へぇーむかしのひとっておもしろーい!
せんすばつぐーん
60: 2021/05/24(月) 21:12:49.83
若者は若者だけ解る事をしてればいいよ
どうせそれも次世代には一切理解されない

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621857600/

コメント

タイトルとURLをコピーしました