1: 2021/06/12(土) 10:14:46.71
東京五輪・パラリンピックで子どもたちに割り当てられている「学校連携観戦チケット」をめぐり、さいたま市がすべての辞退を決めるなど、キャンセルする動きが埼玉県内で相次いでいる。新型コロナウイルスの感染への心配を払拭(ふっしょく)できないためだ。
さいたま市は当初、市内の埼玉スタジアムとさいたまスーパーアリーナが会場となる五輪のサッカーとバスケットボールで、中学2、3年生ら向けの約2万1千人分と引率教員約2千人分を希望していた。だが、「不確定なことが多い」(市教育委員会)として、すべてを見合わせる。
越谷市も埼玉スタジアムへのシャトルバスがある北越谷駅周辺の小学校3校と中学1校で306枚のチケットを希望していたが、すべて見送る。市教委の担当課長は「子どもの安全を第一に考えた」と話す。
「観戦チケット」は大会の延期前に各学校からの希望を受け、県内全体で大会組織委員会から五輪8万5500枚、パラリンピック7100枚のチケットが割り当てられた。新型コロナの感染拡大を受け、組織委が県を通じてキャンセルを受け付けることになった。
各校の判断に委ねた川口市によると、市内の36校から辞退の意向があった。割り当てられた8829枚のうちキャンセルは4488枚に。川越市では割り当てられた5558枚のうち改めての希望は約2400枚にとどまった。市内32校のうち8校が希望していた草加市では、754枚の割り当てのうち628枚をキャンセルした。
組織委が会場への移動を「公共交通機関が原則」としていることも、相次ぐ辞退の要因になっている。小学校のある校長は「専用のバス移動なら対策できるが、電車だと『密』を回避しきれない恐れがあり、断念せざるを得ない」と漏らす。(上田雅文、加藤真太郎、岡本進)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b964f292fa0a280a25afdf9e2432e507fbbe3289
6/12(土) 7:54配信
2: 2021/06/12(土) 10:15:10.40
ですよねえ^^
3: 2021/06/12(土) 10:15:42.74
賢いな
4: 2021/06/12(土) 10:16:01.86
日教組か
5: 2021/06/12(土) 10:16:10.44
そりゃそうでしょう!コロナに感染したら大変な事になるからだろうが・・・?
6: 2021/06/12(土) 10:16:29.16
梅雨明けの猛暑時期に多くの子供連れて行軍とか嫌な予感しかしないよな
9: 2021/06/12(土) 10:16:44.64
学徒動員、失敗w
10: 2021/06/12(土) 10:16:54.33
反日か?
11: 2021/06/12(土) 10:17:07.33
そらそうなるわ
12: 2021/06/12(土) 10:17:15.42
テレワーク観戦か
31: 2021/06/12(土) 10:20:25.08
>>12
利権ピック期間のテレワーク要請するんだから
観戦もリモートでいいだろにな
観客代わりに看板立てときゃいいでしょ
13: 2021/06/12(土) 10:17:20.99
小中学生が観戦して楽しめない五輪ってやる必要あんのかよ
何のためにするんだよ
52: 2021/06/12(土) 10:25:17.22
>>13
菅義偉「子供達に五輪の感動を是非見てもらいたい。私が小学生の頃…」
14: 2021/06/12(土) 10:17:34.69
ワクチン接種でさえ子供に打たせたがらないのに
観客が大量にいる環境で密なのに行かせられるかよ
16: 2021/06/12(土) 10:17:35.75
生徒がただの客席穴埋めのサクラに使われるんだから馬鹿らしいだろうな 拒否だw
18: 2021/06/12(土) 10:18:34.58
マスクした子供が観客席を埋め尽くすのか
ちょっと異様な光景だな
19: 2021/06/12(土) 10:18:39.44
学校からパブリックビューイングすればと思うけど
声を出したりハグしたりできないならそれもつまらない
20: 2021/06/12(土) 10:18:45.02
(´・ω・`)東京に本社がある企業ソルジャーで穴埋めするよw
21: 2021/06/12(土) 10:18:58.11
子供はまだワクチン接種できないからな
観戦は無理でしょ
てか、あんまり外に出るな
22: 2021/06/12(土) 10:18:58.43
まあ当然の判断だな
23: 2021/06/12(土) 10:19:00.93
トラブったらものすごい責任負わされそうだしな
34: 2021/06/12(土) 10:21:20.85
>>23
参加させた小中学校にはマスコミが連日押しかけるだろうし
24: 2021/06/12(土) 10:19:36.88
マスクして夏場の気温に耐えるの大人でもキツイだろ
45: 2021/06/12(土) 10:24:10.59
>>24
熱中症で倒れても名譽の戰死なので
25: 2021/06/12(土) 10:19:39.97
変異ウイルスに感染して、両親や祖父母に感染させてやろうとする政策。それがオリンピッグ
26: 2021/06/12(土) 10:19:43.15
出歩くな店閉めろテレワークしろ!小学生は五輪見に来てね!
バーーーカ
27: 2021/06/12(土) 10:19:44.27
不人気種目は暑い中で待つ行事なんてやめる
28: 2021/06/12(土) 10:20:01.30
当たり前だろ。
遠足や修学旅行すら行けないのになんで五輪見に行かなきゃならんのだ。
29: 2021/06/12(土) 10:20:13.66
ただの風邪やてw
30: 2021/06/12(土) 10:20:16.25
都知事、これは電車の本数を減らすべきです
32: 2021/06/12(土) 10:20:34.91
埼玉好きだわw
上から学徒動員かけんじゃねえよって思うわな
スダ内閣終わってるわ
33: 2021/06/12(土) 10:21:12.47
辞退はするのに自粛はしないのなw
何でなのw
36: 2021/06/12(土) 10:22:50.83
>>33
自粛しろっつってこれだもん
自粛も馬鹿らしいだろ
もう見放されてんだよスダレ内閣が
35: 2021/06/12(土) 10:22:27.59
放映蝿の為に観戦を強制されるみらいが見える
37: 2021/06/12(土) 10:23:05.95
テレワークで観戦したら?
38: 2021/06/12(土) 10:23:11.38
いい判断
アホの政府とは違うな
39: 2021/06/12(土) 10:23:24.34
これが現代の学徒動員である。
49: 2021/06/12(土) 10:24:53.05
>>39
やったー
40: 2021/06/12(土) 10:23:26.14
非國民は處分だああああああああああ
41: 2021/06/12(土) 10:23:28.88
国家公務員で観戦すればwin-win
42: 2021/06/12(土) 10:23:40.39
全国の小中学校でクラスターが多発しそう
43: 2021/06/12(土) 10:23:51.20
朝日が書くと思ったよ。
44: 2021/06/12(土) 10:23:53.62
当たり前過ぎ
だいたい感染拡大緊急事態は自民公明の人災じゃねえか
46: 2021/06/12(土) 10:24:31.60
「真夏の炎天下でマスク観戦」に学徒動員
まさに「欲しがりません勝つまでは」の精神だな
47: 2021/06/12(土) 10:24:36.80
老兵「そんな装備で大丈夫か?」
学徒「むりっすw」
48: 2021/06/12(土) 10:24:52.19
生徒が感染したら責められるのは教員だからな
辞退しろこんなもん
学校のテレビで観戦しろ
50: 2021/06/12(土) 10:24:58.79
トップが臆病者の奴隷やとこうなる
51: 2021/06/12(土) 10:25:05.58
文科省はこれ強制にしろ
53: 2021/06/12(土) 10:25:31.63
感染して叩かれるリスクの方が大きいわ
当たり前だろ…
54: 2021/06/12(土) 10:25:44.01
学校側からキャンセル可能か埼玉は大方まともで安心した
しかし都内だと東京五輪というので各学校への圧力すごいのかな
55: 2021/06/12(土) 10:25:49.12
会社員にテレワーク求めるくせに子供は観戦に出てこいとか頭おかしいから辞退でええ
56: 2021/06/12(土) 10:26:07.58
また●教組か
パヨク校認定だな
57: 2021/06/12(土) 10:26:10.85
学徒動員
58: 2021/06/12(土) 10:26:22.59
強制ではなかったんか
59: 2021/06/12(土) 10:26:26.73
装備品って帽子とマスクだけだろ?
こんなの無理だ
60: 2021/06/12(土) 10:26:47.37
教育委員でオリンピック期間
休校にしたらええねん
したら欠席扱いされん
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623460486/
関連
コメント