日経 2021/6/12
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR1200F0S1A610C2000000/
TBS/JNN パリ支局@Tbs_JNN_Paris
5月からフランスでは18歳の国民全員に300ユーロを文化活動に使える「文化パス」の配布が始まりましたが…その結果、日本のマンガがよく売れています。
記事によると利用額の84%が書籍で、ほとんどがマンガ。「進撃の巨人」はパス導入後、売上が30%アップしたそうです。
https://twitter.com/Tbs_JNN_Paris/status/1403360891131895817
フランスメディア記事
2021/6/11 クーポンを発行したら、フランスで日本の漫画が爆発的売行
クーポン対象は本、音楽、コンサート、ほか
https://hitechwiki.com/thanks-to-the-culture-pass-manga-sales-explode-in-france/
2021/6/10
https://www.lefigaro.fr/medias/le-pass–entraine-une-ruee-vers-les-mangas-20210610
2021/6/7
https://www.20minutes.fr/arts-stars/culture/3056103-20210607-pass-culture-pass-manga-300-euros-achetez-quoi-comme-mangas
前
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623523686/
まじかよw
俺らもバンドデシネに金使おうぜ
メビウス買いまくろうぜ!
購入しつつ之を中古で売り払うか転売し得た利益を
貯蓄に回すか別目的の支出にするかな
これがもし少子化対策ならば風俗利用を加えて
性体験を促進すれば良いのではないだろうか
まあ韓国人のようにホルホルの実食べてないし
普通にしてれば良いと
いやいや今更何言ってんだよ
ホルしかしてないだろ日本族は
えー?してないつもりでいたのか
テレビ番組あんだけ愛国ポルノだらけなのに
海外出たことある?
実際に売れてんだよ。
どしたん
なんか悔しかったん?
呆れられてるって自覚ある?
ホルホルの実とかもう幼稚すぎてキッツイわ
今も冷静な日本族ロールプレイで我慢汁垂れ流しながらホルホルしてるし
リアルに気持ち悪いわ
おいおい最大ホルホル国カンコクの悪口かよ
パリにあるよ。
グックオフ
朝鮮人がオフリミッツなパラダイスかよ!
何を読ませたかったんだろ
とりあえず鬱憤たまってるから、黄色いベスト着て、石とか投げないよう、
少しでも家に居てくれさえすれば成功でしょう。単なるガス抜きですよ。
日本のコミックやアニメを
芸術と思っている
フランス人のサブカル好きは異常なレベル
欧米ではバンクシーだって芸術だからな
間口が広大なんだよ
金の卵を産む鶏を絞め殺してるバカな国
しかないわけじゃあないが
映像娯楽のカテゴリーだと邦画の凋落は凄まじいな
どうしてこうなったどころの話じゃない
たけしみたいな素人を持ち上げたからじゃないの?
むしろ邦画が人気あった頃っていつだよって話だけどな
昔から日本国内でも洋画のほうが人気あった気はするけどな
音楽業界もそうだけどゴリ押しやりすぎてみんな嫌気さした
本当ごみみたいな演技と呼べないお遊戯俳優しかほぼいないし
その上漫画原作を脚本改悪した邦画とかそんなの誰が見るのかと
そしたら若者はマンガを買ったってだけの話
日本の場合はパチンコか税金で消えるだけだろ
日野日出志どころか、つげ義春がアングレームで芸術賞もらってるからな
せめてハンターハンターにしとけ
引きこもって漫画読んでるわけ?
若者に用途絞ったクーポン配るのは良いと思う、日本の若者にも、落語とか歌舞伎とか能を1回位タダで観せてあげれば良いのにと思う。
日本人なのに見たことない人多い。
つまり図書券だな
中には中国人や韓国人もいる
それだけの話
新作アニメの主役の声優にエジプト系が抜擢されたり、本来の意味での「多様性」があるのだ、日本の漫画アニメ界隈は
スマホ脳で人間の脳は縄文時代とかから進化しないままだから基本的な反応はかわらんって書いてたな
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623536330/
コメント